10代と話して驚いたこと

30代既婚女性です。夫には独身の姉が1人います。
その義姉が夫によく言ってくる事があります。
「感謝の気持ちが足りない」
「気持ちの問題」
「思いやりが足りない」
私には言って来ないのですが夫が、電話やメールで言われた、と愚痴ります。

「感謝の気持ちが足りない」と言われる程、何かお世話になった事はありません。
借金や保証人など迷惑を掛けた事もありません。
「気持ちの問題」は何かにつけて言ってくるのでよく分かりません。
「思いやりが足りない」は義母が受身な人なので、
義母の言葉から本音をくみとれないの?という事らしいのですが‥。
ハッキリと物を言わない人の気持ちまで理解出来ません。

義姉は義両親と同じくらい気に掛けて欲しいと思っているのでしょうか?
遠方に住んでいる為、殆ど会う機会はないのですが、
義実家に私達が帰省すると連絡した日は、義母が義姉を呼んでいます。
私達から義姉に帰省する事は伝えていません。

義姉はどうして上記のことをよく言うのでしょうか‥?

A 回答 (3件)

おそらく、育ったときの経緯として、弟さん(あなたのダンナ様)が


お姉さん(義姉様)に世話になったという、何らかの経済的な理由でもあるのでは?

年齢が開いているならありそうですし、
ちょっと前なら「女は・・・」ということでの進学の道を弟に経済的な理由から譲るというようなことも当たり前なこととしてありえました。

もらったほうは、まだ幼く(年齢、意識としても)、
してもらったというよりも、これで当たり前、普通と思うようなことが
上のもののなにがしかの犠牲によって、可能であったということかもしれないです。

それを、だんな様が忘れているか、思い出したくないか、
それとも、そんなことは当然だと思っているか。
女が、男兄弟に譲るのは当たり前というのもあるかもしれない。

すべて、憶測ですが、
妻となった、あなたが知らなくてもありそうな話しとして、
想像には難くない事情です。
だからと思えば、
感謝するために、義姉様を呼んで、挨拶させるということをするのかもしれない。
そうでなければ、ワザワザ、「「感謝の気持ちが足りない」というようなことを言う必要がないデショウ?

ご夫婦になってからというよりも、義姉様よりなにがしかのアドバンテージを成長過程でもらっているのでしょう。

はっきり言うかどうかはわかりませんが、ご主人に聞いてみたら?
もしかしたら、義母様たちは、本来、親がする、できることを
できない事情があって、義姉様が・・・した、というようなことだと
【羞じ】としてあなたにも、だんな様にも言いにくいというようなこともありえそうです。

たとえば、高校時代にぐらいに、とても、経済的な困難があって、
学費の足しとして、お姉さまが出した。
あるいは、進学に当たっては、お姉さまの預金を充当したとか。
これらは、後年になって、返済したとしても、これがなかったらと思えば
感謝してもいいことがらではないかと思います。

自分で使ってもいいものなのに、弟に援助したという仮定でス。

援助というのは、今現在のご主人にしているということだけではない。
昔のことで支えられて、今のダンナ様がいて、今のだんな様だから
あなたが結婚した。

そういうことなら、・・昔の助力をもっと感謝してもいいのではという話です。

あるいは、長男が親の面倒を・・という地域文化なら、
遠方に出てしまって、結果、それを肩代わりするかもしれない、あるいは
今現在している、お姉さんに「長男の責務」を逃れていることを感謝しろということかも知れない。

ダタシ、すべて憶測です。

何も、見えていないあなたに、「感謝しろ」という言葉だけでは
わからないでしょう。

もちろん、見えていないあなたの説明では、私にもまったくわかりません。

タダ、ありがちな憶測として、昔の経済的な援助の範疇、あるいは、長男としての責務という話ではないかなという想像をしたことはないのかなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経済的援助はなかったと思います。
義父はとても稼ぎが良いので、子供達を進学させる為に苦労した様子はないようです。

>今現在している、お姉さんに「長男の責務」を逃れていることを感謝しろということかも知れない。
思いあたるのは、これかもしれないです。
義両親と義姉は同じ県内に住んでいて、私達は飛行機を使う距離に居ます。
義姉は、親戚の冠婚葬祭で親の顔を立てて出席した事があると言っていました。
それから、私達は帰省するのは多くて年に数回しか出来ませんが、
義姉は頻繁に義実家に行っていて、義両親を「気遣っている」ような事を言われた事もありました。
「私が嫁に行ったらどうするのか」と言って来た事もありましたが、
親の事が心配で嫁に行けない状態ではありません。
義両親とも健康で元気ですし、義父は仕事もしています。
でも、嫁に行った後の両親が心配な気持ちは分からなくないのですが、
私の両親も2人で生活しているので、老後を心配しています。

