重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜間大学は卒業したときに昼間の大学と同じだけの履歴書にも書けるちゃんとした学歴は貰えるのでしょうか?栃木県近郊にそういった夜間大学はあるのでしょうか?今僕は工業系の専門学校の2年生なのですがこの学校を卒業してから夜間大学に編入してもう2年だけ勉強するということは可能なのでしょうか?質問が多くてすみません、宜しくお願いします

A 回答 (4件)

某国立大学夜間主に通ってる者です。


夜間主との記載は書類等には一切ないと大学からは聞いています。
別に書いても問題はないと思いますが。。
編入して2年で卒業してる先輩もいます
努力していたみたいですが。。

栃木近郊かはわかりませんが、首都圏であるなら東京理科大学などがあります。
かなり厳しい大学だとは聞いていますが。
群馬大学にもあったような気がします

夜間は夜間で楽しいので頑張って合格してください
    • good
    • 0

>夜間大学は卒業したときに昼間の大学と同じだけの履歴書にも書ける>ちゃんとした学歴は貰えるのでしょうか?


勿論もらえます。

>栃木県近郊にそういった夜間大学はあるのでしょうか?
残念ながらありません。

>今僕は工業系の専門学校の2年生なのですがこの学校を卒業してから>夜間大学に編入してもう2年だけ勉強するということは可能なのでし>ょうか?

まず、夜間の大学や学部によっては専門学校からの編入が可能ではない場合がある事を最初に述べておきます。
まだ、今年度の詳細の募集要項が公開されていない大学があるのですが、昨年度の募集要項では編入が出来ない大学や学部がありました。
そして、編入が可能な場合、2年での卒業が可能ですが、卒業単位数を達するためには2年では厳しいかと思いますし、専門学校での単位認定数も果たしてどれ位されるのかにもよります。
    • good
    • 0

編入の場合はおそらく2年で卒業できると思いますが、単位の認定状況によって変わってきます。

履歴書に二部と書かなくても問題はないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分でもいろいろ調べてはいるのですが中々思うような答えに行き着けないので

お礼日時:2007/06/21 00:42

履歴書には学部が明記されますので、学部を見ればわかると思います。

ただ明確に二部や夜間とはせずに、フレックスコースといった表記をする大学もあるので、そういった場合わかりにくいかもしれません。学士の資格としてはもちろん認められています。

夜間の場合五年制が基本だと思います。その場合編入しても残り三年ではないでしょうか?

編入制度の有る無しは、各学校に問い合わせるしかないですね。ところでなぜ夜間限定?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。できれば昼間の普通のほうに行きたいのですが金銭面の関係もありますし今からでは国公立に行くための勉強も間に合わないし通信制だと仕事と両立させていないと総合的な評価に響くと思い自分にはそこまでは難しいと思ったのでので夜間にしました。

お礼日時:2007/06/21 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!