
私はいま、ポルシェボクスター(986)に乗っています。そろそろ
車を買い換えようと思っているのですが、やはりオープンカーがいいと思っています。
理想を言えば、最新のボクスターを乗り継ぎたいのですが、予算がやや
足りない状況ですので、良く比較検討されている?BMWのZ4に目をつけております。
そこで両方に詳しい方に、両者のメリット、デメリットをお聞かせ願えれば、と思います。またその際に、俗な事を聞くようですが一般的な視点からのステイタスについての見解もお願いします。あまり車に詳しくない方からしたら、もしかしてZ4はそのアバンギャルドなスタイリングといい格上にみられているのでは?ミーハーなようですがこの辺りの車のチョイスにはとても重要な事だと思うので。。
ご意見を頂戴して、明らかにボクスターが良さげでありましたら
ムリをしてでも買い換えようと思いますが。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、ボクスター(新車)を所有しており、その後Z4に乗り換えました。
(その後は911)Z4は3.0のSMGで発売当初の初期型です。
ステータスの面から考えると、ボクスターの方が上じゃないでしょうか?
今ではZ4でも安価な2.2とかありますよね。
街中でもかなり台数を見るようになりました。
両者とも楽しい車でしたが、乗りやすさで使い勝手言えばZ4かと感じました。
ドライビングの楽しさではボクスターの方が安定感があり楽しいと感じました。 エンジンを回した時の楽しさはZ4でしたね。
SMGという事もあり、シフトアップ、ダウンが楽しく気持ちよくついエンジンを回して楽しんでしまいました。
いずれも250キロが可能な車種ですが高速での安定感はボクスターの方が一歩上でした。
コーナーリングもボクスターと同じスピードではZ4では敵わなかったです。 ただFRなので安易にドリフトに持ち込めましたが(^^ゞ
内装の質感や満足度は、Z4でオーディーオの質感も良かったです。
純正のナビ等には不満がありましたが・・・
ディーラーの対応はどちらも不満なく満足でした。
という事で、どちらも車自体は運転して楽しい車ですのでZ4もご自分が満足されたら良いかと思います。
ただ安価モデルはパワー不足を感じるかもしれません。
ちなみに、リセールバリューで言えば、ボクスターの方が良かったです。
最新のボクスター試乗しました? 乗ったら多分感じると思います。
乗り心地がかなり変わって良くなってますから
ご回答有難うございます!
両方所有されていたとはスゴイですね!しかしどちらも甲乙つけ難いようですねえ。走りに関しては250キロどころか200キロオーバーでも出す気は一応ないので(当たり前ですが。。)両方とも問題なさそうですね。
気になったのはやはり
>ステータスの面から考えると、ボクスターの方が上じゃないでしょうか?
というトコロですね。両方所有されて周りの反応なりを実感されてのご意見かと思いますので参考になります。
最新型、実はまだ試乗してないんですよ。良い良いとは聞いてるんですが、それだけに試乗したら決めてしまいそうで。。
もう少し、スタイリングを始めとするモノ自体の印象だけを吟味しようかと思いまして。
No.8
- 回答日時:
No.7のtako-sukeです。
補足もあり再度投稿します。ボクスターを愛している方に対して厳しい意見になってしまいすみません。ボクスターは良い車と理解してますので気にしないで欲しいです。補足ですが、
>そのへんのオッサンやお嬢さんまで知れ渡っているようだっら・・・の部分です。
オッサンは判ると思います。スーパーカー世代の方達ですから。お嬢さん方で判る方は少ないかと・・・。女性に身近なメーカーではないので大丈夫と思います。
次に女性の意見として。
現在保有するイタ車(Fではないです。前が見えません)と英車が無いなら、価格が手頃(価格と活用範囲&ライフを比較した場合)でお洒落なボクスターを買うでしょう。ジーンズでも夜会用のパーティドレスでもサマになる車は少ない為です。
Z4ですと高級感はありますがパーティドレスには似合いません。そのため先ほど投稿した通り買い足し候補なのです。
彼氏に乗って欲しい車ならボクスターが少し優位でしょうか。自分の服に少し変な?所があっても車のお陰で周りに気づかれにくい。欠点を隠してもらえる安心感があります。Z4は服が決まればとてもカッコよくなりますが手が抜けません。お洒落にがんばり甲斐はありますが・・。。
女性の評価基準は自分が素敵に見えるかどうか。価格の高低は重要ではないです。スポーティすぎる車も苦手。可愛く見えないし、乗り心地が悪くトイレが近くなって困ります。ワガママな生き物でごめんなさい^^;
この内容がお役に立てると幸いです。
お礼の欄を見ていると、u39様の気持ちはボクスターに在るように感じますが如何ですか?
