重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在30歳で、フリーランスの女性です。パティシエになりたいと思って、週末に通える学校を探して、今2つの学校を検討しています。

一つは100年以上の歴史を持つという名門校で、コース終了後、世界で認められるというディプロンが取得できる。
もう一つはそれほど有名ではないですが、製造技術以外にクリームの飾り絞りやナッペなどデコレーション技術の授業もある。それから、就職や開業の相談もするという。
授業スタイルは両方とも「実演→実習」、「1人1製品製造」というものです。なかなか決められないのは、名門校のディプロンが就職の際、そして現場では、一体どれぐらい認められるのか、とても気になるからです。

業界のことを知っている方、経験者の方からアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

確かに名の知れた専門学校は就職しやすいというのはあるでしょう。


でも、ただそれだけです。
名門校に入学して卒業したからといって、特別なことを教えてもらえるわけでもありませんし、特別な技術が身につくわけでもありません。
過去はどうでもよくなり、就職してからが勝負です。

名の知れた専門学校へ通って卒業し数年経過しましたが実際はこんなものです。
なので実際は就職してどれだけ技術を吸収して行けるか等にかかってくるので、学校はどこに通おうがあまり関係ないように思います。
以上実体験から身に染みて思った感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
大変参考になりました。やはり、学校より現場の経験が大切ですね。

お礼日時:2007/06/16 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!