dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼とは毎週末会っていて、金曜の夜に食事をして私の家に泊まる。土曜はブランチを食べて本屋さんに行ったり映画を見たり。おやつにアイスクリームやケーキ、コーヒーを飲んで、夜は岩盤浴で汗を流して食事。
と言うのが大体のデートの流れです。
最近ちょっと太り気味の彼の仕事はデスクワークで、あまり体も動かさないので週に一度ジムへ通っていますが、このところ、仕事も忙しく思うようにジムにもいけず、食べ物の摂取量を抑えていたようです。モチロン私はそんなことは知りませんでしたが、それなりに食事量を控えていたのに、思うように体重を落とせなかったことが結構ショックだったのでしょうか。彼のお腹を見ては、「みぐるしい」とか「一食位控えたほうがいいんじゃないの(笑)」とか、冗談交じりで行っていたことも引き金となったのでしょうか。今回「太る原因は外食だから外食は一切しない。ご飯も死なない程度に食べて、基本的にはダイエットゼリーなどでしのぐ」と言い出したのです。
ところが、私は美味しいものを食べることが大好きです。私は特に太っているわけでもなく、体型に関して彼に何か文句を言われたこともなく、今までのデートの流れから行っても、一般的なデートを考えても、食べないなんて味気なさ過ぎませんか?第一健康に絶対よくないし、体を壊してしまうと思うのです。「別に一切食べないんじゃなくて、時々は食べたら?お昼を抜いたら夕ご飯は軽めに食べない?」との私の働きかけに「あなたは食べていいよ。俺はどうしたって普通にしてたら食べちゃうし、しかも人より多く食べてるわけでもないのに痩せないんだから食べないっていう事しかないんだよ。あなたは外食しても全然構わないよ。」との答え。じゃあ私が手作りすればいいのかと思えば、そういう事ではなくてご飯粒を、肉を、魚を食べないと言うことらしいです。もともと勉強熱心な人で、仕事への探究心を満たすために、新聞を読んだり読書をするのを何よりも好み、食事は二の次。運動ともなれば健康のため意外ではないといった感じではあるのですが。
昨日は宣言どおり、昼にダイエットゼリー2パックとミネラルウォーター、夜はローカロリータイプのこんにゃくゼリーを1袋食べた後、一緒にレストランに出かけ、私がカレーをオーダーし彼にはサラダを薦めましたがあえなく却下でウーロン茶1杯のみ。「取り皿をお持ちしましょうか?」と言う店員さんの言葉に間髪入れずに「結構です」と言い放ち、楽しい会話もなく、私はカレーを黙々と完食。
店を出て、「あなたが食べないなら私も外食しない。ご馳走してもらって申し訳ないけど、一人で食べても美味しくないし。」と言うと「じゃあこれからは外食はやめよう。」って、そういうこと?
同じものを見て、聴いて、食べて感動を共有するのが楽しいんじゃないの?食べることが大好きな私と居る時に食べないって、私よりダイエットのほうが優先順位が高いわけ?本当に私のことが好きなの?
それでも私と一緒にいて楽しいっていうし、正直理解に苦しみます。
プライドが高く、極端に弱音を吐くことを嫌い、運動不足と姿勢の悪さから背中や肩、腰の痛みがあっても滅多に口にしないのに、最近は「あー痛エ」とつぶやくことが多くなった彼。「腹減ったー」っていいながら食事はしないと断言し、それでも「一緒に食事して、美味しいねって言ってる時が一番楽しいよね」と言う私の言葉に「まあね」とうなづく彼。彼はたしなむと言うことが出来ずに度を越してしまい、今は全く断つ(禁煙と禁酒)ことでタバコからも酒からも離れた経験を持っているだけに心配です。空腹のあまり、険しい表情になって、会話も弾まない彼といても楽しくないし、別れるのは簡単ですが、何とか健全な生活習慣のなかで、緩やかなダイエットを試みて欲しいと願うばかりです。
何かよい方法はないでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんわ☆



