
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>病院が保険請求した保険点数が審査により減点されたものと思われます。
>もう少し簡単に教えていただけませでしょうか
病院からの請求書(レセプト)は、健康保険が受け取る前に、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)という中間団体が、請求書に過剰診療等無駄や間違いがないか審査して点数を減点したり、レセプトを受け取った健康保険が独自に審査して、支払基金に減点を認められたりして、医療費の無駄を排除しています。これは、あくまで健康保険が払う医療費(7割部分)で患者が払った3割は、減点前の点数で計算されていますので、減点の効果を得ることが出来ません。
健康保険は、減点した後のレセプトを医療費通知で被保険者に通知しますので、レセプトから逆算した3割負担分と患者が実際払った医療費に結果として差がでることです。
まず、貴方様の健康保険に照会した方が早いと思います。レセプト開示は健康保険にとっても重い処理になりますので、手続きに手間や時間がかかるでしょう。まずは口頭又は電話で事情を話して、軽く聞いてみる事をお勧めします。
それ以外に考えられる事は、
・貴方様が払った費用に、保険外の費用が含まれていた。
・端数処理の違い(医療費通知は1円単位、病院では10円未満四捨五入)
・データの間違い
No.2
- 回答日時:
思いつく範囲で。
まずは領収書、次に病院だと思います。
健保組合は聞かれても「病院から保険請求があったデータそのままです」くらいの返答しかできないと思います。
まず自費(保険が効かないもの)が含まれているかどうかを領収書で確認。
含まれていなかった場合、計算内容に誤りがあって後で正しく直したもので保険請求を行っていたら、そういった差が出る可能性があるので、病院に問い合わせ。
返金しようと思って連絡を何度かしたが通じなくてそのままになっていたとか、次回返金予定にしたが次の受診が無くてそのままになってしまっているなどの可能性はあるかもしれません。
あと、公費負担医療がある場合で、健保組合が間違って3割を負担金額として計算してしまったとか。(多分、無いと思いますが)
病院の領収書内訳と、健保からのお知らせ金額を書くと、分かる人がいるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費の負担が200%とは?
-
扶養を外れていたのが後でわか...
-
失業中で保険証がない場合の診...
-
社会保険証がまだ来てないが明...
-
区分誤りで発行された限度額認...
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
傷病手当金請求書の医師記載欄...
-
雇用契約書なのに雇主側の氏名...
-
健康保険の番号の知り方につい...
-
協会けんぽの健康診断自己負担...
-
病院を受診するのが,何ヶ月空白...
-
事業主に医師国保から協会けん...
-
保険証を紛失した場合
-
健康保険証の右上の5桁の数字は...
-
TJK(健康保険組合)とJJK(厚生...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
転職した事は前の会社に保険手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費の負担が200%とは?
-
病院で会計をしないで帰った。 ...
-
2か所の事業所勤務が1か所の事...
-
実際に支払った金額と医療費支...
-
健康保険の手続きについて
-
けんぽ組合保険証カードにはI...
-
扶養を外れていたのが後でわか...
-
退職により現在保険証がありま...
-
先程病院行く途中に財布を忘れ...
-
フリーターの間の治療費
-
保険証を調べることによって過...
-
医療費10万円超えたら、どこ...
-
病院、調剤薬局での健康保険証...
-
保険証無くしてでも病院に行き...
-
健康保険料
-
70歳以上の人は「健康保険証...
-
健康保険被保険者資格証明書交...
-
新卒の者です。4/3に、以前の保...
-
出生届と婚姻届を同時に提出し...
-
健康保険証について 妊娠10ヶ月...
おすすめ情報