
親族の招待について悩んでいます。
血縁ではない叔父(若くして亡くなった血縁者である叔母の夫)と、その家族についてです。家族構成が
叔父(亡くなった叔母の夫) いとこ(血縁者)
叔父の今の奥さま(私との血縁関係なし) 叔父と今の奥さまのお子さん(私との血縁関係なし)
といった場合、今の奥さまとお子様をご招待しても良いものでしょうか?
叔父は再婚後もお正月などの親族の集まりには、従妹はもちろん今の奥さんやお子さんもともに来て下さっていることもあり、これもご縁ですし、是非ご招待したいと思っていますが、お子さんが未だ小さい(3歳ぐらい)ことと、夕食時間帯の食事会であるため時間帯が遅く(おそらく、叔父家族が自宅に着くのは22-23時頃)、ご招待しても迷惑になってしまうのではと心配しています。
これから改めて招待状を送るところなのですが、負担にならないようなご招待のしかた(言い回し)について、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
なお、親から事前に予定を伝えたところ、叔父は「是非出席します」と答えて下さったそうです(血縁のいとこはそれぞれ独り立ちしていますが、出席の予定です)。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>なお、親から事前に予定を伝えたところ、叔父は「是非出席します」
とのことだし、今の奥様も親族の集まりに来るとのことなので、
伯父と今の奥さん宛てに招待状を送ったほうがいいのではないでしょうか?
招待状に、「お子様用の料理も用意いたしますので、よろしかったらぜひ3人でお越しください」と一言添えて。
あまり、負担にならないようにと変に気を使った文章だと、本当はあまり来てほしくないのかなと勘ぐられるかもしれません。
奥様とお子様が出席するかどうかは、叔父さん夫婦が決めることなのであまり深く考えないほうが良いと思います。
逆に、叔父さんの奥様だけ呼ばないほうがかわいそうというか、奥様はさびしい思いをされると思います。
アドバイスありがとうございます。
>奥様とお子様が出席するかどうかは、叔父さん夫婦が決めること
そうですね。私が気を回しすぎることなく、よろしければ是非とも来て欲しいという気持ちを伝えます。

No.3
- 回答日時:
初めまして。
叔父様が出席してくださる意志をお持ちならば是非、ご招待するべきでしょうね。そして、奥様とお子様分ももちろん、出すべきでしょう。
お子様の事で出席するしないは、叔父様と叔母様が考えるところですしね。もし、叔母様と小さな従姉妹ちゃんが欠席だとしても、それは別にイヤイヤだったわけではないでしょうしね。
負担の事をあえて招待側から考える必要も無いと思いますよw
たとえ、血は繋がっていなくても、叔父様のご家族と質問者様のご親戚の関係はとてもステキなように感じました^^
この回答への補足
皆様、ありがとうございました。この場を借りまして再度お礼申し上げます。
皆様にポイントをおつけしたいのですが、システム上それもかなわず、申し訳ありません。
初めまして、アドバイスありがとうございます。
>叔父様のご家族と質問者様のご親戚の関係はとてもステキなように感じました
そういってもらえて、本当に嬉しく思いました。「たとえ、血が繋がっていなくても」というのはまさにその通りです。
叔父とは年に1-2度会うぐらいとはいえ、本当に小さいときから可愛がってもらって、とても感謝していますので、その気持ちも込めてご家族でご招待したいと連絡しようと思います。
No.1
- 回答日時:
まずはご結婚おめでとうございます。
叔父様が「是非出席します」とおっしゃってる以上、ぜひともご招待してさしあげてください。
親族って本当の血縁関係者だけが親族ではないと思いますよ。
ましては叔父様ご一家は親族の集まりにも参加してるんですよね。
また「負担にならないようなご招待のしかた(言い回し)」とのことでしたが、変に気を使われるよりも、他の親族の方と同じようにご招待した方が叔父様も安心して出席いただけるんじゃないかな...
って気がします。
楽しいお式になるといいですね。
アドバイスとお祝いのお言葉ありがとうございます。
叔父さんは出席しますと言っていたけど、家族でかどうかはわからない、と微妙なことを母に言われたので、どうしようか悩んでいました。
>変に気を使われるよりも、他の親族の方と同じようにご招待した方が叔父様も安心して出席いただけるんじゃないかな
そうですね。変な気を回すより、ストレートに来て欲しいと伝えた方が良さそうですね……。余計なことを考えずに、ご招待の連絡をしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 死亡 タイトル〖絶縁した両親が死亡した場合について〗 ふと気になったので教えていただけたら幸いです。後、自 1 2023/02/06 12:34
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人結婚式と親戚結婚式がかぶった
-
疎遠だった友人の結婚式・・・。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
いとこの片方だけ結婚式に呼ぶ...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
嫌いな友人でも、付き合いで披...
-
社員旅行と結婚式がかぶった。 ...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式に招待されて一度承諾し...
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式2次会の招待客を尋ねる...
-
将来、高校時代の先生を結婚式...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
特定の友人を招待するかどうか?
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
GWに招待されたらガッカリしま...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
おすすめ情報