迷わずボクスターに末永く乗り続けて欲しいです。長く愛せる車に出会えるのは幸せだと思います。
再度のご回答、有難うございます。仰るとおり、現在の愛車がボクスターなだけにボクスターびいきの視点になってしまっていると思います。
ただ、質問欄にもありますように実は新型を買いなおすだけの資金が溜まっておりませんで、Z4に気持ちを持っていきたいという事情もあるのです。
でも、ご意見を極端に解釈すると「ボクスターのほうがカッコよくないから、気を使わなくても良いボクスター」というニュアンスも感じないこともなく、逆にtako-sukeさんは本当はZ4のほうが好きなのかな?なんて思って見たりして。
あなた様のように、両方を認められている方のご意見は大変参考になりますが、同時に迷いの元ともなりますね(笑
No.7
- 回答日時:
女性ですが、イタリア車のオープンカー(MT)を保有しています。
ボクスター、Z4共に乗ったことがあり、どちらも魅力的な素敵な車だと思いました。運転しやすいのはボクスター、走って楽しいのはZ4です。乗ったのはマニュアルのみですので参考程度に考えて頂ければと思います。
●メリット
ボクスター・・・限界が高いしっかりした走り。街乗りOKな所。高級感のある佇まい。案外使いやすい操作系
Z4・・・高回転が楽しいキビキビした楽しい走り。街乗りOK。インパクトのあるオープンカーらしいデザイン。セミMTもあり。
●デメリット
ボクスター・・・車好きはチョイスしない印象。なんかミーハー。半端なポルシェ(ごめんなさい。周りの話を総合してです・・)。整備費用の高さ。ATがトルコン
Z4・・・どこでも見かけるため希少性が低い。アクセルの踏み方で性格が激変する所(魅力でもあるのですが・・)。
●ステイタス・・メーカー名で言えばポルシェに軍配が上がりますが、モデルで見てみると末端モデルに位置するボクスターではステイタスは低めかと・・。BMWのスペシャリティモデルのZ4(グレードによりますが)の方が高いと感じます。同じ価格帯でセダンもありますので、敢えて2シーターオープンという選択に贅沢感があります。
※車にステイタスを求めないので、メーカーでのラインナップで比較しました。
どちらも高級車メーカー生まれなので運転、行動(仕草も)、マナーなどドライバーに対する要求は高いです。クリアできないとステイタスどころではありません。はい。
それと、ファーストカーorセカンドカーかも重要な部分かと思います。ファーストカーなら冠婚葬祭、レジャーまで使える使えるボクスター。他に車をお持ちなら、オープンカーの楽しさが満喫できるZ4が良いと思います。
その他の車両でメルセデスSLKはダメですか?贅沢な雰囲気があり、屋根もヴァリオトップで安心です。オススメの1台なのですが・・・。
私はイタ車OPをファーストカーにしていますが、セカンドカーとしてイギリス製 R仕様の猫マーク車も保有しTPOで使い分しています。オープンカー単品では厳しいのです。
私の場合・・・セダンがあるので、今 買い足すならオープンカーらしいフィーリングを重視してZ4。ボクスターは、もう少し年をとってから買いたいです。素敵なおばさんになって、方の力を抜いて優雅に乗りこなしたい美しい車なので。
それでは。
イタ車オープンといいますとアルファスパイダーか何かでしょうか?
まさかフェラーリ?マセラティ?いずれにしろオシャレっぽいですね。
メルセデスSLK、候補としてはあったのですが削除しました。やはり車体が小ぶりすぎて私のような大柄な男には少しアンバランスに感じたのと、これ見よがしのベンツマークに抵抗があります。。。電動ハードトップは最高に魅力的なんですけどね。
しかしボクスターに関しては辛らつですねえ(笑
「車好きはチョイスしない印象」っていうのはよく聞きますね。まあ私は「車好き」という人種があまり好きでないのでそれはいいのですが、「モデルで見てみると末端モデル」という印象もやはり一般の人も感じるものなのでしょうか?私がボクスターを選ぶ前はそういう目で見たことがなかったので(というかポルシェのバリエーション自体を知らなかったので。。普通の人って知ってるの?)もしそういう認識がそのへんのオッサンやお嬢さんまで知れ渡っているようだったら考え物ですね。まあいうても600万~なんだぞ、って感じですが。
でもそういう事を踏まえると、車に対して無知な人は「ブランド名とエクステリア」だけでボクスターとZ4を比べるわけでそうなるとあのZ4のエクステリアは強烈ですよね。
走りを捨てて見た目を選ぶのも悪くないかな。。。
No.6
- 回答日時:
ユーノスロードスターに乗っているものです。
ほとんど参考にならないと思いますが。どちらも乗った事がないので、スタイリングについてだけです。ごめんなさい。単刀直入にいいますが、自分の場合はZ4です。やはりFR特有のロングノーズショートデッキがかっこいいですし、運転感覚も面白いです。自分の前で長い物体がくるくる動いている感じです。まぁ、これは自己満足ですね。よーいドンしたら、確実にZ4は負ける訳ですから。
一般的な視点で言うと、ポルシェだという事は分かるかもしれませんが、ミッドシップだとか、そういう事は気づかれないと思います。でしたら、スタイルそのものにインパクトがあるZ4だと思います。
ほとんど想像なんですが、それぞれの欠点はZ4が、ちょっと古いので、長く乗るには向かないかもしれない事。ポルシェは壊れるとやっかいと言う事ではないでしょうか?
