
よく彼に、「知ったかぶるの止めろよ」と注意されていました。最近は気をつけているのですが、つい先日も電話で話していたところ、「直ってない」と言われました。
髪の毛の色が明るくなってしまったので、最近黒く染めたんです。かなり傷んでいたので、カラーと共にトリートメントもやってもらったんです。すると、彼が「黒く染めると、やっぱり”染める”ことに変わりはないんだから、傷むんじゃないの?」と聞いてきたので、「確かに染めてるけど、トリートメントしてるから、そんなには傷まないんじゃない?」と答えました。すると、それに対して「また知ったかぶった~ちゃんと美容師さんに聞いて来いよ」と言われました。
私は、「こう思った」というつもりで自分の意見を言ったのですが、彼は「本当に傷むかどうか分からないのに、どうして”そんなに傷まないんじゃない?”という判断をしたのか」と言いたかったようです。それに、わざわざ美容師さんに聞く程の事ではないと私は思いました。
これは知ったかぶりなのでしょうか。私にはよく理解できません。皆さんの感覚だとどうでしょうか。アドバイス下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今からいろいろ知れば良いのではないのでしょうか?
私も知ったかぶりと言われてました。確かに、知ったかぶっている部分もありました。それを直すのには、知ればいいのです。
また、今回の場合のみですが
「いやこれは自分の意見だから。知ったかぶるって言うなら自分で調べた方が良いんじゃないの?」
ってな感じでハッキリ言うことが大切です。
トリートメントにどんな効果があるのか、調べてそいつに言ってやったらどうですか?その後に、「こんなことも知らないの?」ってね。
知ったかぶりを直すのって難しいですよね。最近は考えて発言するようにしていますが、試されてると感じる時があるので、「この人ってちっちゃいな~」って思う事があります。
そう思っていた中での出来事だったので、細かいしねちっこいな~って正直思ってしまいました。私の発言がそんなにおかしいのかとまで考えこんでしまう程です。
彼より知る事も大事ですね。これから人生経験だと思って、もっと色々な事を知りたいと思うようになりました。
回答有難うございます。
No.12
- 回答日時:
この件では、お互いの意見が合わないだけのようにみえますが、いつもそんなふうだと会話してて楽しくないですね。
ここのサイトの回答者こそ、ほとんどが(中には識者も)私を含め知ったかぶりでしょう。
お互いの意見が合わないのも、時には「そういう考え方もあるんだ」と思いますが、今回の件では納得が出来ませんでした。私の周りは、同じ状況だったら彼の考え方なのだろうかと考える位に。
特に男と女だから、難しい部分もあったのでしょうね。最近痛感しています。少しずつ分かり合えるように努力していこうと思います。
回答有難うございます。
No.11
- 回答日時:
>「黒く染めると、やっぱり”染める”ことに変わりはないんだから、傷むんじゃないの?」
「わからない。でも、今回はトリートメントもしてもらったから前より痛んでる感じもしないし、良い感じに仕上がったよ」
このような言い方なら、事実と感想を言っているだけですが
>、「確かに染めてるけど、トリートメントしてるから、そんなには傷まないんじゃない?」
既に、染めてトリートメントをしているのに、はっきりしない
しかも感想ではなくて、推定ですよね?
彼が聞いているのは、正確な情報
貴方の推測ではありません。
>私は、「こう思った」というつもりで自分の意見を言った
知りもしないことを自分の思い込みだけで意見を言うことを知ったかぶりというんですよ
「前より、痛んでいないよ」といえば納得できますけど
>それに、わざわざ美容師さんに聞く程の事ではない
きっと、今、トリートメント効果で痛んでいないと実感しているからこそ、そう思うのでしょうね
彼にはそれが伝わっていないからこそ、誤解してしまったんでしょうね
すこし、言葉が足りなかっただけだと思いますよ
とはいえ、彼は少々理屈っぽく、論理的に考えすぎる人だと思います。
そして、貴方が直感や感覚で物事を捉える人
お互いに、自分とは違う生き物なんだと認め合えれば、すごくバランス取れるカップルになれると思うんですが
染めて3日目で言われたので、見た目では傷んでいないです。傷んでいるのを見て、私がそういう発言をしたのであれば、「傷んでいるのに、傷まないんじゃないかなっていうのは矛盾している」のは分かります。時間が経つにつれて、傷んでいくかもしれないという憶測の状況で、言い切る事の方が難しいし、私は知ったかぶっていると思います。そんな小さな事で、正確な情報を求める彼の方がどうかと思いますけれど・・・
言葉が少し足りないというのは難しいですね。結局伝わりきっていないという事ですよね。少しずつ意識してみようと思います。彼の事を理解出来るように努力しようと思います。お互いにそれが出来ると楽なのですがね。
回答有難うございます。
No.10
- 回答日時:
何だか鬱陶しい男ですね~。
>「知ったかぶるの止めろよ」
=「そっちこそ、いちいちまぜっかえすのやめろよ」
って言いたくなりません?(苦笑)
普段のあなた方が
どんな会話をされているのかは知りませんけれど
例を見る限りでは、上記のような感想を持ちますね…。
あなたの発言は、「楽観的」ではありますけれど
「知ったかぶり」とは言いませんよ。
あんまり頭良くないんじゃないですか? その彼氏。
ご質問にはないので余計なことでしょうけれど、
もっとレベルの高い男と付き合った方がいいんじゃないですか?
