dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して21年、二人で商売をしてきましたが、お互いの思いやりが足りずここ6.7年ずっと会話もなくセックスレス。。
お互い同じように仕事をしているという事もあり、いつも機嫌が悪そうな顔をしている夫の機嫌をとることすらせずに私だって同じでしょ!!という思いでいました。

ところが先日夫が知らない女性と会っていたと知り合いから聞き、、
携帯を盗み見てしまいました。
そこにはその女性とのことを大切にしていきたい。。というメールが。
体の関係は無いようですが、私にすれば体よりも心を奪われていることの方がショックでした。

携帯もずっといらない。と言っていたのに先月突然持つと言いだし、私は疑いもせず買いに行って上げたりして。。。。

その女性のアドレスに匿名で「不倫はよくない」というメールを送りましたところすぐ主人に連絡が行ったらしく、私に「携帯見たか?」とものすごい顔で聞かれました。
もちろんしらばっくれましたが。。。これでつき合っているのは確実と思いました。

主人とのことは素直に私も悪かったと反省していますし、私の態度を改めていますが、問いつめることはできずにいます。

主人の心が私から離れてしまったことがショックで何も手に着かずこういうサイトを巡ってはいろいろな方の意見を読んできました。
このまま問いつめることはせず、この苦しみは今までの自分への罰だと思っていまでも大切だと思っている主人とやり直したいと思っているのですが、主人の行動が理解できず悩んでいます。

と言うのも、そういう女性がいることを私も知っているお得意さんの女将さんに話していること。自分が浮気しているのを報告している・・・
その人と食事の約束をして、その段取りを女将さんの息子に息子がが勤めている料亭に御願いしていたこと。
その料亭は私たちが結婚式を挙げた場所で料亭の女将も顔を知っていること。
商売をしていますので、私たちは知らなくても相手が顔を知っている事は大いにあるという立場にあるにもかかわらず、平気で外で会っている。。。

行動の全てがバレバレなんです。
浮気のための携帯を私に買いに行ってもらう。
明らかに身だしなみに気を配るようになっている。
外回りにでる時間が多くなっている。

これってそれほど相手の女性に本気でばれても良いと思っているからなんですか?
でも、女将さんには私とは離婚なんてしませんよ。と言っていると言うんです。
確かに私がいなかったら私の代わりをしてくれる人はおそらく居ないでしょう。。365日1日も休まず仕事をしています。夫婦で24時間を切り盛りしています。借金も残っていますし、私がでていったら一番困るのは夫でしょう。。。。
だからといってそんなことで夫を縛り付ける気はありません。
私は素直にやり直したいと思って自分から変わる決意をしました。
でも、相手の女性に夢中の夫にはそんな私の気持ちすら分かってもらえないのでしょうか?
女将さんを通じて私が気づいていることを夫も知っています。
気づいた私の態度が今までとは明らかに違うことも解らないはずがありません。
娘達も知っています。
娘達にはお母さんはお父さんのこと好きだからやり直すつもりだから。。。と言ってあります。
ですが、娘にそんなのお父さんばっかり勝手して良い思いしてるだけじゃん・・と言われてしまいました。
私からも優しくされ、相手とも会い続け、・・・
悪い事しているのはお父さんなんだよ!!と。。。

私が知っていることも承知ででも、それについては全く触れようともせず、今まで通り過ごそうとしている夫。
私のことなど本当にただの店番でどうでもいいから、その人と楽しくできる時間だけを大切にしていきたいのでしょうか?

食事に行って来た後のお礼と報告をわざわざ女将さんの所へ行き、嬉しげに「報告しましょうか?」などと言っていたそうです。女将さんは不倫が大嫌いで主人に呆れていて、私の相談に乗ってくれています。

女将さんが私に離婚する気持がないなら、いつか冷めて戻ってくるから今は問いつめたりしないで戻る場所を残して上げなさい。と言います。
離婚して苦労するのは女の方だから。。。と。

旦那の相手は×一子持ちで現在は独身。年も私と変わりません。
体や若さを求めての浮気ではなく、一緒にいると楽しくて話がしたい。と思っての浮気。。。。
だからこそ私のショックは大きかったのですが、現在も進行中。
男の気持ちが分からなくて書き込みさせていただきました。

私は捨てられても当然でしょうか???

