重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、某会社のπウオーターを使用中です。一度目のカートリッジ交換時は、購入を勧めてくれた知人が来てくれたのですが、その人との付き合いもなくなり、カートリッジ交換の時期がまたやってきました。ネットで少し調べてみて、「πウオーターを完璧に作れる機械はない。」という考えになりました。浄水自体はおいしいと思ったし、値段も20万円近くしたので、装置を外すのは心理的に勇気がいるのですが、猜疑心を持ったまま8万円位するカートリッジを交換するより、思い切って新しい浄水器を付けようと思っています。過去の質問で回答のあったお勧めサイトも見てきましたが、かえって種類がたくさんあることを知ってしまい、決められなくなってしまいました。私の希望は…
◆賃貸住宅なので素人でも取り付けや消耗品交換が簡単で電気等を使用しない(水道の近くにコンセントがないので)
◆浄水すると余分な水がでない
◆水道水と浄水のワンタッチ(レバーなどで)切り替えができる
◆予算は本体で10万以内、カートリッジやフィルターなどの交換品は
 月額で3000円くらい
◆そこそこおいしい(←味覚は人によって千差万別ですが、どうせ付けるなら味気ないものより、おいしいと思えるほうが(笑))
◆有害物質をそこそこ取り除いてくれる(←これも、そこそこ、の定義が難しいのですが、できたら色々取り除いてくれると嬉しい)
◆ポット式や、アムウェイの商品は考えていません。
こんな感じです。(注文多くてすみません)
実家では千趣会の浄水器を使っています。使い勝手も消耗品交換も楽ですが、今の家のものに比べるとちょっとおいしさが足らない感じ。(水質等も関係するとは思いますが、値段が違うという気分が上乗せされているせいかも…)
シーガルフォーやC1も気になっていますが、今ひとつ決めてに欠けています。お持ちのかたの感想なども聞けたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ご質問をいただきましたので、お答えします。


使っていて不都合は今までなかったです。
途中引越しもありましたが、蛇口のタイプが変わってもそれにあうアタッチメントもありますし。
他のメーカの浄水器もそうなのかどうか知りませんが、シーガル4は、本体はもちろんですが、パッキン一つまで全て部品でも買えますので、
一部が劣化したら、その部分だけ買って交換できます。
カートリッジはねじ込むだけなので・・・

そんなところですね

この回答への補足

お答えいただいた皆様、ありがとうございました。いただいた意見を参考に、いろいろ見て決めたいと思います。全員にポイントを付けられなくて申し訳ありません。

補足日時:2007/06/28 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお答えありがとうございます。
部品が買えるというのは、本体が長く使えていいですね。カートリッジの交換も、自分にもできそうだし…。
参考、から、候補の一つ、に格上げ(笑)かも。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 10:17

東レのお手頃価格(四、五千円ほど)の浄水器を使っています。

「塩素、濁り、総トリハロメタン除去」タイプ。
そんな安物で大丈夫?と他人事ながらご心配になるかもしれませんが、いま広く市場に出まわっている浄水器は、もとはといえば東レが開発したもので、他社は特許料を東レに支払って製造していると理解しています。
とすると、浄水器の本家本元の東レという一流企業が、たとえお手軽価格といえども、浄水性能に問題のある製品を市場に出すわけがない、と考えるのですが。
おいしい水をお求めなのですか。
飛びきり高価な浄水器のおいしい水を味わうと、ペットボトルの「おいしい水」なんか飲めたものではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。安物なんてそんな…確か実家にある千趣会のものも東レだったと思います。キャンペーン中に申し込みタダで本体をもらったので、安さでは負けてないかと…(笑)ただ、水のために取った予算が上記の通りあるので、他にも何かないかと思いまして。
ペットボトルの水は、うまいと思うのもあれば、そうでないものも…。大工場で大量生産されている水を買うくらいなら、目の前で浄水された水を飲みたいと思っています。根が横着者なので、いちいちペットボトルから出して使うのが面倒くさいのもあるんですけど(笑)野菜も洗えば顔も洗うので。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/30 11:39

長年シーガル4を愛用しています。

というかこれ以外を使う気がありません。
確かに価格は高いですが、探せば結構安く手に入る場合もあります。
ですが、何より私は実績からくる安心を買っていると思っています。
各国の軍隊が使用しているという実績は非常に私にとってはインパクト大です。
戦地の泥水もこれを通せば飲める水になります。
まあ、情報はHPとかでお調べのことでしょうから、特にここではご紹介しませんが、
1年から1年半での1万5千円のカートリッジは安心代として十分だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
某通販雑誌の浄水部門でかなり長い間1位をとってきた商品ですよね。
生協でも取り扱ってますし。最初はこれに決めようかとも思っていました。本体予算は少しオーバーしますが、カートリッジは予算内ですし…。
長年お使いということですが、何か不都合に思うことはないですか?
カートリッジの交換などは、簡単にできますか?
試飲ができるといいのですが、近くにショップがないので残念です。

お礼日時:2007/05/30 01:00

予算が10万円もあれば、悪徳浄水メーカーのものを除外すると最高レベルのものを紹介出来ると思います。



浄水器ならこちらをお勧めします。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
アルカリイオン整水器はこちら。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …

はっきり言って浄水器の値段設定は無茶苦茶です。
紹介したものの安さに驚かれているかと思いますが、このぐらいのものでも充分すぎる性能です。
20~30万円の商品説明には科学的根拠の無いものが多く、もの凄い性能だと思いがちですが、正直な商売をしているまともな業者は嘘を付けないのでショボい説明となりがちです。
そのあたりを理解して選んでいただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。今見てきました。値段も手頃ですね。ショボイ説明なんてそんな…(笑)すっきりしてるのは、性能に自信があるからと、商品に辿り着くまでの前置き的な話(意外とこれが長いところが多い気が…)がないからですよね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/29 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!