dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わんこの手作りご飯に挑戦しようと思ってます。
3.3kgのワンコの手作りの場合の量
肉、野菜の割合
その他、気を付けたら良い事がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


「手作りフード」に関しては、諸説紛々というのが現状です。
実際、この手のサイトを開設していたのに閉鎖に追い込まれたような例もあります。
「何が正しくて、何が正しくないか?」「誰の意見が正しいのか?」は非常に判断し辛い事なのです。
ですから、ご自身で「手作りフード」に関する本を何冊も読んでみて、ご自身で研究し、勉強されるしかないと思います。
ワンちゃんに「食べさせてはいけないもの」というのは、大体皆さん同じ事を仰っていますので、ほぼ間違いないでしょう。
でもワンちゃんの嗜好もありますし、個々の犬種によっては「与えない方が良い」といった食材もあります。またワンちゃんの健康状態からみて「与えてはいけないもの」もあるかも知れません。こういった事は質問者さんにしか判らない事です。ですから、一概に「これこれをこうして調理して、こう与えて」なんて事は、他人には安易に回答する事は出来ないもの思われます。
先に回答されている事が尤もな事だと、私も思います。
もし「知った風に回答する人」がいたとしたら、その人は犬の事を解っていないか、自分の信じた事しか信じない「頭の固い」人だと思います。
最近では「手作りフード」として恪メーカーから発売されているものもあります。「犬 手作りフード」で検索すると、いくつも見つける事が出来ます。簡単に利用出来ますので、こういった方法もあるという事も知っておいて損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本を何冊か購入して勉強します。

お礼日時:2007/06/26 12:55

体重だけではなんともいえませんしその子の運動量や体質によっても


まちまちかと思います。
なにより手作りには規定みたいなものはないと思います。
本やサイトなどを見て自分なりに考えて与えてワンコの様子を見ながら
調節していくものだと思います。
この比率だとウンチがゆるくなるなー、これ入れると便秘だなー
毛艶が悪いなーなど私も3年近く手作りしていますが未だに試行錯誤です。
絶対与えてはいけないものさえ押さえておけば後は自分次第かと
野菜や穀物が不必要という方もいらっしゃいますし必要という方もいらっしゃいます。

ワタシ的には2ちゃんなんかオススメです。
かなり研究してのせてる方などもいらっしゃいますしメニューなんかも
いつも参考にしています。
2ちゃんの「犬猫大好き」の「犬の手作りご飯」なんかとても重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本を何冊か購入して勉強します。

お礼日時:2007/06/26 12:52

何冊か手作りご飯の本を購入することをお勧めします。


著者によって肉、野菜等の割合も違いますし、生肉か調理肉か、などでも変わってきますから、ご自身で調べた上で一番納得できる方法にするほうが後々後悔しないで済むのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本を何冊か購入して勉強します。

お礼日時:2007/06/26 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!