
最近、転職先が決まりまして、8月から新しい職場で働く予定です。
しかし、友人から9月に旅行に行こうと前から誘われており、夏休みが取れないのか内定先に聞いてくれと頼まれているのですが、入社前からそんなこと聞く勇気はありません。内定取消にされても困るので…。
そこでお伺いしたいのですが、試用期間中の2~3ヶ月、夏休みは普通取れるのでしょうか?有給は入社6ヶ月経ってから付与されますよね?夏休みは今年は取れないと考えて宜しいでしょうか?友人とは転職が決まる前から海外旅行に行く約束をしていましたが、最悪、国内旅行でも良いから、1日ぐらいは休み取れるでしょ?と言われて困っています。内定先にこんなことを聞くのは失礼かと思い、こちらで質問させていただきました。自身の経験談や一般的な意見等をお聞かせください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夏期休暇の扱いは会社によってそれぞれですし
試用期間中っていう定義も会社によってさまざまなので
会社に問い合わせてしかるべしだと思います。
夏期休暇・有給休暇などは社員としての
権利であるのでそれを確認したからといって
内定取り消しなどは普通ありえません。
仮にこちらで、普通はとれるよ~って言われたらどうされるのですか?
友人に大丈夫とこたえるんでしょうか?
それで入社してダメになった場合はどうするのでしょう。
まぁ、普通であれば内定をもらって条件面談等する時に
それらは会社側から提示されるものですが
担当者が単に抜かしてしまっていたりすることもありますし
こちらから確認することについては全然失礼ではありませんよ。
(むしろ勝手に判断するほうが失礼だと思います。)
とりあえず担当の方に電話なりメールなりで
「採用いただきました○○です。
このたびは採用いただきましてありがとうございます。
このたび、条件面談をさせていただいた際に確認し忘れて
しまっていたのですが、試用期間中に夏期休暇もしくは
有給休暇をいただくことはできるのでしょうか。
お忙しいこととは思いますが、確認させていただければと
思いますので、何卒よろしくお願いいたします。」
って感じで対応すれば良いですよ。
ちなみに、私も最近転職活動をして確認し忘れていたことがあって
よく先方に電話やメールをして確認させてもらっています^^;
ご回答ありがとうございます。
何となく、入社前から夏休みの話をするのは恐縮な気がしていたのですが、夏季休暇に限らず、有給休暇の話なども含めて、確認を取らせていただく形の方が良いかもしれませんね。
ただ、仮に”夏休み取れますよ”と言われたとしても、”9月〇日~〇日までお休みをいただきたいのですが…”とは、ちょっと言い難いですね。別に夏休みの扱いではなく、病欠扱いでも構わないのですが、どちらにせよ、特定の4日間にお休みをいただくことには変わりないので。。
入社してみないとわからないことも多いので、今のうちに不安なことは聞いてみて、少しでも解決したいと思います。

No.2
- 回答日時:
今年の10月から新しい職場で働く予定のものです。
私の内定先では使用期間中から有給が付与され、使用できるそうです。(ただし日割り計算で初年度15日→下半期入社なので7日付与)
この企業は夏季休暇がありませんが、他に内定を取得した企業は夏季休暇があり、
7月入社→5日
8月入社→3日
9月入社→1日
付与と伺いました。なお、こちらも使用期間中から有給が付与されるとのことでした。
私自身、6ヶ月たってから有給が付与されるのが一般的と考えておりましたが、企業によっては初日から付与されるところもあるようです。
まずは、内定先に確認した方が良いと思います。
待遇面の確認を取るのは一般的です。
ご回答ありがとうございます。
そういえば、私の周りにも入社したその月から、有給休暇や夏季休暇を貰っているという人がいました。その会社が珍しいのかな~?ぐらいに思っていましたが、結構そういった待遇のところもあるのですね。
内定先に確認するのを躊躇っている理由としては、現在、私は就業中なので、その引継ぎの問題で入社日をかなり先まで待ってもらっている状態なので、何となくこれ以上のことを求めるのは申し訳ないという思いから来ているのかもしれません。ただ、実際に夏休みを貰えるかどうかは別として、待遇面の確認を取ることは失礼にはあたらないのかもしれませんね。軽く聞いてみようかと思います。
No.1
- 回答日時:
会社全体で休みがあるのならあるだろうし、
シフト的に交互に夏休みをとって会社は営業しているのなら無いし、
勤続年数でとれる日数がある会社もあるし、
会社によります。
ここは入社して数日経ってからでも、嘘でもいいから
「9月○日は、”実家の都合”でお休みを頂きたいのですが、
宜しいでしょうか?」などと聞いてみてはいかがでしょうか?
もっともらしい不可抗力で休まざるを得ないような事情であれば
常識的な会社なら、それであなたの評価は下がらないと思います。
でも、ばれたらおしまいだし、旅行で云々で休みたいなどは試用期間ではちょっと言えませんよね。
ご回答ありがとうございます。
>ここは入社して数日経ってからでも、嘘でもいいから
「9月○日は、”実家の都合”でお休みを頂きたいのですが、
宜しいでしょうか?」などと聞いてみてはいかがでしょうか?
私も実はこの方法を考えていました。ただ、ここのサイトで、試用期間中は1日でも休んだら解雇される可能性もある(?)というような内容を読んだことがあったので、4日間もお休みをいただくなんて、相当の覚悟がないと言えないよなぁと思っていたところです。
そうですよね、私も”旅行で”と正直に言うのは、何となく気が引けて言えません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 求人情報・採用情報 年間休日について 転職活動中です 質問内容 求人内容の中に年間休日数がしっかり明記してある、してない 1 2023/01/21 08:01
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- ノンジャンルトーク 海外旅行行きたくて仕事辞めるってどう思いますか? 今の会社では1週間休んで海外旅行なんて 新婚旅行以 1 2022/04/24 16:35
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職における内定日とは??い...
-
入社したら店長が辞めてました。
-
再就職手当・ハローワークはど...
-
エヌズテレコム
-
休職中である事を隠して内定を...
-
再就職手当があと二日ずれてい...
-
内定取り消し??
-
試用期間中に夏季休暇はありま...
-
イオン 入社オリエンテーショ...
-
無職の場合に入社日を調整して...
-
大手企業に内定もらって、入社...
-
転職と離婚
-
社会人の男性に質問です。 内定...
-
転職試験を受けて内定連絡をも...
-
【至急】内定先への不信感
-
内定後、連絡がなく自分から連...
-
怪我の完治が入社日に間に合わ...
-
中途で内定を頂いたら大体何日...
-
就職内定者への入寮の連絡について
-
本日、とある会社から内定を頂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職における内定日とは??い...
-
就職内定者への入寮の連絡について
-
怪我の完治が入社日に間に合わ...
-
内定後、連絡がなく自分から連...
-
【至急】内定先への不信感
-
無職の場合に入社日を調整して...
-
イオン 入社オリエンテーショ...
-
休職中である事を隠して内定を...
-
再就職手当・ハローワークはど...
-
内定先にメールを送信したい 4...
-
大卒フリーターです。運転がで...
-
社会人の男性に質問です。 内定...
-
就職内定後の課題
-
失業保険受給中に、内定してい...
-
内定後の連絡がこない
-
試用期間中に夏季休暇はありま...
-
入社日変更について
-
内定者たち自分で企画した飲み...
-
入社前の失敗
-
内定先からの相次ぐ連絡先延ばし
おすすめ情報