彼の前では、猫をかぶっている自分がいて時々嫌になります。本当に今回の件とか、「いちいち細けな~どうにかなんねーの、その考え方。ちっちゃい男だな~」って言いたかった位です。言葉遣い悪すぎですね(笑)言葉遣いや性格を直すいい機会だと思い、彼の意見をまじめに聞きますが、最近では小さな事で言われすぎているようで、疲れてしまいます。気にしないのが一番ですね。
他の人って事も考えてはいますが、もう少し今の彼の思っている事を読める力を付けてからにしようと思います。努力する事も大切ですしね。これはお互いにだと思うのですが・・・。
回答有難うございます。

No.9
- 回答日時:
彼が『知ったかぶり』と思いこんでいるようなので彼に話すときはしばらくの間、
彼の意見をいったん認めてあげて、自分の意見を添えるという言い方に変えてみてはいかがですか?
例えば今回の髪の毛のこと
「そうだね、結局染めてることには変わりないんだよね、また傷んじゃうかな?」
「でも、痛まないようにトリートメントしてるから少しはましかな」
ぐらいのほうがいいような気がします。
彼と張り合ってもしょうがないので面倒でしょうが実践してみては?
男は何かと優位に立ちたがるものなので貴女が少し引いてあげたほうがうまくいくかも(意外と単純です)
思い込んでいるのを指摘するのは大変ですね。というか多分指摘をした所で、喧嘩になると思いますが。
言い方ひとつで確かに印象が違いますよね。落ち着いて、話す前には一呼吸置いてみようと思います。
男を立てて、私が一歩下がって接する事が出来るようになれれば、上手くいくと思います。努力してみます。
回答有難うございます。
No.7
- 回答日時:
質問文の場合の例は、知ったかぶりとは言わないと思います。
知らない事や詳しくない事を、そのことに関してよく知っている又は事情通だという素振りをすることだと思います。
質問者さんは手入れをしているので髪の毛の痛みは大した事は無いと思っていると答えたまでです。
答え方は一般的な答えだと思いまし、皆さんも同じようにトリートメントをしているから痛みは少ないと知っていますし理解しています。
常識的な答えです。
毛染めによるダメージとトリートメント効果の効用など、専門的な回答をでも求めたいのでしょうか?
仮に美容師さんや髪の毛の研究をしている学者に聞いたとしても、人それぞれの体質・体調によって違いはあり的確な判断は一般論としてしか回答できないはずです。
薬の効用と同じです。
美容師さんにわざわざ確認して白黒付けたがる彼の方が異常だと思えてきます。
恐縮ですが、男のくせに細かい事をガタガタ言うんじゃねぇ。と思います。
確かに知ったかぶっていた部分も以前はありました。でも、何度か指摘されたので、最近は気をつけていました。その中での出来事だったので、「それはどうなのよ」と思ったのが正直な所です。多少彼が不機嫌な感じだったので、刺激するのは良くないと思い、その時は何も言いませんでしたが、とても疑問に思ってしまいました。
彼にしてみると、専門的な回答が欲しかったのかもしれませんね(笑)細かすぎて、あきれてしまいます。何でもかんでも白黒付けたがる人って、周りの人が疲れますよね。でも、これからは小さな戯言は気にしないようにします。
回答有難うございます。
No.5
- 回答日時:
知ったかぶりって私の概念ですけど、
知りもしない事を適当に繕って言う事だと思うのですよ。
誇張したりもあると思うんですが。
少なくとも私はあなたが書いてる事は
知ったかぶりと判断はしないです。
言い方のせいないのか判断しかねますけど、
私があなたと同じ事言われたら、ねちっこいなぁ…って思います。
私の髪の毛をどうしようと関係ないと思うのです。
彼は言葉の意味を間違って使っていると思います。私の「勘違い発言」や「推測発言」は全て「知ったかぶり」「嘘つき」でまとめてしまいます。一度やはりはっきり伝えた方が良いのかもしれませんね。
私の髪の毛を心配して言ってくれたのかもしれませんが、細かいし、ちっちゃいな~って思ってしまいました。今回のことは気にしないようにします。
回答有難うございます。
No.4
- 回答日時:
おそらく、既に彼のなかで
質問者さんは「すぐに知ったかぶりをする人」
というイメージが出来上がってしまっていて
そのため、たとえ今回の質問内容にあるエピソードのような
ほんの軽い推測に過ぎないような発言でも
知ったかぶりと捉えられてしまったのではないかと。
浮気の前科がある彼氏の言動がすぐ疑われるようなもんで。
知ったかぶり癖のある男の回答でした(^_^;
