dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、宜しくお願いします。
現在マランツのSA7001・PM8001のシステムに、
セットコンポ付属だったスピーカーを一時仮使用しています。
上のCDプレーヤー、アンプに合うスピーカーはどのような製品が宜しいでしょうか?。
ペアで10万程で探しています。
現在「KEFiQ3」を候補のひとつに挙げています。
他にも「B&W CM1」の高評価をよく耳にしますが、
CM1は相当のアンプの駆動力を要し、PM8001クラスのものなら十分鳴らない、と聞きました。
しかしCM1と上のマランツのCDPとAMPがセットで売られていたり、と本当の所はどうでしょうか?。
あと「ELAC BS203A」もよいそうですが、僕のシステムとは合うでしょうか?。
「iQ3」「CM1」「BS203A」どれが良いか、参考になるアドバイスをお願いします。
(ジャズ・クラシック・ポップスの順によく聴きます。)
他にもお薦めがあればお願いします。

A 回答 (4件)

マランツの細く繊細な音色ですと、iQシリーズはドンシャリ系のサウンドとは合わない可能性があります。


iQですともっとダンピングが多い系の方が良い感じに鳴ってくれます。

CM1の方がアンプのサウンドに合っていますよ。
確かに十分鳴らないと言われるかもしれませんが、かなりのレベルでの次元ですので、CM1の繊細さを楽しむことは可能です。

ELACもいいですけどね~あとは好みという状況でしょうか。
QUAD 11Lなんかも繊細でクラシックにはいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼非常に遅くなりすみません、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 22:52

 みんなキワモノが多いので、そういったテイストを踏まえつつ、違う角度からひとつ。



 ちょっとお部屋の広さとかわからないんですよ。
 なので、少し小さめのお部屋や、コンパクトな設置なども考慮にいれつつ、あえて2.1chという路線を考えてみました。
 因みに、昨今ではピュア系でも2.1は浸透してきてますので、十分アリな設置です。というのも、ウーハーを別アンプ駆動にすることで、メインスピーカーを比較的小さなモノで対応できるというメリットもあります。
 ただ、位相管理が必要なので、その辺少し面倒ですが・・・
 映画を大迫力なんて、ちょっとオツな使い方もできるかも・・・

 というわけで、その辺を踏まえてちょっとご提案♪

サブウーファー
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pv …

メイン
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pv …

こんな組み合わせはどうでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼非常に遅くなりすみません、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 22:54

歪が少ないのはCM1、BS203Aでしょう。

きれいな音です。
CM1はやや低域の不足がオーケストラの重低音に不満を感じます。
iQ3は大並み句レンジが広い印象を持っていますが少々歪があり、うるさく感じます。
とはいえ高次元の話ですから普通聞く分にはさほど問題にはならないと思います。
他にお勧めはデナウディオのオーディエンス42
http://joshinweb.jp/audio/5055/2098141051737.html
とても15Cmユニットとは思えない重低音が聴けます、バランスもいいです。

後は異次元の音も言うべき音のクリアさでは同社製品以外比べるものがありません。
イノウエ10
http://homepage3.nifty.com/kisystem/
http://www.rakuten.co.jp/hokuto/471799/659961/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼非常に遅くなりすみません、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 22:53

私も使ってますがこれがいいですよ。


http://www.rakuten.co.jp/yuinet/405581/
http://homepage3.nifty.com/ecoshop/ecogoods-spea …

30万円ぐらい出せるのならもっと良いスピーカーもあるかと思いますが10万円クラスでこれに勝てるスピーカーはないと思います。
ジャズだけ、クラシックだけというのなら絞り込めますが、満遍なくいろんなジャンルを聴かれるようなので尚更この製品が良いと思います。

私はオーディオマニアではないので機械の相性とかは分かりませんが、プロのミュージシャンなので変な音がする物は我慢できないのです。
しかも貧乏性なのでいろいろ試して自分の楽器の音が満足のいく音に再現できる製品を選びました。

音質のチェックにはこの楽器を使用して比較してます。
http://www.10holes.com/chromatic/silver.html
値段を見ても分かると思いますが高級機種です。
この音が10万円ぐらいのスピーカーで完全に再現できることはありませんが、その中でも気持ちの良い音のスピーカーを選びます。

自分が得意な楽器の音を基準にはしてますが、もちろん他の楽器やヴォーカルもしっかり鳴らしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような製品があるのは
初めて知りました。
楽天のスピーカー売り上げランキングには
しっかり入ってますね。
このような斬新なデザインの製品を
購入した方々は、念入りに試聴なさってからの
購入でしょうから、その音質はホンモノだと
思われます。
自分もゼヒ一度実際聴いてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/06/02 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!