A 回答 (8件)

はじめまして。



相談者の方のご主人に対する真摯なお気持ちに感動しました。

私も同じように主人の商売を手伝ってるものです、子供たちも多分同じ年と炉だと思います。主人は明るくてとても思いやりがある人なのですが、ある面ではとっても自分勝手なところがあります(男性と女性の違いなのでしょうね。)商売の面でも、私が後始末しなければならないこともたまにあり、それに対して感謝の気持ちとかちょっとでも示してくれれば、不満に思うこともよくあるのですが、やっぱり男ってこういうものなのかなあ、きっと私が死んでから初めて良くやってくれた、と思うのかも、などと何度も思ったものです。男の人って、決して口が裂けてもありがとう、とかいえないところがあるのかもしれませんね。

そういうことで、不満もつのり主人への心遣いも希薄になり、相談者の方と同じような境遇になったことがありました。死ぬほどつらかったです。やっぱり主人を愛していたので。

相談者の方が離婚などを考えず、これから自分で努力していこうと思っていらっしゃるのは、きっとご主人が貴方を本当は愛していること、貴方を必要としていることを心の奥で信じていらっしゃるからだと思います。そしてそれは、貴方の思い込みではなくて真実だと思うのです。

男の人って、子供みたいなところがある。私の主人も子供たちより手がかかります。ちょっとないがしろにしているとふっと外に心を向けてしまいたくなるようです。だから、いつも子供より主人を中心にしてきました(当たり前のことですが)。私は相談者さんのように控えめな女性ではないので、「何で私のこと分かってくれないのよー!」とわめき散らしたことも沢山ありましたが。

相談者さんが、今の気持ちを持ってそれを出来るだけ形に表していけば、必ずご主人の気持ちは戻ってくると思います。後になれば、ご主人は貴方の愛情を求める為のデモンストレーションをしていた、と気付かれることでしょう。

ただ、一つ気になるのはお嬢さんのことです。子供たちっていざとなるとお母さんの見方をするみたいですね。きっと、小さい頃から身の回りの世話をしているのがお母さんだからでしょう。
でも、別の大きな意味で子供たちを気遣っているのは父親だと思います、言葉や態度に表さなくても。

ご主人が帰宅したときに、奥さんが努力したとしても、お嬢さん方が少しでも非難する気持ちでいると、きっと居心地がわるくなることと思います。ですから、極力お嬢さんには、お父さんの良いところや、お嬢さんをいつも心の奥で愛していることを伝えてあげるといいと思います。

あとは、ご主人が帰ってきたら、ご苦労様、って出来るだけの笑顔で迎えてあげて下さい。送り出す時も。
結婚して長年たつと難しいことですが、これだけは必ずね。^^

「男はつらいよ」ではありませんが、女もつらいですよね。どうして!?、って思うことも沢山あります。でも女性に生まれたからには、これも人生の勉強だと思っています。男性も私たち女性の分からないところでつらいのかもしれないとも思います、家庭を背負っているわけですから。

ご主人の心からの優しい笑顔が見られるまで、頑張ってくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難う御座います。
こうしていても相手の女性への嫉妬から嫌がらせをしたくなったり主人の行動を詮索しようとしたりしている自分もまだおりまして、そんな自分との戦いでもあります。

しかし、主人との会話も日々改善しているのを実感し、浮気が発覚したときよりもずっと楽になりました。
そして、お互い意地を張っていた以前より二人の空気が穏やかになっています。

夫婦の中が良い。ということが家族全体、お店全体にも影響していたことを痛感しています。主人とうまくいかないイライラを子供やパートさんにぶつけていたこともしばしば・・・
主人への思いを素直に表現し、会話を心がけるようになって主人も変わってきて、それによって私自身が穏やかな気持で過ごせるようになってきています。