やはりZ4ですか。ロングノーズはカッコイイですよね、やっぱり。
私も、デカくなって構わないからボクスターももうちょっとノーズを伸ばして欲しいです。
でも逆に、Z4 はリアが物足りないですね。Z4のノーズとボクスターのリアデザインがうまく融合できたらモンクないんですけどね。。
ポルシェは故障は確かにやっかいです。でもあのコストを納得させられるだけのブランド力を備えている、というのはある意味強みとも言えますね。
No.5
- 回答日時:
当方も986を所有しています。
以前もオープンカーをのっていました。Z4はMTの物しか乗ったことはありませんが私もNo4の方と、近い印象ですね。Z4もじゃじゃ馬感があり、楽しいですが安定感はボクスターがずっと上でした。Z4の質が悪いやつだった可能性もあるので、一般的なZ4では少し違うかもしれませんね。後修理費はZ4の方が安いのではないでしょうか。知り合いが911の4Sに乗っていますが、その方が以前所有していたボクスターのほうがよかったといっていましたし、私も乗せていただき、少しそう感じました。楽しさといういみでです。あまり乗ったことのない人の意見は気にしないくていいと思いますよ。私も986乗る前は、ポルシェなんてって感じでしたから^^;乗ったらいい車ですよね。ご回答有難うございます!
仰っているように、911のオーナーの方が「ボクスターのほうが良い」言っているというのは結構よく聞く話しですよね。ボクスターのほうがミッドシップで安定感があるということらしいです。コレは専門書で読んだ受け売りですが、ポルシェ社も実用を考えると本当は911をミッドシップにしてしまいたいのらしいのですが、伝統がそれを許さない、という背景があるらしいですよ。だから走りに関してはボクスターコンプレックスはないといえますね。プロがフェラーリの360モデナと乗り比べてボクスターのほうが速いという結果が出たくらいですから。
そういうわけでスポーツカーとしての能力としては全然不満はないですね、私も。
性能や操る楽しさ、という事に関しては、予想通りですが皆様のご意見の中でボクスターが上、という確信は持てました。
あとはビジュアルですね。正直なところ、例えばボクスターが性能10点スタイリング9点、Z4が性能9点スタイリング10点で同じ19点だったら私はスタイリング重視でZ4に走ります。今までのご意見で(ステイタスも加味して)スタイリングはボクスター、というはっきりとしたご意見がないのが気になるところです。やっぱりZ4のほうがカッコイイ?
No.3
- 回答日時:
ミッションは、MT派?AT派?
それによっても選択肢は、変わってきますが・・・
ボクスターは5MTと5ティプトロ
Z4は6ATのみ
でも、ボクスターは玄人受けはしてませんね。BBCの人気番組「トップギア」ではかなりの酷評でした。
(あの番組は、まともに誉めませんが。良いことしか言わないそこいらの番組より面白いですが)
気を悪くされたら申し訳ありませんが・・・
どうも、「911を買えなかった人が乗る車」とか「ポルシェは仕事してない」デザイン的に進化がない
逆に言えば伝統の継承と維持なんですが、そんな感じで紹介されてますね。ただ、走りに関しては評判良いです。
BMW Z4は、ATしか選択肢が無くMTは、Z4Mロードスターのみとなります。こちらだとボクスターSとの比較になるのでしょうか?
Z4は、私も#1の方がおっしゃってる通りだと思います。
まず、ATで考えた場合
私の個人的主観で抽象的になりますが・・・
ボクスターは「一応ポルシェだよ」というイメージで
Z4は、「良い趣味してるね」というイメージです。
Z4は6速ATでデザインバランスも良い。
ボクスター買うつもりでノーマルで乗るより、同じ金額でZ4にオプションとかつけて自分好みに仕立てるのも良いですね。
MTなら比較するまでもなくボクスターしか有りませんが
ただ、私は走り重視のMT派なのでどちらも選択しません
私なら 「Lotusエリーゼ」を選びます。
3代並べたら注目度、はこちらの方が上だと思います。
快適性、利便性は一番下でしょうが・・・
ご回答有難うございます!
