dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の仕事について、早1年、いろんなことがあったけど
今の仕事が自分に向いていないのか、仕事をすることが嫌になってきた・・・。
そのため、先週3日も会社を休んでしまった・・・
このままズルズルと続けていても苦痛なだけだし、周りにも迷惑をかけてしまうので今日、やっと辞職する決意をかためました。

ただ、辞表ってなにを書けば良いのでしょう?

「一身上の都合により・・・・」
っていうのでいいのでしょうか??

また、辞職後の手続きなどがあるのでしょうか?

知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

A 回答 (7件)

こんにちわ



「文書の書き方」みたいな書籍を参考する事をお勧めします。
または、その会社独自の書式が有るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに・・それが一番早いと思うのですが・・・・。
いま、お金がなくて・・・・。
本も買えないのです・・・。

HPでもありますかね?

お礼日時:2002/07/02 13:40

>上司に伝えてから、出した方がいのでしょうか?



現状、会社ともめて敵対関係にあるとかでなく、円満に退職されるなら、上司あるいは人事部に申し出て了解を得るのが社会人としての良識だと思います。

貴殿が辞めたあと誰でもすぐ穴埋めできるのなら問題はないですがそうでなければ、残っている方に迷惑が掛かります。

ですから、実際には辞表を出したあとも正式に受理されて、残務整理・仕事の引継ぎ等が終らなければすぐに退職というわけにはいかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。

確かにあとでうらまれないようにしとかないと・・

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/02 18:04

ほとんどの会社には、「退職届」などの届け出用紙が用意されていますから、それに記入して提出します。


退職の理由は、自分の都合で退職する場合は、一般的には「一身上の都合により」と書きます。

又、退職の場合、就業規則に退職の○○日前までに届け出るという規定もありますから、確認してください。
ただ、会社が許可すれば、退職届を提出したと同時に退職することも出来ます。

退職時には、仕事の引き継ぎの他に、健康保険証を返したり、幾つかの手続きがあります。
参考urlをご覧ください。
下記のページもご覧ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tosimi/tenshoku/heya …

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~tusan/taishoku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

退職後って結構お金がかかるのですね・・・。
はぁ・・・・

お礼日時:2002/07/02 18:03

基本的に、会社として成り立っているのであれば、


人事・経理事務の人に尋ねれば教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

なにせ、会社が小さいもので人事にそれを聞くと
あっというまに会社全体に広がるもので
まだ、上司に報告していないのでそれはまずいかなぁ・・。

と思うので、上司に報告してからきこうと思います。

お礼日時:2002/07/02 17:59

>辞職する決意をかためました。


上司には意志を伝えましたか?
あるいは人事部には?

>辞表ってなにを書けば良いのでしょう?
会社によりますが、概ね「退職届」のような書式が有ると思います。

>「一身上の都合により・・・・」
書式が有ればそれに従えばいいと思いますので会社に確認後もう一度質問してください。

>辞職後の手続きなどがあるのでしょうか?
退職が受理されれば会社に対してはこちらからの手続は必要ないと思いますが、社会保険や年金の手続が必要ですし来年には税務署の申告が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう、ございます。

えー、上司にはまだ報告してないのですが・・
(今日はいないので・・)
上司に伝えてから、出した方がいのでしょうか?
よく、マンガやTVであるようにいきなり退職届をだす
と、いうのではなく。

社会保険に、年金ですか・・・。ちょっと大変そうですが頑張ってみます。

お礼日時:2002/07/02 14:47

下記のホームページなどをご参考になさって研究してみてください。


なにかヒントになるかと思います。

「ハローワーク」のホームページ
http://www.hellowork.go.jp/

※以下・・退職手続きの書類の書き方や流れが解ると思います。

http://www.kent.co.jp/column/manual/part1.html

http://www.askarpa.com/rirekisho/taishokunegai.h …

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tosimi/tenshoku/heya …

参考URL:http://www.kent.co.jp/column/manual/part1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに、たくさんありがとうございます。

お礼日時:2002/07/02 14:28

 ここにあります。



参考URL:http://zoozoozoozoo.tripod.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/02 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!