dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・何故、D80(Nikon)はゴミ除去機能を搭載していないのでしょうか?
・オートフォーカスで35mm対応のレンズを購入予定でが・・・どの種類のデジタル一眼レフ向け交換レンズ(Nikon) を購入すると良いのでしょうか?
 昔のレンズは、標準レンズ NIKKR-S Auto 1:1.4 f= 50mm(713657)
 広角レンズ NIKKR-H・C Auto 1:3.5 f= 28mm(867333)
 望遠レンズ NIKKR-Q Auto 1:2.8 f=135mm(356650)
 望遠レンズ NIKKR-S Auto 1:4 f= 80~200mm(191380)
を持っています。

・D80のセミソフトケース(CF-D80) 以外の商品は、あるのでしょうか?

・SDカードの容量は1GBでも十分でしょうか?

A 回答 (1件)

D80ではCPUを搭載していないレンズだと露出計が動作しないようですから、お持ちのレンズはどうでしょう?



購入予定のレンズをD80以外で使用する場合、機種が何かにより購入するレンズも変わってくるかと思います。
ニコンFマウントは発売初期のレンズから最新のレンズまでマウントが変わっていないのが最大のメリットですが、ボディの進化に合わせて微妙にブラッシュアップされてきたため他社にない複雑さを持っています。

お手持ちのレンズを使うならD100/D200であればマニュアルで問題なく使用できると思います。
AF-S DXレンズはデジタル専用のようですからフィルム一眼では使用しない方がよいでしょう。

私はキヤノンユーザーなので間違っている部分があるかもしれませんが、詳しくはレンズカタログやカメラ屋の店員に相談してください(^^;


で、ゴミ除去機能ですが、ニコンは他社と比べて出遅れているようです。

ゴミ除去機能の老舗はOLYMPUSで、ゴミ除去性能はかなり優秀なようです。
※デジタルカメラマガジン6月号で特集していました。

ニコンは現在誠意開発中だと思いますので、今後出る新機種に期待です。
とはいえ、デジタル一眼のゴミはかなり絞らないと目立ちませんし、開放で写るようなゴミはブロアーで除去できます。
また、PhotoshopやNikonCaptureNX等を使用すれば写り込んだゴミの影を綺麗に消去できます。
神経質になる必要はありません。

ソフトケースですが、使っている人っているんでしょうか?というくらい見かけません。私も使用していません。普段はカメラバックに収納しています。

メモリはとりあえず1GBでも十分かと。
作品撮りメインならRAWモードで撮影をお奨めしますので4GBは欲しいですね。そうでなければ1GBで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明で納得できました。D80を退職祝いにプレゼントしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/20 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!