ボクスターは現行ポルシェで一番安いのは確かですけど、でもだからといってプアマンズというわけでもない気がしますね。私もお金があれば911を買うのかと言われればそうでは無いですし。。
エリーゼは確かに注目度高そうですね!でもちょっと「イロモノ」っぽいところが気になって候補には入ってません。
私は走りはあまり気にしないほうですので(986で十分)、デザインバランスを考えるとZ4かな、という気になってますね。ただ周りから、「(色んな意味で)ランク落ちたね」と思われるのはシャクです。
そんなことないかな?
No.2
- 回答日時:
ステータスはボクスターの圧勝でしょう。
実際値段がかなり違いますので当然ですが。
性能や乗り味的なもので比べてもボクスターの圧勝です。
オープンスポーツカーでボクスターより乗り味のいい車ってちょっと思い浮かびません。
普通にゆっくり走っているだけでもボクスターの良さは相当なものです。
エンジンもこれ以上無いほど上質です。
Z4も悪くはないですが所詮、Z4です。普通の車です。
恐らくですが、程度の良いボクスターに乗っている人なら
Z4に乗り換えても落胆するだけだと思います。
ご意見有難うございます!
確かに性能はボクスター圧勝という話はよく聞きますね。値段的にそうでないと困るのですが(笑
ネームバリューにしても、単純に「ポルシェ」という甘美な響きには
Bmも到底かなうものではないと私も思っております。
ただ単純にスタイリングだけを見ると、Z4に軍配が上がるのではないか?と逡巡しております。なにせ色んな意味で「格好」を気にして車を選ぶ男ですから。。(ご意見もおありでしょうが「何が悪い?」と開き直っております。それもひとつのポリシーかと思いますし)
それにしても両極端な意見が出るとさらに迷ってしまいますね。。
No.1
- 回答日時:
一般的な視点から見た参考意見として受け取ってください。
以前ガソリンスタンドでアルバイトをしていた時にZ4のクラブの人たちが数台
でやってきました。みなさんそれぞれの愛車を大事にしている人たちで
とても良心的でした。個人的には街中でZ4に乗っている人たちにはそういった
車好きが乗る車といったイメージがあります。
しかし、ボクスター乗りの人たちは車好きというより金持ちがただ
かっこいい車が欲しくて乗っている響きがします。あるボクスター乗りの人が
給油にやってきた時には、その人のあまりの悪態ぶりにあきれかえりました。
なので個人的な見解では、ボクスターは普通の金持ちの車で、Z4の方が
全体的にステータスの高い人が乗る車なのだと感じます。
スタイリングでもボクスターはコンベンショナルなオープンカーという
感じがしてあまりにも普通すぎる気がします。Z4の方が革新的というか
違いのわかる人が乗る車な気がします。
自分はカナダに住んでいますが、こちらではコルベットのかっこ良さが
ダントツに光ります。いい歳した白人のおじさんが晴れた日にあの車に
乗っている姿はまさにアメリカンドリームの象徴ですね。地を這うような
あのスタイリングの前には隣りのレーンを走っているボクスターが
おもちゃのように見えてしまいます。
日本では交通事情などで違いがあると思いますが・・。
ご回答有難うございます!ご意見としては「一般的に」というより
「個人的に」というものであられますね。ボクスター乗りとしては
そのような人物に見られてしまっているということが少し残念です。。。(笑)
ただ派手なデザインにも関わらず、Z4の方がイヤミがない、というのは分かる気がします。BMWの質実剛健なイメージの所以でしょうか。
というかポルシェのイメージが軟派すぎるのかも知れませんけど。。
コルベットに関しては、実は最近までチョイスの最右翼に位置していました。ただ私が興味のあるのがC3で、維持するのにお金も時間も掛かりすぎてしまうことから断念いたしました。でも仰るとおりスタイリングでアレにかなうものはありませんね!C5も悪くないので候補に入れてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車の乗り換えについて 中古で買った軽四が10年目になりました。 買った時は5万キロぐらいだったと思い 10 2023/02/02 20:20
- 中古車 みなさんならどちらを買うか意見をください。 この度、車を買い替えることになりました。 12月に子供が 6 2022/07/10 17:48
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
- 中古車 シビックタイプRについて。 1 2023/04/30 22:15
- 中古車 シビックタイプRについて。 3 2023/05/22 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
オープンカーに詳しい方。。ボ...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
スズキのティーラーの違い
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
乗って楽しい車を教えてください。
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
素人にはわからないジャッキア...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スーパーディオをハイギア化し...
-
トラックはクラッチを一気につ...
-
ノンシンクロミッションについ...
-
【ER34スカイライン】クラッ...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
もうすぐ本免試験(^-^)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報