
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
駅までの通勤経路にバイパスがあって、50では怖いので、V100に乗っていました。
2ストのV100とかV110は余裕で80-90は出ましたからね。でも、ヤマハのトレーシー125には勝てなかった。トレーシーは小免で乗れるのは危険だとのことで150になりましたが。
別に輩が多いわけじゃないと思うけどなあ、マフラー替えて爆音にしたりするのは、50の方が多いでしょ、。
No.1
- 回答日時:
アドレスに限らず外寸が小さめのスクーターなんて大半がそんなものです。
50ではなく、あえて125を選んでいる時点でそっちよりの人が多かった可能性は高いですね
まあ、バイクに乗らない人から見れば全部一緒の扱いでしょうけど
たしかに125であのボディは
猛スピードすり抜け向けですね。
さっきアドレスV125Gをネット検索してみたら
詳細で規制前モデルと明記して売ってました。
交通マナー守って安全運転というより
わずか馬力が高いスクーターでガンガン飛ばしたい
っていう人が選ぶバイクなんだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
-
4
全波整流
国産バイク
-
5
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
6
400ccの重いバイク
国産バイク
-
7
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
9
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
10
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
11
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
-
12
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
13
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
14
いきなり大型とって、SSのりたいのですが!
国産バイク
-
15
ESTRELLAでトルクレンチを使う
中古バイク
-
16
無免許から大型二輪免許を取得する
バイク免許・教習所
-
17
高速道路通勤について
国産バイク
-
18
後ろのタイヤがあたるので対策を教えてください
国産バイク
-
19
錆取り技術を教えてください
国産バイク
-
20
バイクの駐車場所
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーター用エンジンオイル
-
坂道に強い125ccバイク
-
隣人のおじいさんは50ccのスク...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
124ccタイプの原付一種が...
-
原付の取り締まり
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
グランドアクシスとアドレス110...
-
2人乗りできる原付2種はいくら...
-
バイクの走る車線は?
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
アドレスV100の車体番号から年...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
二種登録
-
原付二種の三角マークを外すと...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
ヘルメットのシールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのミラー
-
坂道に強い125ccバイク
-
スクーター用エンジンオイル
-
カワサキが
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
50ccスクーター売却について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ホンダスペイシー(jf03]につい...
-
台湾で大量に走ってるスクータ...
-
貴方が思うダサいライダーの特...
-
リード90 や ジョグ90 いじっ...
-
ヤマハのスクーター GTR125AERO...
-
アドレス110の車体番号はど...
-
ディオ110 と ディオ125 の...
-
通勤快速
-
125CC以下のスクーターで4...
-
スクーターの空気入れ。ビード...
-
スクーターで、マニュアルの変...
-
アドレスV125Gのタイヤ空気の入...
-
隣人のおじいさんは50ccのスク...
おすすめ情報