dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソコンやケータイの音楽をコンポにつなげる方法を教えてほしいです。
機会音痴で、コンポとスピーカーを繋ぐだけでも1時間くらいかかりました。(汗)機種はビクターのUX-QM7です。

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-qm7/ …

専用のソフトや、配線などかってこなければいけないのでしょうか?
無線でも可能でしょうか?
すみませんが知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

一つの選択肢として、FMトランスミッターというものがあります。

携帯、MP3プレーヤー、パソコンなどのヘッドフォンジャックに繋ぎます。(携帯はアダプターが要る。)

コンポ側はFMラジオにして、指定の周波数にチューニングして、FM放送として聴くという訳です。

音源とコンポは無線になるので、何となく得した気分・・・。(自分だけかな?) 音質はFM放送並、或いはそれ以下ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。返答が遅くなってしまいましてすみません。
教えてくださったことを調べよく勉強し実行したいと思います。

お礼日時:2007/06/15 15:14

携帯の出力端子が角型ならば


http://store.yahoo.co.jp/midoriya/ha-35.html

このようなアダプタを使って丸型のステレオジャックに変換します。

後はステレオケーブルでコンポ前面の入力端子に差し込めばOK。

携帯の出力端子が丸型でも基本は同じです。

パソコンも基本的には同じ。
パソコンの出力端子(OUT)からコンポの入力端子(AUX IN)にケーブルをつなぎます。

ただ。携帯の音楽をコンポで聞くというのは・・・本末転倒というか(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。返答が遅くなってしまいましてすみません。
教えてくださったことを調べよく勉強し実行したいと思います。

お礼日時:2007/06/15 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!