dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、アドレス・V-Link・myBuBuの3車種比較してるんですが
が、アドレスを紹介するHPはたくさんあるのに比べてV-Link・myBuBuの情報が少ないのでイマイチ比較できません。
ここに来てらっしゃる方で、V-Link・myBuBuオーナーの方はいらっしゃいませんか?

V-Linkはアドレスと比べても遜色ないほどの実力はあると思うし、
myBuBuは日本車では出せない魅力があると思いますが、どうですか?

塗装、乗り心地、燃費、静粛性、日本の気候への適合性などなど…
とにかく何でも結構です。どんな些細な情報でも結構なので教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

V-Linkに試乗したことあります


けっこう良い印象でしたが、個人的にはその後に買ったアドレス125の圧勝なように思います アドレスは傑作だと思いますよ
ずっとノーマルで乗るなら台湾スクーターでも十分な品質だと思いますが、アフターパーツの豊富さもアドレスの魅力です
お店の人と台湾スクーター全般についていろいろ話しますが、日本の気候への適合性はとくに問題ないみたいですよ
    • good
    • 0

こんばんは。



 オーナーではないのですが・・・知人と取替えっこしてVリンクに1週間ほどだけ乗りました。

 個人的には、「出足の良い」「使える」という印象でしたが。それ以上に特筆するような印象もないかなという感じでした。

 以前生産されていたスズキのベクスターをもっさりさせたようなデザインはご愛嬌でしょうか。
 個人的には、やや腰高・サスが堅い目と感じましたが、慣れればどうこういうことはありません。安定性もまあまあ、腰高な印象があるのに、走ると良い意味の「重さ」で安定させている感じでしょうか。
 自分は大柄な方ですが、シートの座面は広く座った感じは良いです。いかにも2種スクーターという車格は好きですね。

 文化の違いなのか、キー操作でフロントポケット部にある給油口がパカッと開くのですが、個人的には「そこまでしてくれなくても・・・」と思いました。むしろ給油口をそこにもってくるよりは、収納を増やしてくれた方がありがたいな、と感じました。

 音ですが、普通か、気にならない程度に大きめ、という感じでしょうか。静かという印象はなかったです。燃費ははっきりと計測したわけでないのですが悪い印象はありませんでした。

 なにせ、乗っていた期間が短いですので、参考程度になさってください。では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!