お礼日時:2007/06/19 22:11

こんにちは。


問題を解決する回答を…と思ったら、多少キツい回答になってしまいましたが、ご容赦くださいね。

結論からすると交流不足なだけだと思います。私は質問文を読む限り、bluerose07さんは旦那さんの気持ちや情報だけで、お義姉さんのことを判断してしまっているように感じました。旦那さんの意見はこの際置いておいて、bluerose07さん自身でお義姉さんと交流したり、接点を持ってみるだけで、どうしてこのようなことを言うのか、わかる手がかりになると思います。

#1さんが仰っているお歳暮などを贈るというのは、媚びではなく、一つの歩み寄りの方法だと思います。お義姉さんが言いたいことは何なのか、本当に旦那さんが話すような人なのか、交流していく中で徐々にわかると思います。親類なのですから、長い時間をかけて、ゆっくりお互いに歩み寄る姿勢が大切だと思います。

お義姉さんが言っている内容が「もっと人の気持ちを汲みなさい」といった内容なのが気になります。場合によっては真意をついていてbluerose07さんや旦那さんの反省すべき点があるのかもしれません。

>義姉が結婚をして私達より幸せにならない限り、友好的な関係にはなれない気がします

もしかしたら、お義姉さんは旦那さんが言っているとおりの人間かもしれませんが、それは旦那さんが「弟」として見ているお義姉さんの姿なので、それを丸ごと信じてこのような事を言い切ってしまうのは、お義姉さんも少し可哀想だと思います。bluerose07さん自身でそれを確かめてみてから判断しても遅くはないと思います。このままでは旦那さんを間に挟んで、新しいトラブルや誤解を呼ぶだけで、何の解決にもならないと思います。

もし接してみて、やっぱり旦那さんの言うとおりの人間だと思ったら、それなりに対応していけばいいと思います。お義姉さんとご夫婦ともども仲良くできるといいですね。そうなれるようにお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お義姉さんが言っている内容が「もっと人の気持ちを汲みなさい」と
>いった内容なのが気になります。
義姉が義母の気持ちが読めるという訳ではないと思いました。
義実家の近くで一人暮らしをしていて頻繁に帰省もしていて、
義母とは電話でもよく話しているので、分かるだけだと思います。
もともと夫が口下手で気が利くタイプではない事もあって、
義家族とはコミュニケーション不足からくる誤解やすれ違いが多々あります。
夫と義姉はちょっと電話で話せば済む事でも、メールでやり取りをしています。

義姉と親しくなろうと思った事もありましたが、
義姉と義母の間は話が筒抜けだと分かったので、その気持ちもなくなりました。
何でも自分の言う事が「正しい」と思っていて、
弟は私(義姉)の意見に従うべきだ、という態度に嫌気がさしています。
残念ながら、最初から嫌な事を言われたので、仲良くはなれないと思います。

お礼日時:2007/06/22 01:21

近所や同居していて小姑がグチャグチャ言うのはわかりますが、遠方


なんですよね?

義姉の性格の問題かもしれませんよね。

『私は30代独身なのに、弟の嫁ったら・・・』と僻みというか、
やつ当たりのぶつけどころが来ているのかもしれないし。


または、弟を恋人のようにかわいがっていて、知らぬ女に取られた。
って意識があるのかもしれないし。
(よく母親が息子を取られた・・・というケースはあるけど)



何を「感謝が足りない」と言っているのかは不明ですが、お中元、
お歳暮時に気持ちのこもったものを何か贈るくらいで様子を見たら
どうですか?(コーヒーとか油だと、味気ない・・・と言われそう)


あまり義姉に媚びをうっていると過剰になる可能性もあるので、旦那
に姉の性格をさりげなく聞いてから、お中元を贈るなりしたらどうで
すか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義姉は「僻みっぽい性格」だから鬱陶しいと夫が独身時代から言ってました。
義姉は夫を可愛がって(?)いろいろアドバイスしているつもりなのでしょうが、
夫から見たら余計なお世話だと思っているようです。(言われても無視)

>お歳暮時に気持ちのこもったものを何か贈るくらいで様子を見たらどうですか?
お中元・お歳暮は送り合う習慣がないようです。(義家族では)
義姉に媚を売るつもりはありません。
実弟である夫でさえ、義姉のような人が「仕事仲間でも嫌だ」と言っているくらいです。

義姉が結婚をして私達より幸せにならない限り、友好的な関係にはなれない気がします。

お礼日時:2007/06/19 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報