私もなんだか似たような状況なので回答してしまいした。
(最近、食生活が乱れたわけでもないのに1ヶ月に5キロも
太ってしまい、ジム通いをしているのですが、代謝が悪いらしく
1日4キロ走っても1キロもやせずすごく悩んでいるところです。)

もし、私だったら、何よりも体調管理のために
体重を整えることを第一にしたいです。
そうでなければ、彼女さん(彼氏)とのデートも楽しめないですもの。

この彼は自分は食べないのに彼女とレストランに行ってくれるなんて
かなり優しいですよ。
彼女とダイエットを天秤にかけた考え方をしたら
彼が可愛そうです。
また、あれこれ手作りのご飯を作ってくれるというのも
ありがたいけれど迷惑な気もします。(食べるとすぐ太りやすい体質だ・・という苦しみは自分にしかわからないからです)
まずは、体調(体重)を整えるために彼がどうしたいか
やりたいようにやっているのを見守ったほうがいいと思います。

まず、彼がやりたいことに協力してあげるのが優しさかな・・
という気がします。
それで、それでも悩んでいるのが見えたら、
こんなのを作ってみたよ・・とたまに料理を作ってあげると
嬉しい気がします。

質問者様が思っている以上に彼は悩んでいるのだと思いますし、
彼女さんにも気を配っていると思います。素敵な彼だと思います。

ダイエットうまくいってくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者様が思っている以上に彼は悩んでいるのだと思いますし、
彼女さんにも気を配っていると思います。素敵な彼だと思います。
(この文章に、なぜか目頭が熱くなってしまいました。矛盾しているようですが、
反省とともに彼を肯定してくださった部分が素直にうれしかったのだと思います。)

そうですか。そんなに悩んでいるとは本当に気付きませんでした。
いつもおどけている人なので、自分でお腹の肉をつまんで
「にくのおおいおおのくに(肉の多い大乃国…って言う相撲取りがいたのです)
状態になってきたぞこりゃ」なんて回文を言ったりしてたくらいなので、
私も調子に乗って「うわっ、みぐるし~」なんてやってしまってたんです。

自分が痩せたいから、健康が気になるからと、ダイエットやめたボリック症候群についても
ずいぶん勉強しているだろう彼に、「外食はしない。食事は死なない程度に食べる。」
と言わしめたのは、多分に私の責任があるように思います。

takat0522さんも、どうぞ健康に気をつけてダイエットを成功されることを心から願っています。

心のこもったアドバイスを
>ダイエットうまくいってくれるといいですね。
と、温かいメッセージで締めくくっていただいた優しさに感謝します。

お礼日時:2007/06/17 19:30

女性に比べて男性が一旦ダイエットを決意するとかなり強固な意思で成功する方も多いようですから、彼もそうなんでしょう。


でも,やっぱりやり方が間違っていますよ。
女性ですが、わたしもダイエット経験者。いろいろ置き換え食のドリンクとか試してみたけど、それをしているうちは痩せなかったです。
痩せないというより、根本的に食生活を改めてなかったから、普通食に戻す段階でリバウンド。
結局は、近道なんて無くて、適度な食事制限と適度な運動しかないです。
彼は成果を早くだそうとしているようですが、一番リバウンドしやすい方法ですよね。仮に痩せても私と同じように普通食に戻した時、さらに苦しみます。継続する方が難しいんです。
あまり極端に制限してしまうとおこりっぽくなったり、仕事に影響も出てきますから、二人で楽しみながら、上手にダイエット出来るように気をつけてあげて下さい。
それでどうするのってことですけど、デートのパターン見てもあまり動かれてないですよね。
デートのパターンの中に、あなたも参加してジム通いするとか運動の機会を加えてみれませんか?
運動不足気味だったら週末鍛えるだけでもかなり違ってきます。
それとデートは基本の移動は歩く。話しながら歩くのもいいものです。
外食でも要は太らなきゃいい訳ですよね。
今はネットを含めて情報はたくさんあるので、自然食とか、ローカロリーのレストランとか、探せば色々ありますし、.そういうところを探して食べ歩くとか、違った発見が出来る食事も楽しめる方法あると思います。
外食は全部駄目って決めつけずに、より効果的な減量に向けていい栄養を取るための一つの手段と考えて二人で楽しみながら、彼の減量成功させて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
彼は自分が運動嫌いなモンで、デートのときに運動するのは
私に対して楽しくないことを強制しているように思っていた
らしいのですが、
「デートのときにジムに行ってもいいよ」←コンな言い方なんです。
って行ってたので、何とか実行してみようと思っています。