浮気が発覚した2週間前とは明らかに違う私たちがいます。

今の気持を大切にしていきたいです。
子供達には私がお父さんのことは大好きなんだ。と伝えてあります。
お父さんを責めたり嫌いになったりするとお母さんも辛いから浮気のことはいずれきちんとするべき時がきたらはっきり聞くし、そうしなくてもお父さんがやめて戻ってくれたらそれで良いと思っているから。と話してあります。
子供達は私たち二人の問題として捕らえてくれているようで、解っていてくれるみたいです。

私が良かったと心から思えるときが来れば、子供達ももっと解ってくれると思っています。

心強いご助言を有り難う御座いました。
頑張ります

お礼日時:2007/06/02 11:51

若輩者が意見するのは憚られるのですが、


ご質問分を読んで、私が感じたのは、「ここまできたら自分の気持ちを打ち明けて、ご主人と一戦交えるしかないのではないか」ということです。
「私と別れるか、その女性と別れるか」と迫るのです。

このまま見て見ぬふりをしていれば、ご主人が態度を改めることは確実にないでしょう。
心を入れ替えてご主人を最優先に考えて優しくして…とやっても、日々の仕事に疲れ果て、さらにはご主人の裏切りを目の当たりにした現在において、「相手に無償の愛情を注ぐ」などという離れ業が簡単にできるものでしょうか?
私は、そんな無理をすれば、質問者さんの心のほうが先に折れてしまうのではないかと心配になります。

確かに、気持ちの上でご主人をないがしろにしてきたのは質問者さんが悪かったかもしれません。
しかしそれは、ご主人が浮気をしていい言い訳にはなりません。
ご主人は、浮気に走る前に、夫婦の問題を解決する努力をすべきだったのです。

私は個人的に、「浮気を許すなら、相手側の改心もぜったいに必要だ」と考えています。
無条件に浮気という「心を踏みにじられる」行為を許せば、自分の自尊心までこなごなにすることになり、人生の愛情面以外の事柄にも大きな影響が出てきます。
ですから「ひとりだけで耐えればいい」と考えるのは、私は避けたほうがいいと思うのです。

ご主人に対して、ここまでは許してあげる、ここからは許せない。
けじめをきっちりつけることが大切だと思います。
そうしないと質問者さんは、ご主人になめられっぱなしになって、しまいにはご主人に憎しみを募らせるばかりにならないとも限りません。

離婚を覚悟するのは簡単なことではないかとも思いますが、娘さんもおふたりいらっしゃることですし、お仕事もなさってきたことですし、いったん行動を起こせば何とかなるのではないでしょうか。

毅然とした対応を取られるのがよろしいかと思います。
「苦労するかもしれないが、自立する」と覚悟を決めたとき、きっと気持ちは晴れやかになると思うのです。
ご質問者さんのこれからの人生が、明るく楽しいものになることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
heno7894様がおっしゃること良くわかります。そして私が一番望んでいる解決の方法だということも自覚しています。

ですが、あまりにも心が離れすぎてしまいました。なのに私の心はまだ主人に寄り添っていたいのです。

私が知っていることは主人も承知しています。開き直ることもできるでしょうに私が態度を改めたことでここ数日は会話も生まれました。

知人の女将さんには何年も仲が悪かったんだから簡単には戻りませんよ。と言っていたそうです。戻る気は無い。という事ではなく戻れるかもしれない。という含みがあるのかな。。と良い方に取りました。その言葉と少し変わった主人との会話に少し救われた気持でした。
会話することは苦痛ではありません。今の私はもっと会話をしたい・もっと一緒にいたい、と思っているので、もしかしたら主人の方が苦痛かもしれませんね。(>_<)
耐えているのは浮気しているという事実に対してで、主人を大切にしていく事は今までやりたくてもできなかった(意地の張り合いで)ことなので苦痛ではありません。

