アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

韓国映画「JSA」で、地雷を踏んだ主人公が、足で地雷を踏んだまま
数時間我慢し、偶然遭遇した北の兵士に助けてもらう場面があります。

このときの地雷撤去作業が不思議でした。
地雷と離れたところに地面かた突き出た細長いものを触っていました。
そして撤去終了後、手に信管を持っていました。

地雷は踏んだだけでは爆発しないのでしょうか?
地雷の位置と信管の位置が違うのはどうしてでしょう。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

地雷はそれ自体では爆発しません。


信管を使用してその爆発によって誘爆させます。
現在地雷に使用されている信管の作動方式には、本当に多くの種類がありますが、
一般的なのは「圧力感知タイプ」といって、圧力が加わると爆発するものです。これは人が踏んだり、車両が踏んだりすることによって爆発します。

JSAで主人公が踏んだのは恐らく「圧力感知応用タイプ」ではないでしょうか?
圧力が加わった後、その圧力が減ると爆発するものです。

信管についてなのですが、地雷の除去方法としては手で土をよけ、信管を露出させて地雷から抜き取る方法が基本です。
地雷だけでは爆発しないので、その兵士は信管のみを取ったのだと思います。
    • good
    • 0

 その映画は見ていないので正確かどうかはわかりませんが、



> 地雷は踏んだだけでは爆発しないのでしょうか?

 1番の方もお書きの通り、地雷(信管)には、踏んだ瞬間に破裂するものもあるし、一度かかった重みが取れた瞬間に破裂するものもあるようです。

 前者は、例えば木が倒れてきた時も爆発しますが、後者は誰かがその木を取り除いた時に爆発します。どっちが地雷として効果的かは明らかでしょうね。

>地雷の位置と信管の位置が違うのはどうしてでしょう。

 信管は地雷の中にある(爆薬と信管が全体として1個の地雷)のがふつうでしょうね。映画などを見ていると、誰かが踏んづけた足の下を戦友が掘り返して、地雷から信管を抜き取っています。

 問題のものはそれとは違うようですね。

 地雷とは信管があってこそ爆発するので、信管がついていない地雷(爆薬部分)だけを踏んだって爆発しないと思うのですが・・・ 。不可解です?????

 そういうのを映画で見た記憶はないのですが、手榴弾を木の根本につけて、糸を張って、誰かがその糸をひっかけると、手榴弾のピンが抜けて爆発する(本当は数秒のライムラグがあるのですが映画ではすぐ爆発)というトラップはしばしばみかけます。

 それを応用して、例えば、その『地面かた突き出た細長いもの』に共同信管みたいなのを付けて、どれかの地雷を踏んでその後足を離すとその信管から電気が流れて複数の地雷を・・・ んなわけないか (^^; 。

 あるのかないのかわかりませんが、質問者さんの見間違いでなければ、そんな設定なのかも。

この回答への補足

ありがとうございます。
もう一度見てみました。
暗くてわかりづらかったのですが、地雷を踏んだのではなく、糸をひっかけたのでした。
その糸が地面に突き出た信管に結び付けてありました。
その信管が地面の地雷に結びついているのかもしれません。

補足日時:2007/06/01 11:01
    • good
    • 0

あれは「ブービートラップ」かなぁ。

張力炸裂式

地雷は踏んで(圧力がかかって)作動する物だよ。
踏んで、放して、ドン!!はハリウッドの悪い影響じゃないかな。
絵になるけど。一般的にありえない。

たとえば、対車両地雷。  戦車が踏んで、キャタピラーがゴロゴロ
そうして戦車が通過して、圧力が無くなって、、ドン!!  意味無いね

地雷の設置は、心理学の応用だよ。
地雷の下に地雷、(撤去したと安心するとドン!!)
ボスニアでは民家の壁のなかに4段仕込みもあったね。

地雷の本体には上下左右、信管をセットする穴がたくさんあって、
色んな種類の信管が装着できるようになっている。
1般的にはひもを引っ張ると作動するものだね。
持ち上げるとドン!! ずらすとドン!!

踏んだとたん空中に飛び上がってドン!!(パチンコ玉が無数に弾ける)
条約により撤廃したけど、自衛隊の63式対人地雷もこの空中炸裂タイプだよ。

昔はドイツ軍の地雷作戦が有名だよね。
地雷原=悪魔の花園!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!