A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足頂きましたので追記します。
まず、仏教寺院などでの納骨であれば、30万程度~300万程度まで幅があるようです。永代供養、一時保管や法要、設備の質により異なると聞いています。
地方自治体によっては、公営納骨堂を墓苑や火葬場と併設している場合もあります。
埋葬費用の補助や貸付を行う自治体も聞いたことがあります。
管轄の自治体や、民生委員にご相談されるとよいでしょう。
尚、遺骨の自宅保管は違法ではありません。
あまり知識がございませんが、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
昨年、親族の葬儀の喪主を行いました。
最低限自治体に払う火葬費用など以外は、実際のところ適正価格はないと考えられます。(仏式の寺院への布施、戒名・法名や葬儀社の費用相場などはサイトでもよく見かけます。)
故人は一般的な仏教寺院を信仰しておりましたが、親族の信仰(仏教、キリスト教、神道)も様々でしたので家族葬という形を取りました。
ちなみに納骨は、親族立会いのもと私が行い費用は全くかけませんでした。
また納骨までの葬儀、告別式、その他経費は100万円前後の予算で行いました。
天理教であれば所属されている教会のお考えでしょうから、「ご家族・ご親族が信仰されている」以上は妥当と言わざるを得ないでしょう。
私が仮に天理教を信仰していた場合や、教会に関係する者であった場合でも、この場で費用をお答えすることはしないと考えます。
経済的理由などがあるのであれば、教会に正直にご相談されるのがよいのではないでしょうか。(宗教者である以上、誠意ある対応を頂けるはずです。)
以上の事から、察して頂ければと思います。
明確な回答ができず、申し訳ありません。
この回答への補足
親切な回答有り難うございます。先祖代々の墓がなく、私が長男ですので新しい墓を建てなくてはいけないのですが、家のローンなどあり、とても墓を建てるお金がありません。そこで生前母が信仰していた天理教に納骨してもらえると思い、天理教に相談すると予想していない金額を言われ、経済的に無理ですと言ったのですが、相談に乗ってくれると思いきや、お金は納骨のときに一括で支払ってくださいと冷たい返事でした。母は長年天理教を信仰してきましたので、天理教であれば、安く納骨できると思ったのですが。私の認識不足でした。ちなみに私は天理教は信仰しておりません。
補足日時:2007/06/10 13:01お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 相続・贈与 相続税 土地の評価額について 2 2023/02/16 21:33
- 法事・お盆 お墓もありますが、本山の納骨堂も利用しています 整理する方法は? 3 2022/10/06 11:14
- 法事・お盆 お布施について 5 2023/06/18 09:26
- 葬儀・葬式 ペットの遺骨について。 3年前に愛猫が亡くなり、火葬したあと遺骨を実家に持って帰りました。そのまま2 2 2022/03/29 18:57
- その他(お金・保険・資産運用) 去年11月25日に他界しました。母親には後見人がついていて相続など全てお任せしています昨日の話のコピ 1 2023/03/07 09:40
- 葬儀・葬式 分骨後永代供養と埋葬 3 2023/05/08 18:13
- 法事・お盆 空っぽのお墓への墓参りの意味 3 2022/08/29 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) お墓はなんで必要なのですか 6 2022/08/04 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
至急
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
電報為替の送り方
-
通夜と葬式で2日間帰省している...
-
妻の祖父母の葬式への参列について
-
親友の父の葬儀にいかず、激怒...
-
納骨
-
合同葬のお香典について
-
親が亡くなり喪主になったら、...
-
祖母の葬儀の香典の相場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
納骨
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
至急
-
親友の父の葬儀にいかず、激怒...
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
通夜と葬式で2日間帰省している...
-
先日亡くなった大叔母への香典...
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
会社の人の親が亡くなったとき...
おすすめ情報