私の気持ちを訴えることはいつでもできますが、訴えることで一番失いたくないものを失ってしまうことの方が私には切ないです。

主人が対話してくれること、話しかけてくれること、笑顔を見せてくれること、そんな小さな変化が私が変わることでというより素直に気持ちを表現することで実現しています。

時には白黒をはっきりつけない方が良い場合もある・・・と今は思っています。

私はみるみる痩せてしまいましたし、長かった髪をバッサリ切りました。苦しめていること、悩んでいることは主人も感じているでしょう。

販促品でもらったものなどを相手にプレゼントしていることも解りました。お店の防犯ビデオまで気が回っていないようです。
全てを承知で「あれ、この前もらったライターどこにやったっけ?」なんてとぼけて聞いたりしています。

昨日は高速の利用明細が届きました。
使うはずのない日の使うはず無い区間。。。
何も言わずいつか見えるところに置いててあげようか・・と思っています。

そしていつか私との関係が修復できたとき、はっきりと聞きたいと思っています。
永いときが必要かもしれません。
でも、今は一緒にいたいので、それが私の一番の望みなので。。

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/06/01 17:23

NO.2です。


投稿してから、ちょっときついことを言ってしまったかな、と反省してましたが、ご相談者様が心の大きな優しい方でほっとしました。
すごく今辛いと思います。
そんなときに美容院へ行きましょうよ!
もっと美しくなって「あれ?」と思わせてやりましょうよ!
    • good
    • 0

難しいですね。


確かに安らげる場所をまた作る努力も必要です

が、一つ問題点が。。。
(反論覚悟で書きますが 場合によって
 相手に甘えてる無責任な男女なんじゃないでしょうかね。。。
 安らげる場所、甘える場所がほしいと浮気する側。
 もちろんケースバイケースですが)

安らぎを求めて だから 女性が母であり女性でありとの方向性もありますが
それにしても限度がありますよね。
?貴女自身、彼に甘えられなかったんじゃないでしょうか?
で、目には目をで 心が離れたのが向こうの方が早かっただけで。
(あと 話し合いをしないで逃げる男性なのかも)
で、浮気しているからと 夫、妻が努力して”安らげる場所”を提供するよう辛い中も努力しても
やりたい放題、気がづかない、一方的で夫妻側は辛いだけ、下手するとその後し放題の人もたくさんいます。
これ 特徴として
”修羅場があって少しも話合いができない夫婦”に多いように思います。
そういった場合 夫、妻が
「私がまだまだ夫(妻)として愛情が足りないのか 私は男(女)としてダメなのか」とどんどん精神を追い詰めることにもなります。

今は辛いのですが、耐えて普通にすることでしょうか。
燃え上がっている時期ならちょっと 刺激するのは危険かもしれませんが 一度くらい”しおらしい涙”見せてもいいと思います。
泣き喚く 問い詰めは 浮気した側は逃げに走るので 
しおらしく泣く。
そして やり直したいと提案する。しおらしく
これが難しいですが・。・・・
それでもダメなら考えた方がいいですね。
娘さんの理解もあるし、環境的にも良くない

私は娘の立場でありましたし
そして 今 知人、友人がどちらの立場でもあって
思ったことを回答しました。

正しいアドバイスではないとは思います、
ですが 一つの参考として。

世間の良い妻良い夫像で
一生 都合のイイ人にならないようにと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
そうなんです。おっしゃる通りなんだと思います。

私の気持ちなどお構いなしで楽しいから・・と向こうとも続けていく。

それが一番気がかりな所なんです。

主人にとって私は一生都合のいい相手。という場所に置かれてしまうのが嫌なんです。

そんな男ではないと思いたい自分とそんな男と結婚してしまった事を悔やんでしまう自分とがいます。
でも、やっぱり主人が大切なのでいずれ解ってくれるのでは。。。と思っている自分もいます。