>外食は全部駄目って決めつけずに、より効果的な減量に向けていい栄養を取るための一つの手段と考えて二人で楽しみながら、彼の減量成功させて下さい。
コレを実践すべく頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 20:09

人間の中にある三つ欲のひとつである『食』に制限をかけているのです


から、『険しい表情になって、会話も弾まない』という状態なっても
仕方ないとことだと思います。


少し上にある『プライドが高く、極端に弱音を吐くことを嫌い・・・・
最近は「あー痛エ」とつぶやくことが多くなった彼』とのことから彼は
現在の状況を必至に改善しようとしているのだと思います。

もう少し柔らかい性格なら『好きなもん食べて、楽しく生きる!』と
考え方を前向き?!に取られるのでしょうが、そうはできないのが彼の
性格だと思います。

メタボが世間で話題になっていることからも、彼の中ではかなり深刻な
状況かと思いますよ。


彼女であるあなたが彼に対して不満を持つのもわからなくはありません
が、今こそ、彼に協力する形を取ってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あちこちに痛みが出て体重も増えて、でも何とかそれを改善しようと
彼自身の中ではいろいろ葛藤があるのでしょうね。
しばらく私欲を捨てて!?(笑)なるべく優しく見守りながら、
上手に導けるように頑張ります。

お礼日時:2007/06/17 20:03

彼の気持ちがわかるので、ちょっと書き込みさせていただきます。



あなたは体型のことで、悩んだり色々言われたりしたことがないのでしょう。
ただ、体型って他人以上に自分が気にしているものです。
私も決して痩せているほうではありません。彼はかなり細いです。
そこで彼に冗談でも「やせたら?」なんて言われたら、すっごく気にしてしまいます。
彼もきっとあなたの冗談「見苦しい」というのがかなりショックだったんだと思います。
私なら「見苦しい」なんて言われたら耐えられないし、彼のように、自分を追いやってでも
必死に体重を落とそうとするでしょうね。手段はどうあれ…。
あなたを思ってないからではなく、あなたに嫌われたくないからです。
あなたが今更「ほんとは冗談だった」なんて言っても、彼の心の傷は治らないと思います。痩せるまで。

私の彼は人一倍食べるけど絶対太らない体質、私はほとんど食べなくても痩せない体質。
お互い「うらやましいなぁ」と思っています。
でも、お互いそれをコンプレックスに感じているので、体型の話はほとんどしません。

彼を閉ざしてしまったのは、彼の体型へのコンプレックスであり、そこまで追い詰めたのはあなたの言葉です。
それを無視して、自分のことばかり(食事一緒にできなくてつまらない)考えているうちは
うまくいかないんだと思います。
太っていることをコンプレックスに感じている人からしてみれば、
「見苦しい」とまで言い放ったくせに「食べたら?」といわれたら、正直「は?」って思います。
彼も食べたいわけじゃないけどあなたと体質も違うから
食べられない(食べると太ることを気にしている)のに、あなたは一緒に食べることを望み、
その願望が受け入れられないと不満や文句…。
ただ、彼の中で、そのコンプレックスをどうにかしたいから、あなたが「一人じゃつまらない」というなら
きっと「外食しない」になるんですよ。

もう少しあなたも彼の心の苦しみを理解してあげたらどうですか?
彼が今までみたいに外食すると、「見苦しい」
体型をよくしようと外食しなくなると、「つまらない」
これじゃ、彼は八方塞がりですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>彼を閉ざしてしまったのは、彼の体型へのコンプレックスであり、そこまで追い詰めたのはあなたの言葉です。
>もう少しあなたも彼の心の苦しみを理解してあげたらどうですか?
彼が今までみたいに外食すると、「見苦しい」
体型をよくしようと外食しなくなると、「つまらない」
これじゃ、彼は八方塞がりですよ。

かなり厳しいご意見ありがとうございました。
その辺が理解できないと先がないと言うことなんですね。

お礼日時:2007/06/17 19:43

Q.彼はなぜ食べたくないのか?


