重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ラベンダーとマーガレットを3~4年ベランダで鉢植で育てていますが、
ほかの鉢植などはなってないのですが、根元から丈の半分以上が茶色く、枯れているようになってしまいます。一度枯れているのかと思って大半を切ってしまいましたが治りません。なにか解決策などありましたら、おしえてください。

A 回答 (1件)

 あまり参考にならないかもしれませんが・


 鉢植えは今まで植え替えをしていますか?3,4年たつともう鉢の中で根がグルグル巻きになってるんじゃないでしょうか。もし植え替えされてないようでしたら今からかまいませんので、すぐ植え替えして下さい。土の排水性や保水性が損なわれて、成長が止まったり植物が弱ったりする原因の1つになります。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/kiso7.htm
 この季節はまだ大丈夫と思いますが、夏の高温多湿で蒸れて葉っぱが茶色になる事があります。お住まいの地域によっては参考にならないかもしれませんが、四国でマーガレットを地植えしてます。花は終わりの時期がきていますので、1/3ぐらい切り詰めてみました。中の枝も少し空いてあげて風通しよくするのがコツだと思います。
 ラベンダーも夏の蒸れに大変弱いです。私はストエスカスラベンダーを鉢で育てて2年目なのですが、1年目花が終わったらものすごく大胆に切り詰め、中の枝もすかしました。
 他に根腐れや病害虫も原因に考えられますが、まず両方とも植え替えをされてないようでしたら、やってみて下さい。
 ご参考までにm(__)m。
 
http://www.yasashi.info/ma_00006g.htm
http://www.yasashi.info/ra_00003g.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根詰まりが原因ではないかとのことですね。ちょうどほかの鉢も変え時なので、一度変えて様子をみてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!