
よろしくお願いいたします。
庭に植えている向日葵が大きくならないのです。
頂いた種なのですが、ロシアという大きくなる種類だそうです。
しかし、我が家の向日葵は大きいどころか小さいです。
10年ほど前に、同じ場所で名前も知らない向日葵を育てましたが
その向日葵よりも小さく、困惑しております。
10年前は放置気味に育てており、水はほとんど天気任せ。
雨が長く降らない時だけ適当にあげるような管理でした・・・
肥料など上げたこともなかったのです。
現在の向日葵は定期的に水を与え、肥料も与えました。
日当たりもかなり良いと思います。
今にも蕾が開きそうなのですが、もうこれ以上は
大きくはならないのでしょうか?かなり小さいです。
花が開いてからは大きくなりませんか?
私の身長から考えて、現在1メートルちょっとくらいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
肥料は何をあげましたか??
植える際、土壌に何か工夫はしましたか?
土が疲れて、根が十分張れなかったのではないかなと思います。
多分、大きさはそのままだと思います。
土中の微生物が少ないと、土が固く、根が十分張れないので、そんなに成長もしないんですね。
肥料も化成肥料だと、土にはあまりよくないのです。
土に手間を掛けた分、やはり成長もいいですよ。
土って重要なんですよね。
今年のひまわりの種をとって来年もう一度チャレンジしてみてくださいね。
土壌はある程度掘り、肥料が含まれている花用の土を入れました。
・・・ですが、堀り終える頃になり、随分土が固いように感じました。
ご指摘通り、根が張れていないんだと思います・・・(ーー;)
大きさもそのままみたいで残念です。また来年頑張ります。
有難うございました。

No.1
- 回答日時:
ヒマワリは沢山の種類が栽培されています。
一般の家庭で自家採取した種子には品種の自然交雑の可能性もあり母性継承の保障は考えい難いことです。
栽培地の状況変化(連作障害、微量素欠乏、成分過多、累積病虫原など)長い年月の使用で起こる障害もある。
ヒマワリ以外の植物の生育の状況も比較して判断することももできるが
種子の問題とあわせて用土のことも問題の一因と思います。
必ずしも同じように育つような種ではないのですね・・・
いくつか撒いてみても、全部同じ大きさでしたが
頂いたお宅ではきちんと育っているので
用土が原因の可能性が大きそうです・・・(ーー;)
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ オススメの大河か、時代劇を教えてください。時代はできれば、室町~安土桃山、江戸初期が良いです。大河は 3 2023/02/22 17:51
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- デート・キス デート内容を一緒に考えて頂けないでしょうか。 明日好きな女性を車で迎えに行って少しお高いディナーに行 8 2022/08/17 14:05
- その他(行事・イベント) 一番好きな花はなんですか?・:* 私は向日葵が好きです。 ぜひ教えてください(*´꒳`*) 7 2022/05/12 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの木を植え替えて約50日、5 月23日現在、新芽が出てきません 枯れる様子もありません、どうな 2 2023/05/23 16:45
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりが開花するまでの期間 3 2022/07/16 07:56
- サッカー・フットサル 2026年W杯、日本代表メンバーは? 1 2022/12/07 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土の中から写真の...
-
プランターの土に残った根は、...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
トマトの土という土が余りまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報