A.太るから

Q.彼はなぜ太りたくないのか?
この答えは把握していますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1.健康が気になるから
2.見た目が気になるから
3.私に暴言(暴言のつもりはないのですが)を吐かれたから
…でしょうか。

お礼日時:2007/06/17 19:36

ダイエットで6キロ減量したので、少しアドバイスを…



雑誌に載っているようなモデルさん、すごく細いですよね。
モデルさんがなぜ痩せているか、
食べないからではないんです。

なんでも食べるんです。バランスよく。

そして食べたら食べっぱなしではなく、
運動やストレッチも毎日します。
それからお風呂もシャワーだけじゃなく、
きちんと湯船につかって長めに入るんです。
食べないダイエットは拒食症や栄養失調ばかりでなく、
精神病にかかったりする恐ろしい方法です。
気力がなくなってしまうので、絶対にやめたほうがいいです。

そしてダイエットを続けるコツは、誰かと一緒に競争しながらすること。
ライバルがいれば、やる気も倍増です。

とりあえず、毎日寝る前にストレッチから始め、
有酸素運動(長時間の緩やかな運動/ジョギングなど)を1時間くらい、
基礎代謝が分かる体重計に乗って、自分の基礎代謝を知り、
基礎代謝を基準にした料理を食べることをお勧めします。
平均では基礎代謝が1200くらいだそうなので、摂取カロリーがこれを超えないようにすればいやでもやせるとおもいます。もちろん、運動すればその分カロリーも消費します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり私的にも、どう考えても日々の運動以外思い当たりません。
彼が意固地にならず私のアドバイスを聞き入れてくれるように努力してみます。

お礼日時:2007/06/17 17:12

保健所に勤務した経験のある30代女性です。


私が今お付き合いしている相手も太りやすい体質なので、
ボリュームのある外食をした次の週はおうち料理にしたりしています。
低カロリーでいかにボリュームを出すか、知恵をしぼるのも2人なら楽しいものです。

質問者様もおわかりかと思いますが、
彼との先々までのお付き合い(結婚も含めて)を考えるのであれば、
質問者様のおうちで一緒に低カロリーの料理を作って、一緒に食べるほうが、
楽しみながら徐々にウェイトを落としていけるでしょうね。
おそらく彼は太りやすい体質なんでしょうから、
ダイエットゼリーでその場しのぎのダイエットをしても、
そのうちまた気が緩んだ頃に太ってしまいますよ。
質問者様の彼氏が今おいくつかわかりませんが、
30代・40代になると誰しもやせにくい体になります。
科学的根拠に基づいた雑誌のダイエット特集なんかも参考にしながら、
(書店に今並んでいる「栄養と料理」という雑誌もダイエット特集です)
「ごはん・肉・魚を食べない」彼のこだわりも理解しつつ、
「ダイエットゼリーの糖分よりもごはんや芋の炭水化物は太りにくいのよ」なんてことを言えるくらい、
がんばってお勉強してください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしいご意見に思わず口元が緩みました。ありがとうございます。
きっと心優しい女性の方とお見受けします。お察しの通り、彼は40代に突入したところです。若い頃はとても細くて30代に入って太りだした彼なので、まずは姿勢よく、インナーマッスルを鍛えることからはじめたらいいと思うのですが、本人がその気にならないとどうにもならないので、しばらくは根気よく見守っていくほかないのでしょうね。

