
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中国人を使うのは、コールセンターが中国にあるからです。
たまに日本人も居ますが、現地採用された方で、中国人と同じ安い給与で働いていらっしゃるようです。なんといっても、コールセンターのように、人件費が主体の事業は中国が安いですから、今ではかなりのコールセンターが中国にあります。
また、コールセンターをその企業が運営しているのでなく、現地の企業に委託しているものもかなりあります。
人件費は、日本に比べて10倍くらい違うとか100倍くらい違うとかいう話もあります。ただし、日本語が話せる人の給与は他よりも高いはずですからそこまでは違わないのかもしれません。
参考URL:http://kamome.cn/item/2277
やっぱり人件費の問題なんですね。
>日本語が話せる人の給与は他よりも高いはず
そうですよね。語学の資格取得者ですから給料は高いはずなんですよね・・・でも10倍も違うんだったらそれでも中国に任せたほうがかなり削減できるんでしょうね
No.5
- 回答日時:
サポートセンターが中国にある企業は結構多いです。
DELLだけに限らずNortonなどのサポートも中国人です。メールでのやりとりが中心ですが、特に支障はありませんでした。ちなみにアメリカでのサポートは英語が通じるインドにサポートセンターがあるようです。DELLのサポートもあまりにも評価が下がったので、現在では中国と日本と半々のようです。個人向けモデル(Dimension,Inspiron)には中国人も対応しますが、法人向けモデル(Optiplex,Latitude)のサポートは日本人のみのようです(オンサイトでの保守が基本になりますので、中国にいたら住所などの確認ができないからでしょうか)。
DELLのサポート、評判悪かったんですね。
サポートってわからない人がかけるからアレがこうなって・・・・
とか抽象的な話し方をする人もいるじゃないですか
そういうのって少し外国語が出来るくらいじゃなかなか掴みづらいと思うんですよね
私が対応してくださった方は問題なかったですが
No.2
- 回答日時:
私もDELLのサポ-トセンタ-に電話したら 中国人の方が応対されました。
微妙なニュアンスは日本語では通じなかったので
中国語で結局話しました。(笑)
大変に一生懸命応対されたし 社員教育された立派な方でしたので
これで良しとしましたが、
正直申して 商売としては大変に心もとない感じですよね。
新しい試みのヒトツとしてテストパタ-ン的にやってらしゃるのでしょうが
相手の顔も見えないだけに 問題を感じました。
soprano77さんは中国語が話せるんですねー!
最初は日本人だと思っていましたが話している途中で発音に
疑問を感じ、失礼ですが日本の方ですか?と聞いたら中国人だと
の事でした。応対は良かったんですけどね。
日本人に変わりましょうか?と言われたので日本人での対応も可能
みたいですがこういうサポート的な業務を外国人に任せるのは
どうかな、という疑問も確かにあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 企画・マーケティング オペレーターが顧客の情報を代理入力していいものでしょうか 1 2022/07/15 11:29
- いじめ・人間関係 無言電話への報復:大手キャリアのコールセンターに勤めています、住所特定したら何の罪に問われますか? 4 2023/04/13 12:47
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(社会科学) 私の街は東京の西の大きな街ですが、中国人の方が多いです。昔の違法な働き手とは違い、みな家やマンション 2 2023/05/09 19:49
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- 世界情勢 在日コリアン=韓国人問題にこんな逸話をある、 お笑い芸人は語る。「小学生の時、在日韓国人問題を どう 1 2022/05/25 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
自営業は敗者なの?
-
自分に向いている仕事(起業を含...
-
病気で、身体が動けないのです...
-
働きがいは給料に比例しますか?
-
40代のフリーター 仕事とお金
-
こんな美味しい仕事、本当にあ...
-
この対応(答え方)は適切ですか?
-
ホワイトカラー的な仕事につい...
-
面接やエントリーシートで趣味...
-
29歳で警視?
-
1ヶ月休職し、給料は100%支給の...
-
スプレッドシートに関して質問...
-
くだらない質問なのですが、オ...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
仕事。商売に関しまして。京都...
-
職人さんの日当について
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コールセンターの電話対応者は...
-
コールセンターで働き十日にな...
-
コールセンターで研修期間が二...
-
損保・コールセンターの仕事の実際
-
コールセンターでの入電操作
-
携帯系のコールセンターについて
-
コールセンターに勤めている者...
-
コールセンター未経験で派遣で...
-
コールセンターでの仕事。トロ...
-
コールセンターの志望動機とか...
-
コールセンターに中国人を使う理由
-
コールセンターの仕事
-
佐川急便のカスタマーセンター...
-
コールセンター勤務 コールセン...
-
コールセンターでの呼損率について
-
コールセンター(受信)てどん...
-
デリヘルのコールセンター
-
コールセンターの仕事ってどん...
-
発信コールセンターで話し方は...
-
現在、役にたたない、コールセ...
おすすめ情報