dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワープロ検定では、何かルールみたいなのがあるんですかね?
たとえば、ブラインドタッチじゃないといけないとか・・・・
あったら教えてください。

マルチメディア検定3級、初級システムアドミニストレーターを受けようと思っているんですが、どのような勉強法がいいでしょうか?

僕は問題集を買って勉強するつもりなのですが。

体験談なども混ぜてからお聞かせくださいませ。

A 回答 (1件)

ワープロ検定


○速度……正確な入力を判定する。

4 級 試験時間 10分 1ミスに対して1文字減 手書き問題から入力 合格字数200文字以上
○文書作成……正確で体裁のよい文書作成能力を判定する
4 級 手書き問題からビジネス文書作成 20分間
1ミスに対して2点減 合格点数 80点(100点満点)をクリアすれば
どんなタッチでもOKでした。
パソコン初めて1週間の初心者の頃だったので、意外とむずかしかった。

ここに、4級から1級の試験基準及び問題の例題がありますのでご参考に
http://www.goukaku.ne.jp/examples/pub/test_wordp …

マルチメディア検定3級、初級システムアドミニストレーター
については、過去の問題などが多く、のっている本を参考にすればいいのかなあと、思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!