dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャワーとカランの切り替えがおかしくなりました。
右にレバーを倒すとカランになり、左に倒すとシャワーになると、いうものなんですが、本当ならば180度で倒れて右左が、各シャワーとカランだったのですが、いまではほぼ1回転してしまう上にシャワーにしているのに半分はカランから水が出ています。
できれば自分で治したいのですが簡単になりますでしょうか??
(なるべくお金をかけたくないので・・・)
もしくはすべて取り替えちゃえ!のほうが簡単に直るのでしょうか?
もしくは素人にはムリムリ!でしょうか??
よくDIYショップに行くと売っているのでもしかしてわたくしにもできるんではなかろうか?と、思いました。
長々読んで頂いてありがとうございます。
もしお分かりになりましたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

シャワー付混合栓の切り替え部分(内部にある調節部)の磨耗か損傷等によるものでしょう。

メーカーと品番がわかる場合はメーカーに問い合わせる。旧式の場合部品が無いおそれもかんがえられます。ワンレバー式(台付き)は2手のいずれかを上げ下げするので分割式よりは早く傷むでしょう。部品は手頃な価格ですが取り付け工賃(出張料)がかかります。多分最低13000円(部品+出張料+工賃)は要するでしょう。内部の交換は設備屋もいやがります。http://www2.ezbbs.net/17/kamizaki/質問コーナーです。混合栓ごとの取替えなら設備屋もそう高くいわないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

水道を取り替えて2年くらいでおかしくなってしまったので
こんなに早く壊れちゃうもんかとおもっていました。
やはり素人には難しいかもしれませんね。
専門のいいサイトですね。
あとでゆっくり見たいとおもいます。
詳しく教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 09:39

分解して見ると原因がわかると思いますが その知識と勇気が有るか


無いかで方法が変わります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識はまったくないのでお勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!