

今年の父の日のプレゼントを、ビアグラスにしようと思っています。でも私は全くビールが飲めないので、どういうのが良いのか分かりません。ガラス製が良いのか、それとも陶器で出来ているのが良いのか、その他のが良いのか迷っています。
父親は、缶ビールはマズイと言ってビンビールしか飲みません。(そもそもビンと缶でそんなに違いってあるのでしょうか?)折角なので、美味しく飲んで貰いたいのですが、ビンビールならこっち!みたいなのってあるんでしょうか?ちなみに今はガラス製で飲んでいます。
あとオススメのビアグラスがあったら教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的ですが、素焼きのビアグラスはどうでしょうか?
素焼きのビアグラスを使って注ぐと、きめの細かい泡が
出来ておいしく頂けるといわれています。
でもやっぱりビールはクリスタルが・・・
という方もいらっしゃるので参考までに・・・・・
ビールとビアグラスのことがちょっと書いてあるサイトが
ありましたので、参考に。
http://www.noritakeshop.jp/beerglass.html
URL参考にさせて頂きました。なんだかますます悩んでしまいました。
泡が決めてなんですね。素焼きもちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
断然、陶器のビアマグがよいと思います。
陶器でも素焼きのような外側、内側ともに粗いものがいいでしょう。
泡立ちが細かくなるし、持った感触や唇に触れた感触がとてもいいものです。当然美味しく感じます。
陶器は素材が粘土ですから吸水性があって、表面に細かい気泡があるので、小さな泡が立ちやすく、その泡はビールの劣化を防ぐ役割も果たします。
ガラス製よりも泡が長持ちします。それだけ空気と触れる時間が短くなりますから、美味しく飲めるのですね!
陶器を扱うお店でしたら大抵置いてありますし、ネットでも沢山出てきますよ!
陶器ですか?!やっぱり。
内側が粗いものがいいんですね。勉強になります。
ちょっと探してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
昔ここのビアグラスが気になっていました。
といってもビールは飲まないので、
書いてあることが「本当に??」って興味本意で、ですが。
ただ問題は・・・お値段高いです・・・・;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
泡立ちを消す方法しりませんか?
-
缶のまま飲むのと、グラスに移...
-
ビールやコーラの泡について
-
炭酸飲料の泡はなぜコップの下...
-
高知弁?たっすいが?
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
県立高校で教師が飲酒
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
スーパードライ、500ml2...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
生ビールと発泡酒の違い
-
缶ビールの箱を落としてしまい...
-
教えて・・
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泡を消す方法(ミキサー/スープ)
-
缶のまま飲むのと、グラスに移...
-
消えない泡の作り方について
-
泡立ちを消す方法しりませんか?
-
ワイングラスの飲み口を、飲ん...
-
クリームソーダの爆発について
-
ビールやコーラの泡について
-
日本酒 グラスは何cc入るグ...
-
キッチン泡ハイターなのに、泡...
-
炭酸飲料の泡はなぜコップの下...
-
魚介類の泡っぽい味
-
キッチン泡ハイターを、金属製(...
-
シャンディガフのレシピ
-
ビールのおいしいお店
-
鍋のお湯の温度温度計以外で見...
-
イッキ飲みのコールにはどんな...
-
乾物の豆を戻したら・・・
-
缶ビール、そのまま飲むのとグ...
-
真空脱泡の方法
-
ビールサーバーからの生ビール...
おすすめ情報