アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日、空気入れて走らせたら、何となくスクーターが持ち上がった感じ、①やはり空気入れて無かったからでしょうか。②前後とも入れにくい、普段皆様は、少しの漏れは無視して、ぎゅーと押し込んでいますか、これで入れる所(バルブ)が壊れる事は無いですか・・③普段、ガススタの無料で入れていますが、このためにショップに行くのも気が引ける事無いですか・・

A 回答 (4件)

空気は暖まると体積が膨張し、冷えると収縮するといった性質があることを知っておかなければなりません。

タイヤにおいては走行中は路面との摩擦によって暖められて空気圧が上がりますが、買物なんかの用事で往復する程度の短時間走行ではほとんど影響ないです。
空気圧はタイヤの銘柄ごとに指定されてはいますが、乗員の体重や積載物の重量の増減でタイヤがたわむ量が変化しますので先述の気温の影響と併せてその時々の状況しだいで適正な空気圧は変わるということも覚えておかなくてはならないでしょう。
それとバルブのゴムは経年劣化するものですからタイヤ交換するときか5年おきを目安に交換したほうがいいですね。古いままだとパンクでもないのに空気が抜けていきます。ひどいと毎日充填しないと走れないほどになります。
低圧気味が好きか高圧が好きかは個人の好みしだいです。キビキビとした運動性なら高圧を、乗り心地重視ならば低圧をといった感じです。低圧だと接地面が増えて抵抗が増すのでブレーキは効くようになりますが燃費は確実に落ちます。
    • good
    • 0

ご自身で意識している事は良い事です。


オイル交換はショップで?ショップなら、ついでに空気入れてもらいましょう。
    • good
    • 0

①かなり空気が抜けた状態たったのでは?。

メーカー指定の空気圧が決まっています。車体のどこかに空気圧の表示シールが貼ってあるはず。その空気圧に合わせます。低すぎも高すぎもバイクの性能や安定性を損ないます。まずは標準の空気圧に合わせるのが基本。
②スタンドの空気詰めはクルマのホイールに合わせた形状になっているので、バイクでは使えない・使いにくいことがほとんど。市販のL字のエクステンションなどを持参して合わせた方が、作業しやすいし、空気圧計に誤差が出ない。
③行きつけのバイク屋なら空気詰めくらいは無料でやってくれますし、空気詰め貸すから自分でやれ…と言うところもあります。プロが使っているヤツは、空気圧ゲージと充填・抜きレバーが一体になっているやつになっていると思います。一度使い方を教えてもらえば次回からは自分で出来ます。

タイヤの空気は案外すぐ抜けます。
スポーツ車だと一週間で「あ、抜けたな」と差を感じることもあります。(ハンドルが重くなったり、オーバーステアになったりする)
スクーターでも月に一度は(メーカー指定値になるように)空気を詰めた方がいいです。バイクはタイヤの性能以上には走れない。そのタイヤの性能をベストに維持するために空気圧チェックは必要。

抜けやすい空気ではなく窒素を充填する店もあります。窒素はゴムを透過しにくい。体感的に空気より4~5倍長持ちします。
初回入れ替え時1000円、補充填は無料…くらいします。
ただ、必ず店に行かなければならなず、自宅で空気圧測ってポンプで補充、が出来ないのがデメリット。
窒素は使うかどうかは好き好きですが。
    • good
    • 0

エアバルブエクステンションを使いましょう。


https://www.bing.com/search?pglt=43&q=%E3%82%A8% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A