dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、会議みたいな感じで、仕切り役になりました。こういった事は、
経験がなくて、どうしようか困ってます。メンバーは、同じ会社の人
の集まりですが、各勤務地、職種がばらばらなのですが、役職のある
人が何人かいて、助言や、補足をしてくれるとは、思いますが、
積極的なコミュニケーション力をつけるためのものです。全員、平で
勤続年数も3年以下の10人です。上がり症、おとなしい(大勢の前で)、ものなので、当日、何も題材がないと言われて自分で決めろと言われるかもしれないので、考えようと
思いますが、もともと、あまり仕事に対して、意欲がなかったので、
これを機に、がんばりたいので、もしよければ、助言を下さい。
多分、2時間くらいなので、2つの題材で一人5分くらいで、やっている仕事、担当、近況など、話してもらう。もうひとつは、まだ未定なんですが、あまり説明が下手ですが、同じような、経験のあるかた、
どういった、内容とか、対応とかなんでもいいので、助けてください。
全員、おとなしいタイプ、幹部の人がそれをみているので、積極的な
質問など、ないのでこちらから無理やり当てようとはおもいますが、
自分もテンパりそうで、失敗しそうです。

A 回答 (3件)

>仕切り役になりました



 ということは、まず、あなたの位置づけや、会の目的を責任者に確認する必要があります。(相手は理解していると思っている可能性大)

位置づけ(役割)について:全て貴方かもしれません。
  ・会の責任者は誰なのか
  ・会の開催目的(何を話し合うのか)
  ・会の目的を言ったり、最初の挨拶を誰がするのか
  ・議題の提示
  ・司会進行をだれがするのか
  ・議事録などまとめを誰がするのか

 上記内容で、責任者が別にいるなら、上記の件について十分事前に打ち合わせをしておきましょう。
 必要なら、各員に事前にテーマを通知したり、開催案内を出したりもしなくてはいけません。

 本題のテーマですが、決まっているものが何も無いのなら、無難なところでは、
 一つは、あなたが言われるように自己紹介を兼ねて現状報告と課題としていること(困っていること)などを話してもらう。
 二つ目は、今後のこの会の進め方や話し合うテーマ選定を話し合ってはどうでしょうか。または、そこまで行かなければ、御社の現状の問題点や課題について話し合う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。
本当に、会議の名目、内容は、何でもいいのです。要に、自分で
決めた、内容で、一人で進めて行けるように、その場を、楽しく
、また、積極的に、仕事に取り組んでやってるか、主張する会議
だと思います。その、時間は会社が持ってくれてるので、その時間
を無駄にしないように、したいので、テーマを悩んでます。
まっ、学校の学級会みたいのものです。司会の進行、内容は、
最初なので、自己紹介、担当の仕事の近況報告から、始めたいと
思います。質問や、問題点など、発言はしてもらい、進めていきたいのですが、これと言った、納得といった、テーマがわかりません。
最初の、会議をうまくこなしたいので、何かいい、テーマは他に
ないでしょうか?

お礼日時:2007/06/09 23:57

ANo.1 = Interest です。



> 積極的なコミュニケーション力をつけるためのものです。多分、

多分、というのは、確認していないということですか?
どうやるのか考える前に、何のためにやるのか考えましょうよ。
目的はっきりしない会議は時間の無駄です。
そして会議が終わった後何も決まっていない会議も大きな無駄。

教育なら教育、業務報告なら報告とはっきりさせるべきだと思います。上司に要確認ですね。

会議の目的によって段取りの仕方も多少変わります。
先週金曜日に段取りの悪い後輩が会議の席で上司に怒鳴られてるのを見て助け舟を出してしまいました。段取りが悪いと忙しい中集まってくれた人の時間を無駄にすることになります。段取り。仕事を効率的に行う上で大切です。

もういちど、何のための会議かはっきりさせた上で、どうやるのか考えてみませんか?
    • good
    • 0

電気メーカー勤務、7年目になります。



一体何のための会議(?)なのですか? 
目的があって会議が開かれるのではないのですか?

この回答への補足

積極的なコミュニケーション力をつけるためのものです。多分、
まぁ、上の人からにしては、楽しんでるんでしょう。こちらは、
参加しないと、きついでしょう。その、目的を自分がしきり役に
なるんで、困ってます。多分、自分の仕事だけ、やってるだけで
他には、無関心では、困る、普段顔をあわせないので、集まって
発言する、目的は、そんな感じです

補足日時:2007/06/06 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!