dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アーティストの既存の曲は、
“曲名 歌詞”で検索すれば大体、
ヒットしますが、
“曲名 楽譜”で検索すると、
大体有料(シェアウエア)ですよね?
どうして歌詞は無料で、
楽譜は有料なんですか?
もともとは、
有料が当たり前なのは分かってるのですが、
それならどうして歌詞だけ無料なんですかね?

(とりあえずJ-POPの話です)

A 回答 (2件)

個人的な憶測で申し訳ないのですが・・・



歌詞を掲載しているサイトはJASRACに歌詞の使用料を支払っているはずです。ではなぜ無料で公開しているのか?
それはサイトに掲載した広告収入などでそれをまかなっているため、という場合が多いです(たまに違法に無許可で掲載しているサイトもありますが・・・)

楽譜については、そういった形式では成り立たない、もしくは公開が禁止されているのか・・・そこらへんがわからないのですが・・・

明確な回答になっていなくて申し訳ありません
    • good
    • 0

歌詞だって無料じゃないよ。

この回答への補足

例えば、
福山の桜坂や桑田のTSUNAMIなんかは、
それぞれ“桜坂 歌詞”や“TSUNAMI 歌詞”で検索すると、
歌詞は無料で出てきますが・・・・・・・

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65679

http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/tsunami_w …

補足日時:2007/06/08 00:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!