電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60cmの水槽に上部式フィルターで15日前に海水の水槽をたちあげました。ライブロックは中ぐらいのを2個入れています。最初の1週間は底のサンゴ砂は白くてきれいな状態でしたが、だんだんと表面が褐色になってきました。ペットショップで見た目のよさそうなライブロックを購入したつもりなのですが、初心者ゆえ確信はありません。もしかしてライブロックが原因なのでしょうか?どうすれば良いか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。


>もしかしてライブロックが原因なのでしょうか?
関係有りません。

>サンゴ砂が褐色になるのは何故?
立ち上げて15日目ですよね、濾過バクテリアが充分に繁殖していなく濾過が立ち上がっていないため、茶ゴケが発生している状態です。

>どうすれば良いか教えてください。
照明は点灯していますか?もし点灯しているなら消してください、このまま点灯していると綺麗なライブロックまで茶ゴケに覆われます。

立ち上げて1ヶ月は茶ゴケの発生時期で、この期間に照明を使用すると必ずこのようになります。濾過が立ち上がる1~2ヶ月は照明を使用しないでコケを出さない事です。ライブロックは照明が無くとも問題は有りませんので、亜硝酸試薬で検査してこれが消えて濾過が立ち上がったのを確認してから照明を使用することです。もし現在照明を使用していないでこの様な状態であれば、水槽全体を遮光する事をお奨めします。

コケ対策として私は近海のヤドカリとシッタカ貝を入れていますが効果的です。4本の海水水槽では2~3年経ちますがコケとは全く無縁です。全ての水槽は立ち上げて亜硝酸が消えるまでは遮光していました。

もう一つエアレーションは明らかにコケの原因となるように感じていますので、4本の水槽ではエアレーションをしていません。
蛇足ですが、コケは濾過能力とも深く関っていますので、上部フィルターの濾材には高機能のリング濾材が良いと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 7

 こんにちは。


 海水魚を飼い始めて半年ほどのものです。
 私もなりましたのでコケに覆われていく気持ちはよくわかります。 
 茶色いコケは硝酸塩と光で発生しますので生えないようにするのは難しいと思います。
 ただ2.3ヶ月ほっとくと、ほとんど消えてしまいます。
 それでも気になるようなら、マガキガイという貝がペットショップで売っていますのでそれを入れれば2.3日で砂の上のコケは完全になくなると思います。普通の巻貝と違いかなり活発です!(やや不気味かもしれませんが・・・)
 ただ体が重いのかガラス面のコケはあまり食べてくれませんので、そこはコケ取りでとるか巻貝を入れてください。私はガラス面の分はマグネットのコケ取りでとっています。
 あとエアポンプなど空気を送り込んだりすると、かなりコケが増えます。もしこの先プロテインスキマーとかを入れるのであれば絶対マガキガイを一匹は入れたほうがいいです。
 がんばってください。
    • good
    • 10

私も1月前に立ち上げました。

近所のショップから色々教えてもらってますが、それは苔だそうです。最初は茶色、立ち上がると緑の苔が生えるようです。対策は”巻き貝”が食べてくれます。発生原因はライブロックは関係なく、むしろ太陽光や照明に関係するそうです。60cmなら3~5匹入れれば1週間で無くなると思います。ちなみにガラスについた苔も、吸い付く貝(名前忘れた)が食べてくれ、綺麗になります。
    • good
    • 11

苔です。


ショップは頻繁にメンテナンスするので、目立たないだけです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!