初めまして、大学進学を希望している高校3年のものです。
将来は映画関係の仕事に就きたいと思い、大学は日本大学の芸術学部の映画科か、京都造形芸術大学の芸術学部の映画科のどちらかに進もうと思っています。そのことで質問したいのですが、どちらのほうがよいでしょうか?両校にそれぞれよいところはあると思うのですが、もし何か知っていることがあればご回答ください。それと、両校とも映画科の後にコースの選択があるようですが、それは受験の時に決めるのでしょうか?それとも大学へ入ってから選択する機会があるのでしょうか?教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、これは意識しておいたほうがいいのですが、日芸のことを
日本大学と呼ぶ人は、学内か学外かに関係なくほとんどいません。
日芸は、日芸という名の美大みたいなもので、日大とはまったく
別の存在だと考えて間違いありません。
私は国立出身ですが、日芸と聞くと「 ほお、なにか持ってるんだな 」
と感じます。でも日大と聞くと「 あんま勉強できないんだな 」と
思ってしまいますからね。たとえばお笑い芸人で日大卒と聞くと、
「 まあそんなもんだろう 」と思いますが、桜塚やっくんが日芸卒
と知ったときは、「 へえ、優秀なんだなあ 」と思いました。
そのうえで両者を比べると、日芸 >>> 京都造形芸術 といった感じで、
比べるのも失礼なくらい、両者には差があります。日芸には大正
時代からの歴史があるのに対し、京都造形芸術は専門学校から近
年になって大学に昇格したというイメージですね。施設などは立
派かもしれませんが、日芸の比較対象にはなりえません。
ただ、映画の仕事に就くときは、学歴ではなくあくまで才能が
問われますので、あなたに才能があれば京都造形芸術に行っても
大丈夫でしょう。もっとも物事には環境も重要なので、より優秀な
仲間に囲まれて過ごしたいなら、日芸を選んだほうが確実です。
No.3
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、日大芸術学部は難関ですよ。
私の友人は写真学科を出ていて、現在、かなり有名な写真家になっています。
写真学科は写真家の登竜門と言える位、有名な写真家を輩出しています。
ですから、写真の分野ではかなりの名門です。
映画科についてはよくわかりませんが、どのような有名人が卒業しているかを調べてみれば、レベルや学習内容もわかるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
団塊の世代です。
大学生だったのは昭和41年のことなのでぼくがコメントするのもおかしな話ですが、日大芸術学部映画課ってのはすごく伝統のある有名な学部です。わたしの同級生でまあまあ成績の良かった男が一次補欠で入学しました。やはり狭き門なのでしょう。京都造形芸術大学というのは私の頃はありませんでした。今日初めて聞きました。ですからどっちがいいかって聞かれたら、たとえばそれがわたしの息子であれば「考えることもないだろ」と答えますね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、京都造形芸術大学に通っています。
映画学科ではないんですけどね…
ご存知だと思いますが、うちの大学の映画学科はできたばかりですのではっきり言って未知数です。
でも気合が入ってるのは学内でも伝わってきますよ~。
詳しいことは判らないので、オープンキャンパスで色々きいてみるのががいいと思います。
あと、うちの大学には有名な教授もいますが客員教授だとほとんど学校に来ませんよ。
ちなみにコースの選択は受験時に決めると思います。
これは私の個人的な意見ですが、質問者さんがもし東京に住んでいるなら日芸の方を進めます。
やはり東京の情報量は半端ないですし、日芸の歴史もありますし。
なによりOBの力は大きいんじゃないでしょうか?
それと、わざわざ映画学科に進まずとも大学の映画サークルで勉強して映画の仕事につく人もいますよ~。
それでは受験頑張ってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 高校受験 芸大や美大を将来考えています。そこで高校は芸術コースのある高校から普通科の高校か悩んでおります。 将 1 2022/09/26 17:18
- 大学・短大 日本大学芸術学部映画学科演技コースに受かるには何をすればいいですか?現在高3女子。推薦受からなかった 4 2023/05/07 16:28
- 美術・アート 日本芸術大学、所謂、芸大、とくに美術部日本画科、油絵画科は、今でも入学試験の競争倍率が高く、合格率は 2 2022/04/14 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- 芸術学 音大志望 1 2022/07/06 22:50
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
「2月末日」とは・・・?
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
卒業論文って、書いたら生徒や...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
出願不備について
-
何故帝京科学は偏差値が低いの...
-
大学に課題を郵送するのですが...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学入試をサボってしまいました
-
「地元だから」では志願理由不足?
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学4年生(国立大学)の卒論...
-
大学を数える単位は「校」が正...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
「2月末日」とは・・・?
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
出願不備について
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
-
外出理由
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
卒論 間違いがあった 再提出
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のテストの答案に名前書い...
おすすめ情報