付き合い始めた頃、知り合って3ヶ月程しか経っていないのに、大喧嘩をした際「お前はそういう奴だよ」と言われた事があります。恐らく彼は覚えていないでしょうけれど。彼は思い込むと「俺の考えが絶対」という人なので、多分回答者様がおっしゃるように、私という人間像が彼の中で独自に出来てしまっているのだと思います。そう言われた時には、さすがに「3ヶ月で私の何が分かるのよ!!」と思いました。
苦労すると思いますが、この機会に自分の悪い所が直るといいなと思うので、努力をしてみようと思います。今回の事は気にしないようにします。
回答有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについて 1 2022/04/24 00:24
- 失恋・別れ この間彼氏と別れました。 元彼は美容師です。 1年前から通っている美容室で、私の担当です。 この間元 2 2022/10/02 08:44
- 美容師・理容師 初めて髪の毛をカラーに染めました。 仕上がりは良かったのですが根本が染められてなく根本は黒でそこから 2 2023/07/15 20:49
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについてです! 来月、実習先に送る用の顔写真を撮影します。 その際、髪の毛は黒くして来てくださ 1 2023/03/07 04:47
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- その他(メイク・美容) 感じ悪いな…と感じるのは、考え過ぎですか? 3 2022/09/03 11:54
- 片思い・告白 担当美容師さんが好意があるか気になります。 担当美容室さんは23歳です。私は5歳年上です、 通いはじ 5 2022/06/27 01:29
- 美容師・理容師 美容師さんに御相談です。一度他の美容院に浮気して、また元の美容院に通い直すのは気まづいのでしょうか? 2 2022/06/06 12:31
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に髪の毛を染めようとしたら染めなくていいと止められます。 4月から社会人なので暗い茶色までは染め 4 2023/02/22 03:43
- 会社・職場 バイト先での髪色について 私は某雑貨屋?さんでバイトをしている者です。 今日友達と髪の毛を染めに行く 2 2023/07/04 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が髪を乾かしてくれる心理
-
女性の方、髪型を変える時には...
-
通ってる美容院の男性スタッフ...
-
私は3日前に髪をばっさり切り...
-
彼女の白髪について
-
美容師の方に質問です。 今から...
-
美容師さんを食事に誘うのって...
-
25歳でツインテールは痛いで...
-
男性に質問です。私は女性なの...
-
美容室での会話
-
美容院で髪を切ってもらいまし...
-
ロング、ショート(ボブ)どち...
-
付き合ってないのに髪を撫でた...
-
朝にマッシュにして登校すると...
-
髪型変えたら顔の印象って変わ...
-
5年前程に、元彼が紹介してくれ...
-
美容師さんって、抜毛症のこと...
-
キムタクパーマにしたんですが ...
-
初めて美容院に行こうと思うん...
-
美容師さんはお客がブスだとや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通ってる美容院の男性スタッフ...
-
男性が髪を乾かしてくれる心理
-
女性の方、髪型を変える時には...
-
私は3日前に髪をばっさり切り...
-
美容師の方に質問です。 今から...
-
25歳でツインテールは痛いで...
-
寝てる女(付き合ってない)の髪...
-
男性がガラっと髪型を変える時...
-
彼女の白髪について
-
付き合ってないのに髪を撫でた...
-
セクハラ?かもしれない美容室。
-
散髪行きたての頭に冷める私。
-
できれば美容師の方、美容院で...
-
美容師さんはお客がブスだとや...
-
美容院のお直しを断られました。
-
彼氏が病院に行きカットしてき...
-
男なのですが、髪を伸ばして馬...
-
美容院でカットするときになん...
-
緘黙の悩み
-
会社の女性について 髪型はずっ...
おすすめ情報