
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、子供に暴力を振るったのはあなたですか?
この内容ではわかりません。
このままでは、あなたに好きな人が出来たから離婚の方向に向かったと思われ不利でしょうね。
あなたの方には交際相手が出来たという、婚姻を継続し難い事由の原因を作った事実があり、争点になるでしょう。
奥さんの金遣いの荒さは、あなたが証明しなければなりませんし、何よりも奥さんの方からの調停申し立てですので、言い訳に思われそうですよ。
どんなに奥さんに不満があっても、婚姻継続中に女性との関わりがあるのはまずいですよ。
あなたにとって裁判に勝つとは、どういう事を言うのですか?
どんなに優秀な弁護士を就けても、女性の存在は消せませんよ。
この回答への補足
金遣いの荒さの証明は難しいですね・・・・・・・
でも、給料が30万あったら、家賃7万に私のこづかい5万。
あと光熱費とか食費がいくらかわかりませんが、
子供の習い事で5万で、残りに保険とか数万で、
少なくとも10万円は残ると思いますが、
それを全部、自分の美容と健康の為に使ってましたよ。
ふざけるな!とどついてやりたいです。
No.5
- 回答日時:
私は法律の知識もこんなトラブルの経験も全くないただの素人なのであなたが勝つかどうか判りませんが、勝って欲しくないと思います。
なんか読んでて腹が立ちますね。それと、過去の投稿では似た様な内容の質問にすごい説得力のある内容で回答されてますが、今回はどうされたのですか?とても同じ人物とは思えない・・。
参考URL:http://question.excite.co.jp/qa2995287.html
この回答への補足
勝って欲しくないとはアナタも失礼ですね。
まぁ別に敗訴でもいいんですよ私は。
とにかく慰謝料だのなんだのそういうお金は支払う義務は
ないと思っています。養育費は払いますがね。
No.4
- 回答日時:
質問者の方の「勝つ」という意味は、どういうことでしょうか?100%勝つということでしょうか、それとも70%~80%の勝ちの目的にしているのでしょうか。
まず自分で、どの程度まで譲れるか、譲れないかを考えるべきではないでしょうか?離婚当事者のこともありますが、子供の養育ということが別になるのではないでしょうか。弁護士に率直に自分の気持ちを話して訴訟に向けての準備をされたら如何でしょうか。ここで質問するよりも、弁護士に事実関係を率直に話し、そのご、あなたの希望を話して対応されたら如何でしょうか。どのような意味で{勝つ」という表現を使われているのか判りませんが、当事者双方の主張があるので、ゼロ対百の解決は難しいように思います。この回答への補足
裁判になったら、慰謝料が発生してくると思いますが
その支払を私はする必要ないと思ってます。
あと養育費も出来れば月々5千円前後にしたいです。
なぜなら、もう2度と会うはずない子供にお金をかけたくないからです。でも、まったく支払わないというのは気が引けるので。
取りあえず人の紹介で弁護士のとこへ行ったのに委任を断られたので、
弁護士会に紹介してもらおうと思います。

No.3
- 回答日時:
質問者さんの「裁判に勝つ」は何をイメージされてますか?
・婚姻の解消=離婚の成立
・子の親権を取れるか
・妻への慰謝料請求が認められるか
・妻からの慰謝料請求を免れるか
・妻への財産分与を免れるか
・子の養育費負担を免れるか
質問者さんの「イメージ」で「勝つ」の意味が異なるように思います。
金遣いが荒い⇒婚姻を継続しがたい事由に該当するかどうか
ブランド品の買い物ギャンブルに夫の給料を浪費し、生活費に事欠く状態が継続していた。生活費の管理を夫が行うと、借金して浪費を継続し、結婚生活が破綻した。こうした状況を裏付ける、家計簿などの記録、浪費の事実の証拠があるかどうかがポイントになると思われます。
気が強い⇒想定できる個人の性質の問題であり、離婚理由に該当しない。
子の親権⇒夜の外出(夜遊び)のジャマと暴力を振るう事実があると自認は、親権者にふさわしくないとの判断材料になります。
妻への慰謝料請求が認められるか⇒不倫の事実が証明されると、妻から夫への慰謝料請求が認められる可能性があっても、不倫した夫の慰謝料請求が認められる可能性はまずありません。
夫婦の財産分与⇒婚姻期間中にできた財産は、原則として折半。財産を築くに当たって、その障害となる事実が妻にあった場合、その程度に応じて減額の判断がされます。その証明ができるかどうかがポイントになります。
子の養育費負担⇒子の養育費負担は夫婦が共同して行うものです。しかし一般的に離婚に伴い、離婚後の子が、離婚した親と同等の生活ができる費用を負担すべきと解釈されます。そのため、収入が多い親が養育費の負担もおおきくなります。
質問者さんが、まず上記のような事実の証明・証拠がどれだけ用意できるかが最大のポイントです。
弁護士の手腕は、その証拠などをどれだけ依頼者に有利に展開するかということです。
質問文を見る限り、質問者さんが不倫=有責配偶者の立場となる可能性が高く、不利な展開が予想さる事案だと思います。
そのため、奥様は調停を早急に不調とし、離婚裁判で、慰謝料・財産分与・子の養育費請求をするのが適切と判断しているのではないかと予測します。
この回答への補足
子供に暴力を振るったのは証拠がないので、
シラを通すつもりです。
妻の浪費の証拠はありません。
借金やローンなどはないのですが、あの調子では
貯金もないでしょう。
とにかく私が汗水たらして働いたお金を湯水のように
エステや自分の美と健康に使っていました。
アホじゃねーかと思います。
慰謝料なんて死んでも支払う気になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元義理兄弟姉妹と結婚はできま...
-
賢い離婚の仕方、教えて下さい...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
絶版になった本の全部コピーは...
-
成人した子供の住む権利
-
妊娠を知らされずに、相手が勝...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
名前の表記変更(漢字→ひらがな...
-
ゲームソフトのコピーは違法で...
-
離婚した元夫が、私の住んでい...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
子供の遺産相続
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
辞書の著作権って
-
著作権や肖像権について。 K-PO...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
元義理兄弟姉妹と結婚はできま...
-
別居中に妻が部屋に男性を連れ...
-
元嫁から身体的DV金銭的DV精神...
-
夫が強制わいせつ罪!離婚する...
-
長期入院中の主人と離婚したい...
-
離婚経験のある人は既婚者にな...
-
モラハラ夫との生活の中、突発...
-
離婚後の養育費の取り決めについて
-
結婚して、もうすぐ14年経ちま...
-
モラハラ旦那との離婚に踏み込...
-
現在の民法では女性は、離婚時...
-
結構、離婚とか、男女間のトラ...
-
夫に性病をうつされたので離婚...
-
夫のお金を持ち逃げしたら罪?
-
離婚調停へいく時休みを取る理...
-
別居中の婚姻費用と家賃や光熱...
-
夫婦間の窃盗で離婚は成立する?
-
うつ病パニック障害夫との離婚...
-
離婚調停について教えて下さい...
おすすめ情報