![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ソルダムとプラムを並べて植えていますが、ふくろみ病のようです。
ネットで調べると、とりあえず「被害部分を全て除去して薬剤を撒く」
となっていますが、この薬剤(ダイファー水和剤、ダイボルトフロアブル、パルノックス水和剤、プルーク水和剤)が結構強力な農薬のような気がして二の足をを踏んでいます。
また、「冬場に石灰硫黄業材を撒く」とも書かれていますが、これも強い農薬ですよね。
そばに畑もあるので、ふくろみ病による多少の被害は覚悟してあまり強くない薬を使いたいと思いますが良い方法があれば教えてください。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です
この手の病気は、残っていると伝染しますから、
思い切りが必要だと思います。
いっぺん、病気を完全に取り除いて、消毒して、それから、です。
新たに植えるのは、大石などなら、ふくろみ病に強いようなので、
大丈夫かと思いますが・・・
数が増えると、イヤでもいろんな病気がやってきますので、
最低限の防除方法は考えた方がよいですね。
私の知り合いの、ほとんど無農薬でスモモを作ってらっしゃる方も、
冬場の石灰硫黄だけはやっています。
細かな病気はよく出ているようですが、
大被害になるほどではないようです。
再度のご回答ありがとうございます。
大石という種があるのですね。
参考にさせていただきます。
冬場の石灰硫黄だけは必須ということですか。
本来は自然の植物が農薬を全く使わないで育つことはあり得ないということになりそうですが、おそらく土壌の何かが狂っているんでしょうね。
どうも色々お手数おかけしました。
大変参考になりました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
正直、農薬を使うか諦めて切る以外、良い対策はないと思います。
とりあえず・・・農薬に躊躇されているようでしたら、
被害の出ている部分をバッサリ切って、様子を見てはどうでしょう?
石灰硫黄合剤は有機農産物での使用も許可されている、
数少ない「安全?な」農薬の一つですが・・・
撒いているときは、肌や喉がぴりぴりして、
お世辞にも安全ではないのですよね。。
でも、あちこちの果樹園さんを見てると、
これは最低限必須、という気がします。。
ご回答ありがとうございます。
>被害の出ている部分をバッサリ切って、様子を・・・
:そういう方法もありますか。
>最低限必須
:いくら薄めて使うと言っても水分蒸発したら同じだと思うと心配です。
怖がりすぎですかねえ・・・。
因みに、病気の部分を切っておいてから、そばに新しいものを植えたりしても大丈夫でしょうか。
もし取り切れていない場合、病気が移ったりするものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 農学 モモの苗木が縮葉病にかかってしまって、、、 1 2022/05/20 20:09
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- ガーデニング・家庭菜園 桃の実が熟す直前で腐って落ちる(長文です) 3 2023/07/14 14:34
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 医学 糖尿病の薬によるダイエットの健康被害による違和感 3 2023/01/17 13:26
- 転職 転職活動をしています。 明日面接があり受け答えについて色々と練習をしているのですが、 今の仕事を辞め 1 2023/04/26 08:20
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ソルダムの害虫について
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防虫ネットってアブラムシから...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
アブラムシがところどころにい...
-
謎のテントウムシが大発生!!...
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
レモンとライムの葉っぱに線の...
-
アメリカバフウにつく虫について
-
アップルミントについた緑のつ...
-
ヒイラギにつく虫
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
枯れ枝には虫がいる?
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
シクラメンの葉がべたべたします
-
何を植えてもナメクジの被害に...
-
鉢植えの土に小さいハエみたい...
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
きんかんの木に白い斑点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
アブラムシ駆除に有効なもの?
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
切り株処理剤スタンプの効果を...
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
すす病になった梅の実について
-
黒松の盆栽にアブラムシと蟻(...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
切り株の成長を止める薬剤、も...
-
テントウムシを売っているお店...
-
柿の木のアリ駆除
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
オルトランの影響について
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
庭に出ると漂白剤のような匂い...
おすすめ情報