まだ始まったばかり・・・少し時が私の気持ちも主人の気持ちも変えてくれることを思いながら今はこのままでいる方が良いのかな。。。と思っています。

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/05/30 16:03

あまりにも状況が私と似ているので書き込みさせて頂きます。


うちの場合はまだ私以外に女性は求めていないと思いますが
多分うちの夫と同じで浮気の出来ない人。。。それは本気なのかも
しれませんね。
うちも自営をしており一緒にいる時間が長い分ぶつかり合う事も
多いように思います。
頭では優しくしたい、思いやりを持って接したいとわかっていても
様々な状況から出来ない事もありますよね。わかります・・・・
結局一緒に商売をしていると仲のよい夫婦でも険悪になるケースは
よくあるように思います。
現在の旦那様の状況は残念ながら変えることはできないでしょう。
とてもお辛いとは思いますが、ここはじっと耐えるしか方法が
ないように思います。
そして中々実行できないとは思いますが、演技でも旦那様が居心地が
よい空間を作る努力をしてみてください。
演技でも笑顔で接してあげて下さい。
私も他人事ではないような気がします・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自営というのは仕事の時もそうでないときもずっと継続されていて切り替えが無いんですよね。。。

仕事でぶつかってもそうでないことでぶつかってもずっと引きずってしまい、仲直りのきっかけすらつかめない。。。。
そうこうしているうちに会話が減り、どんどん離れて行ってしまう。。
その結果がこれです。。。
この状態でいい。なんて思っていないのに。
そんな気持を解っていただけてとても嬉しいです。有り難う御座いました。

今、私はずっとこうしてあげたかったんだ。。と思っていたのにできなかったことを素直に行動にするようにしています。
自分がしたかったことなので苦痛でもなんでもなくできます。
ただ、少しだけ主人の態度や言葉遣いに不満があっても我慢するようにしていますが。。。

私が変わったことで少しだけ主人の態度も穏やかになりましたがお互いに探り合っているような雰囲気がどうしてもあります。

はっきりさせて謝り合ってやり直し。
ができたら一番良いと思っているんですが、主人が私の方を向いてくれない恐怖心からそれができずにいます。

今は我慢して私も今までの罰だと思って苦しみます。
たとえ演技でも。。。totogon様も私のようにならないためにご主人に優しく自分に素直に行動して下さいね。

お礼日時:2007/05/30 15:50

30代の主婦です。

そういう事件が起こったときこそ、NO.1さんが仰るような「先に相手に与え続ける」ような無償の愛や気持ちが、いかに大事だったか…と気づくものですよね。

今から「相手に与え続ける」をやり直すのがいいと思います。浮気を容認するとかそういう事ではなく、素直に「ご主人が愛する人」だと態度に出して生活していくことです。それまでの経緯は当然ゼロにならないし、今はご主人にお相手がいるから、当然困難で辛くて時間はかかると思いますけど。

私は、主人への気持ちがかなり離れた時期がありました(数年間)。理由はいろいろですが、一つには彼の私に対する愛情って何なのかよく見えなくなっていたこともあります。関係が冷えていって歯車も狂い、自分の精神的なバランスも崩れていき、主人がその頃も努力はしていたと今は思うけど、ある種病的でしたから長いことそれも分りかねました。
当時は離婚してもどうなってもいいと思ったので、色々と主人を困らせることばかりしました。わざと嫌われるように。その間も主人は彼なりの愛情表現をずーっとしていてくれました。私の責めるままに、過去の失敗を償ってるつもりだったんでしょうね。バランスを逸していた時はそれが正確に感じられずに「今更卑屈になればいいってもんじゃない」みたいに、今思えばどうしてそう取れたのかわからないけど、そう思ってました。長いことたって心身ともに健康を取り戻し、その中であらためて主人が送り続けてくれていたメッセージや、自分の気持ちに気づきました。

結果がどうなるかはわからないけど、もとは愛してくれたご主人さんなら、そばで与え続けることをやめなければ、いつか気づいてくれる可能性はありますよ。ただし病気とか今までためた鬱憤とかは、解消されるには時間がかかるでしょうね。私は年を経るほどに「自分のしたことは必ず返ってくる」が真理であると感じるようになりました。宗教には入っていないけど。

