dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若葉マークの初心者です。
ニュースを見てふと疑問を感じたので質問させていただきます。
高速道路逆走による事故を時々耳にしますが、
あれは高速の料金所のない出口から進入したことで
起きるのだと思いますが、もし出口から進入してしまった場合
どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

普通の高速道路なら出入り口がはっきりしているのであまり逆走は起きませんが、一部の自動車専用道路やバイパス道などは、ゲートがないので間違える可能性が高くなりそうだし、高速道路でもSA・PAから本線に戻るときは同じく間違えやすいでしょう。


もちろんきちんと運転していれば逆走する事はないのでしょうが、万が一逆向きに走っていることに気がついたら、ただちに停車するべきだと思います。
停車するときでも、意識して「右側」に寄せるようにした方がいいでしょう。
無意識に停めると、多くの人は左に寄せる(普通はそれが当たり前)でしょうが、そこは追い越し車線側になるので速度を上げて走る車が多く(中にはとんでもないような速度で)逆走車が停まっている事に気づくのが遅れやすくなります。
また、赤いブレーキ灯が走行車側に向いていないために、停車中の逆走車に気付くのが遅れるかもしれないので、ハザードランプをつけ、場合によっては前照灯でパッシングするなどして、近づいてくる車両に注意を促すようにした方がいいでしょう。
そして近くの非常電話で連絡を取り、係の指示に従って行動することが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答ありがとうございます。
まず、停車して相手に自分の存在を知らせるということですね。

実際に運転しているとウインカーを出さない車が多く、
端に寄らずに停車する車(ハザードランプもウインカーもつけずに)も結構あることに驚いています。
教習所でも教官が何度もくり返していた事に
「自分の存在と意思を伝える努力を怠らず、最大の努力をする」、
「最高の運転上手は安全確認と状況判断が的確であること」というのがありました。
自分も相手も危険にさらさないよう、落ちついた運転を心がけます。

お礼日時:2007/06/04 17:26

出口はまだいいのですが、SA・PAからの逆送は相手がスピードが出ているので悲惨です。



いずれも進入禁止の「横棒」の標識の見落としです。

勘違いもありますが同乗者や周辺あるいは時間に気をとられて標識を見逃すことが多いですね。
特に高齢者に多いのも特徴的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、標識の見落としを防ぐためにも時間の余裕、
気持ちの余裕を持って運転するように心がけます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/04 17:11

すぐに止まって、ハザードを出しながらバックする。

ぐらいかな。
通常の有料道路ではゲートがあるので気づくと思います。
ただ、気を付ける必要があるのは、休止点です。
サービスエリアやパーキングエリアなど。
こちらはゲートも何もないので逆走しやすくなります。
ちゃんと標識などをよく見て確認しながら走りましょう。

一般道(一方通行なども)でも、標識をよく見ましょう。
裏が見えたら???と、思いましょう。
ちゃんと標識に見えたらOK、標識のハズだけど裏の鉄柱が見えたら反対に走っていると思ってください。
特に、「止まれ」の標識 コレは確実に見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

私がよく使用している有料道路の降り口はゲートがありません。
時々降りる時に逆走車が来たことがあったので慣れていない所だと
自分もしてしまうのでは…と心配になりました。
標識を見る・確認するは最低限のことですが、休止点についても
自分の行きたい方向を確認するように十分気をつけます。
もしもの時は合図を出し、安全に気をつけながら対応したいと思います。
標識に関してのアドバイスもありがとうございます。

お礼日時:2007/06/03 16:50

「進入しないように気をつける」でしょうか。



出口には大概「車両進入禁止」の標識があるので気をつけるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
標識には十分注意し、確認を怠らないようにします。

お礼日時:2007/06/03 16:52

道路標識を確認していれば故意による進入でなかればありえない話です。

仮に進入したとしたら事故を起こさないように周囲の状況を確認し引き返してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございまいた。
私もありえない話だと思っていましたが、今日も逆走事故があったようですし、
私も降り口から進入してきた車に遭遇したことがあったので、心配になりました。
万が一、そういうことになったら、状況を把握し安全を図りながら対応したいと思います。

お礼日時:2007/06/03 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!