dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDドライブが原因なのか、その他のハードウェアが原因なのか切り分けが出来ません(サポセンは調査中との事)。

B's Recorder GOLDで焼いたDVD(1層 4.5GBくらい)が数十枚あるため大容量HDDへ移行しようとした所、DVDの内容が同じに表示されます。

簡単に述べると、

1.1枚目のDVDを入れる>「フォルダを開いてファイルを表示する」>データ(主に動画)をHDDへコピーする
2.2枚目のDVDを入れる>「フォルダを開いてファイルを表示する」>1枚目のDVDのデータが表示されてしまい、本来入っているはずの2枚目のDVDデータが正常に表示されない

となっています。

ただし、上記は不安定で、連続でDVDデータを正常に認識する事もあれば、数枚連続で同データが表示される事もあります。

DVDの内容はほぼ全て動画で、データ自体を焼いています(B's Recorder GOLDで言う所の、「データCD/DVD」)。

DVDメディアは太陽誘電のため、メディアの劣化が原因とは思えません。

思いあたるふしは、
(1)始めの頃に焼いたDVDはB's Recorder GOLD 5で、次にGOLD8 Security、現在GOLD9である
(2)OS再インストール後、DVDドライブの設定は特にしていない(普通に読み込み,焼き、共に正常)
(3)DVDドライブの故障(元々はDVD-ROMドライブだったが、途中でDVDマルチドライブを交換した)
(4)その他のハードウェアの故障
あたりです。

-----------------
Specは

モデル:さくらや 新宿パソコン SP-1030
プロセッサ:Intel Celeron プロセッサー 2.5GHz
マザーボード:L4S5MG/651+
コンボドライブ:初期のDVD-ROM から I-O DATA DVR-4167LE へ交換

です。
-----------------

DVDマルチドライブ自体のファームウェア書換えソフトウェアをUPDATEしても同現象が発生しています。

どなたか原因に心あたりのある方は、ご教授して下さいますようお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

あれ?勘違いしたかな?<自分


その現象って動画再生ソフト時のはなしですか?

自動再生にもかかってきますが
あと、オフライン時のコンテンツをキャッシュしているような状態だと
ディスクを入れても古い情報が表示されるかもしれません。

なんでしたらマイコンピュータのフォルダーオプションで
オフラインファイルの調整を行ってみてください

これでだめだら、すみませn力になれません

この回答への補足

いえ、動画再生ソフト時の話ではございません。

言葉が足りず申し訳ありませんが、当方は
OS:Windows XP Home Edition SP1
のため、Windows XP Professionalの機能である、オフラインファイルの調整が行えません。

上記のフォルダオプション以外から設定が可能のようでしたら
再度ご教授下さい。

ちなみに、オフラインファイルという言葉を知らなかった=OSをインストールしたまま設定は変えていないという事にもなるかと思います。

ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2007/05/27 21:41
    • good
    • 0

「最新の情報に更新」をやってみました?


Windowsで自動再生を停止する状態だと
ディスクを交換しても古い情報のままになります

この回答への補足

「最新の情報に更新」はやってみましたが、再現してしまいます。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2007/05/27 16:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!