でも「先に与える」をし続ければ、それも何かの形できっと返ってきます。保障のあることではないけど、努力する甲斐のあることだと思います。頑張って下さい。ご主人が浮気をやめられますように、ではなくて、質問者さんが挫けずに進み続けられるよう、お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私にとって今まで与えていたものは毎日毎日子供との時間さえ満足にとれない状態でも仕事をしていること。だと思い上がっていました。
同じ土俵で同じ時間仕事をしている。経理も事務も任されっぱなし。
その上旦那の機嫌取りまで。。。?という自己中心的な感情ばかりの毎日でした。でも、それもずっと一緒にいるのが当たり前、という妻の座にあぐらをかいたものだという事。こんな年になって気づかされて。。
反省しています。

今は素直に旦那に感謝し身の回りのことを整えることにも喜びすら感じていますが、旦那に通じるときが来るのだろうか・・・ととても不安なんです。
浮気もしていない。という状態であればそんな期待さえせずに今までの身勝手さへの無償の償いと思えるのでしょうが、今はまだ相手のことが憎くてたまりませんし、嘘をついて隠れるようにその人との交際を続けている旦那にショックは隠せません。

時に任せるしか無いのでしょうね。
長い期間続かないことを祈るばかりです。
有り難う御座いました。

お礼日時:2007/05/30 11:55

そんな夫のことは、居候ぐらいに思って無視がいいと思います。


自由にできるお金もきっちり制限して、夫とその愛人が楽しく遊べないようにしてやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな風に割り切れると随分楽だろうな。。。って思います。
お金は大して与えていませんが自ら外回りの自動販売機の補填と代金回収をしていますので、その売上げから気づかれない程度に抜いているようです。。。
財布の中にはいつも小遣い以上のお金が入っていますから。。。。

自分は理髪代も節約して娘に切らせ、そんなにお金を使っていない。と言うことをアピールしていますが、毎日のたばこ、缶コーヒー、シーズンになると月に3回は行くゴルフ。。
どう考えてもそんなに持ってるはずがない。。。

でも、知らん顔しているのもまた、私の役目なのかな。。。と見て見ぬ振りをしてきました。

こんど一枚ずつ抜いてやりましょうかね(^_^;)

有り難う御座いました。すこし明るい気分になれました
この先どうなるかはわからないですが、何年か先にそんな風に思って無視しているかもですね。。。(^_^;)

お礼日時:2007/05/30 12:04

男です。



当然と言えば当然と考えています。
なんだか、自分のことばかり。
お互いに機嫌が悪いときがあり大変なことは理解しますが、夫婦間は求めるだけでは駄目な気がします。
自分から与え続けた結果、相手からも与えてもらえるもの。
だと思っています。
相手の気持ちがそれたのは、全て相手が悪いみたいな発送では駄目な気がします。
男も女も安らぎを求めれる相手になびきやすいものだと思います。
あなたがご主人の安らぎの場になってあげてください。
そうすればご主人もあなたの安らぎの場になってくれるはずです。

やさしくしてあげてください。
甘えさせてあげてください。
自分から甘えてみてください。
身だしなみなど気を使ってみてください。


気持ちは移ろいやすいものです。
とどめておくことに努力をしてみてください。
きっとご主人は戻ってくると信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
おっしゃるとおりなんです。こんな事になるまで主人の大切さに気づかず自分から態度を改めようとしなかった自分も悪いことは十分承知です。

ただ、今はまだ切なさの方が強くて、自分の気持ちも誰かに受け止めて欲しいのかもしれません。

主人が気づいてくれる時がいつか来るよ。。という言葉が同じ男性の方の意見として聞きたいのかもしれません。
人はみなそれぞれ違いますが・・・・

頑張ります。ありがとうございました

お礼日時:2007/05/29 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A