お礼日時:2007/06/17 16:32

食べてるものが、市販のダイエット食品が極端に量が多く、という感じがしますが、こんにゃくゼリーは甘味が入っているので、完全にダイエットとは言えないです。

量を食べてしまえは、甘いもの一つ食べたのと同じです。
あなたのお宅で、おそば、きしめん、などを食べさせるのはどうですか。それぐらい軽いものなら、太らないし、減量になります。
デートコースを見ると、お家で過ごしている時間が長いし、それなら、お家で、お取り寄せの美味しいきしめんでも、置いておいて、二人で召し上がったらどうでしょうか。


http://www.miyakishimen.co.jp/

それから、ダイエットは絶食すると、飢餓から栄養物に対する摂取容量が増え、かえって少ない量でどんどん太ります。
リバウンドは、こういう理由で起こります。
きちんと、規則正しい、適量の食事は大切ですよ。
本当は彼女としてのあなたが、煮炊きして管理してあげるのがベストです。
市販品でのダイエットはやめさせること。それから、炭水化物は、ご飯いっぱい程度は必要ですし、本当に美容も考えたら、お肉、お魚、お野菜、果物、バランスを考えた少量のランチのような食事が理想です。
彼女のあなたが、食卓をプロデュースしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰るとおりですね。
>それから、ダイエットは絶食すると、飢餓から栄養物に対する摂取容量が増え、かえって少ない量でどんどん太ります。
リバウンドは、こういう理由で起こります。
きちんと、規則正しい、適量の食事は大切ですよ。
その通りなのですが、残念ながら彼はそんなことは百も承知のはずなのです。何かに意固地になっているとしか思えないのですが…困ったものです。

お礼日時:2007/06/17 16:21

ありません。


でもそう長くは続かないというのがダイエットの常ですので、特別気を揉む必要もないかと思われます。
どうしてもといわれるのなら、あなたの考案したダイエットメニューを勧めて見てはいかがでしょう。
これから先、何かあるごとに彼のペースで事を進めていては埒の明かない事が増えます。
それに伴って不信感や気持ちのズレが生じ、最終的にはお別れしてしまうというパターンがほんのり見え隠れしているように思います。
意思が強いのとわがままなのは根本的に違います。
でも結局、判らない人は一生分からないままなのです。
それを受け入れられるかどうか、今あなたが直面している事はそういうことなのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見ありがとうございます。
>これから先、何かあるごとに彼のペースで事を進めていては埒の明かない事が増えます。
それに伴って不信感や気持ちのズレが生じ、最終的にはお別れしてしまうというパターンがほんのり見え隠れしているように思います。
今までも、幾度となくこんなことを繰り返しているので、それでも少しずつ歩み寄っている部分はあると自負しています。
まあ、限界はあると思うので、そのときは仕方がないと思っています。

お礼日時:2007/06/17 16:18

長々と書かれていますが、「ダイエット」のカテゴリがありますので


そちらに再投稿なさってはどうでしょう。

確認ですが、質問者様は彼が太っていても構わないから、外食を楽しみたいという考えなのか、
それともやはりデブは嫌なのでなんとかやせてもらいたいのか…どちらでしょう。

話を聞く限りですが、はっきり言ってお二人ともダイエットの知識がなさ過ぎです。
とにかく、ダイエットに対する考え方、方法があらゆる部分で間違っています。
「外食が太る原因」だとか、ダイエットゼリーやこんにゃくゼリーを「一袋」…
いくらこんにゃくゼリーでも、一袋平らげてしまっては、最早ダイエットの意味がないと思いますけど。
ダイエット食品は、あくまでも食事の代替として食べるものですので、
「食べたらやせる」訳でないということはお分かりでしょうか…

とりあえずは、ダイエットに関する正しい知識を得るところから
はじめられたほうがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なご意見、ありがとうございます。彼は3年ほど前に、カロリー計算と運動とで確か半年ほどの期間で17キロのダイエットに成功しています。その後、徐々に5~6キロ戻した感じです。
そんな彼が、訳の分からないことを言い出したので、コチラのカテゴリーでアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。

お礼日時:2007/06/17 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています