dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに住んでるんですが、家の中で電波が悪くて困ってます。
外に出れば、まったく問題なくて家の中にいるときだけものすごくわるいんです。

携帯はDOCOMOのD503isです。アンテナ内臓がいけないって言うのもあると思うんですけど,他の機種(友達のもの)でも、自分のよりはいいけど、やっぱり悪かったです。

そんなにお金かけないでできたらうれしいです。対策教えてください。

質問とは関係ないんですけど、携帯売り場の店員さんが、Dシリーズ(アンテナ内臓)は、同じ機種でも当たり外れがあって、製造途中での部品のわずかなずれで電波の感度が変わってくるって言ってたんですけど、ほんとうなんですかね?

A 回答 (6件)

EL84です。

補足にお答えします。お助けアンテナ君はドコモの面子か積極的に販売してはいない様です。sin11さんのように困ってショップ等に相談又はドコモに苦情申告をすると紹介してくれる商品?のようです。私は関東よりも北のほうですが、もしかしたらその地域のみのものかもしれません。やはり機会があったらショップに相談してみて下さい。はっきりした解答でなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。ドコモショップに問い合わせてみます。見つかれば、うれしいです。

お礼日時:2002/07/07 03:06

近くのドコモショップに行って、お助けアンテナ君について購入できるかどうか聞いてみてください。

物としては外部アンテナの一種です。携帯のお尻に接続できます。アンテナ部には吸盤がついていてガラス窓に貼りつけて使用します。室内でアンテナマークが1~2本の場合で切れやすい場合これを使うと安定して通話出来るようになります。(100%保証では無いはずですが)
試用後考えてみてはいかがか?

この回答への補足

自分なりに調べてみたんですが、お助けアンテナ君がみつかりません。乗ってるホームページ教えてもらいたいです。家の近くにドコモショップがないんで、おねがいします。

補足日時:2002/07/04 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼おくれてすいません。とても参考になりました。

お礼日時:2002/07/04 23:22

対策と言える程のことでもないのですが


電波は横ではなく縦のほうが受信しやすい性質を持っているので
ケータイを縦にすれば少しは電波状況はよくなります。
逆に自機よりも下にある電波は拾いにくいので
高地にいる場合はケータイを横にすれば電波は入りやすくなります。
少しでも参考にしてもらえれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずやってみます。

お礼日時:2002/07/02 23:01

室内で感度UPさせるには、外部アンテナを繋ぐ方法が


一番 目に見える効果が有ると思います。
携帯電話のおしりにケーブルを繋ぐ必要が有りますが、
私は満足しております。
購入したURLを載せておきます。

参考URL:http://home.catv.ne.jp/dd/tora/

この回答への補足

参考URLみてみたんですが、そういったアンテナは自分で買いに行くときは、どーいったとこに行でばいいんですか?なんとなくネットショッピングには抵抗があるもんで。

補足日時:2002/07/02 16:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。外部アンテナはよさげですね。参考にしてみます。

お礼日時:2002/07/02 16:13

sin11さん、こんばんわ♪



やはり携帯電話は「有線」ではなく「無線」ですので、電波の安定を求められても「絶対大丈夫です!!」とは言い切れないところが現状でございます・・・。
これといった対策は、やはりハッキリと「これをやれば、もう完璧♪」とは申し上げにくいのですが
Docomoの方で「電波の調査」というのをやってます。(無料です♪)
ショップへ行き「自宅の電波の状態と調べて下さい」と申し出ていただければ
支店の者が近辺の調査に伺います。
時間はかかりますが、調査の結果などをご案内し、同じような事例が
その近辺で確認できれば、電波の基地局を設置してくれる事もあるようです。
・・・何もしないよりは、いいかな~と思いましてご案内しましたが
いかがでしょうか・・・?

ちなみに、今回の機種が初めてのDocomoですか?
例えばずっとDocomoを使っていたが、この機種になって悪くなったとか・・・。

本体自体に問題があるかどうかも、ショップで判断させていただいてます。
そこで本体に問題があれば、特に外見に傷などがなかったり
水にぬれてる反応がでてなければ、新しい機械と取替えさせていただくこともあります。

最後ですが、Dシリーズに限らずとも、やはり同じ製品の中でも
当たり外れ(という言葉は的確ではないかもしれませんが・・・)はあると思われます。
やはり所詮「機械」ですので、当然のごとく熱や水に弱いですし
もちろん落下などあれば害がないとはいいきれません。
(特に最近の物は精密化していますので・・・。)
そうじゃなくても、製造の過程でなんらかの障害が発生してしまい
そのままお客様の手に渡ることも考えられるかとも思うのです。が、
Docomoでは、「もしも」のそういう時の為に、1年間の保障期間があり
自然故障と判定され、現象が確認できれば無償でお取替えをするというシステムもとってますので
ご自分で電話帳のメモリーはバックアップをとるかメモに残すかをしていただき
よろしければお近くのショップまで、ご相談にご来店ください♪

長くなったわりにはたいしたこと言えなくてごめんなさい・・・。
ご参考までに☆.。.:*・°
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ドコモショップに相談してみます。

お礼日時:2002/07/02 16:12

私はツーカーですが、家の構造上私も家の中では感度が非常に悪いです。



私のメーカーでは携帯に接続する外部アンテナが、オプションでありますので、ドコモ用にも似たようなものがあるのではないでしょうか。
(ドコモ純正には無いかもしれませんが)
折角の携帯電話が紐付きになるので、お勧めというほどでもありませんが。

>同じ機種でも当たり外れがあって
携帯電話も無線機の一種ではありますし、大量生産品ですので、他機種でも当たり外れはあるかと思います。
そちらの機種の感度差が大きいかどうかはわかりませんが、感度の状態ならドコモショップで調べてはもらえると思いますが、いかがでしょうか。
感度が規定内に入っているのであれば、どうし様もありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ドコモショップ行っていろいろ聞いてみます。

お礼日時:2002/07/02 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!