dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛医科歯科大学の英語(記述式)の構成ってどんな感じですか?

確か、読解系4題、英作2題だった気がするんですが・・。

メジャーな大学なのに、著作権かなんかの関係で東進などの予備校HPの過去問閲覧ページに載っていないんですよね。

できれば、大問1:50字程度の和訳3題(一般) 大問2:150字要約(医系) 大問3:30字程度英作文3題(一般) 大問4:長文総合問題(医系) 和訳・内容説明・客観(内容一致)・・・といった感じでいいので、昨年、もしくは近年の問題構成を教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

「防衛医科歯科大学」という名前は聞いた事がないんですが…


・防衛医科大学校の事ですか
・それとも,東京医科歯科大学の事ですか?

東進のサイトを確認しましたが,東京医科歯科大学の過去問は掲載されているようですね.従って恐らく防衛医大の事を指しているのだと仮定します.

防衛医大の赤本はあった気がするので,以下の赤本のサイトで調べたところありました.ついでの東京医科歯科大学のもあるようです.

赤本のサイト(http://www.kyogakusha.co.jp/
・防衛医科大学校(医学科)ISBN978-4-325-15819-6
・東京医科歯科大学 ISBN978-4-325-15804-2

防衛医大の赤本については最新版が既刊なので,書店で売っていると思うので読んでみてはどうでしょうか.それが一番よいかと.
因みにAmazonでも購入できます.

この回答への補足

ああ、やっと質問の補足ができる。。どうして質問の訂正ができないんですかね・・・。

もちろん「防衛医科大学校」のことです。

えっとですね、防衛医科大学校の赤本は確かに6月に出版されているのですが、大都市の一部の大書店を除くと、ほとんどの書店では8月下旬じゃないと店頭に並ばないんです。

アマゾンで中古を買ってもいいんですが、どなたか知っている方はいないかと質問させていただいた次第なんです。

失礼いたしました。

補足日時:2007/06/27 20:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!