
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そこまでつっこんで授業をなさる先生なら、結末の「下人のゆくえは、誰も知らない」が、もとは「下人は、既に、雨を冒して、京都の町へ強盗を働きに急ぎつつあった」だったということもお話しされていると思います。
(まだ、結末まで進んでいないかな?)結末の一文を変わりかたと、下人の名が固有名詞ではなくなったこととには共通点があると思います。その辺りを考えてみるとよいと思います。
自分の頭で考えないと学力はつきませんから、とりあえずのアドバイスです。(考えないと力が付かないのは国語の読解力に限りませんね。)
あと、googleやyahoo!等の検索サイト等もしっかり活用してください。上の結末の文をコピーして貼り付けて検索すると、参考になりそうなサイトがたくさんあります。
「交野平六」で検索しても参考になるサイトがありますよ。
なお、検索するのは自分で考えてみて、自分なりの答えを用意してからにしましょうね。
この「文学」のカテゴリーにも、「下人の行方は誰も知らない」の件で参考になりそうな過去の質問がありますよ。検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 羅生門についてこの問題分かるかた! 早めに教えて下さい! 下人の老婆に対する感情の変化 (1)老婆の
- 2 芥川龍之介の羅生門についての質問です下人が検非違使ではない、と言ったり、老婆の答えに失望したのはな
- 3 <羅生門>下人の心情の流れが知りたいです!
- 4 国語、芥川龍之介「羅生門」での下人の心情変化について。 心情変化を図式化しなさいという問題がテストで
- 5 羅生門についてこの問題わかるかた教えてください(できれば今日中に!!)
- 6 芥川の羅生門を書くときの背景(工夫や苦労)お願いしますm(_ _"m)ペコリ
- 7 羅生門・芥川龍之介作
- 8 羅生門
- 9 「羅生門」と「野火」
- 10 「羅生門」について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
羅生門の梯子
-
5
「黒洞々」の読み方は?
-
6
なぜ、この羅生門の文では下人...
-
7
羅生門のキャッチフレーズ
-
8
羅生門のテストお願いします!
-
9
芥川龍之介の羅生門には、人間...
-
10
芥川龍之介が『羅生門』で伝え...
-
11
羅生門について教えてください。
-
12
羅生門の問題の答えを教えてく...
-
13
羅生門
-
14
羅生門の自分なりの続きを教え...
-
15
羅生門のテーマについて
-
16
お願いします!!
-
17
芥川龍之介の「羅生門」につい...
-
18
羅生門の『作者はさっき』
-
19
羅生門
-
20
国語、芥川龍之介「羅生門」で...
おすすめ情報