
二浪の末にセンター大失敗(前年マイナス80・・・数IとIAの間違い)により、去年受けていれば余裕で合格していた大学(の工)に進学したものです。私立は受けれませんでした。
実力を発揮できなかった自分が絶対的に悪いのですが(本当に未練がましくて申し訳ないのですが、浪人中はまじめに勉強して模試ではずっと志望していた東工大とかも、だいたいA、たまにB判定だったんです・・・)、なんて意味の無い浪人生活になってしまったのだろうと思い、応援してくれた親にも申し訳が無く精神的に現在かなりやつれています。
それに加え、二年遅れだと、大手の企業はかなり有名大じゃないと無理なのでは?とか、面接のときに二浪を突っ込まれたとき、しっかりとした理由がないと厳しい、とよく書かれていますが、自分の場合は、
「第一志望に受かるために二浪したが、センター本番で失敗し受からなかったので現在の大学に行きました。」とちょっと未練がましく自分をよく見せようとするべきか、
「自分はその大学にどうしても行きたかった」と言うべきかどちらが良いと思われますか?
後者の場合は、二浪もしてその程度か・・・。と思われそうで怖いです。(二浪自体が駄目なのは分かってます・・・)
しかし、前者も言い訳じみてて・・・。
年齢に寛容な公務員も視野に入れてますが、理系なので採用が少ないのでどうなのかなと思います。
ちなみに現在の大学は千葉とか金沢とか広島とかの、現役ならそこそこ?という地方国立です。
最近は夜になると急に将来が不安になったり、現役や一浪で医学部とか旧帝に受かっていった奴が回りに結構いるので、見下されているのではと不安になったりと、ともかく情緒不安定です。
まとまりの無い文章で本当にすみません。
似たような体験をされた方もされてない方も、アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大学のブランドに幻想を持ちすぎです。
最近は工学系は人不足なので、かなりな無名大学にでも有名企業が求人票を出してきます。私が勤めるのは自慢できない偏差値の田舎の小さな大学ですが、それでも富士通の人事の人が各教授室を訪問して「いい学生が居ればぜひ・・」と言いに来ました。
問題は、それに応募するだけの実力を学生が身に付けているかどうかです。
有名大学から有名企業に就職しても、最近はシビアなので、無能だと見切られたらあっという間に子会社孫会社に出向orかたたたきですよ。

No.6
- 回答日時:
工学系は基本的に就職にほとんど困りません。
もともと大手だからといっても、職業環境が充実しているわけでもありません。けっこう大手ほど経営の合理化しているので、かなりハードな仕事を課せられることもあります。とりあえず就職の心配をするには早すぎます。
浪人した理由よりも、実際は大学であなた様が何を成し遂げたか、何をやったかのほうがよほど大切です。ですから、大学において死ぬほど努力されれば良いでしょう。そうすれば、あなた自身にどうあれ、その大学に入ったことに悔いは残らず、誇ることさえできるでしょう。
>>その大学に入ったことに悔いは残らず、誇ることさえできるでしょう。
こうなれるように全力で頑張っていきたいと思います。
皆さんの意見でヤル気が湧いてきました。
アドバイス有難うございます。
No.4
- 回答日時:
団塊の世代です。
この年になりますとね、受験時代の失敗なんてなんでもありません。同窓会で会うと大して勉強ができなかった人間がビジネスマンとして成功していたり、エリートだった人間が意外とのびなかったり、いろいろです。いまあなたの心の中は二回の受験失敗ですごーく落ち込んでいるのはわかりますが、あなたはたとえばマラソンで言えばスタートで転んだ上、グランドを一周するときに靴が脱げて出遅れたという状態です。いまはトップ集団に差をつけられていますが、これからまだ40キロあまりあります。もしあなたが「出遅れたなあ、どうしてスタートで転んだんだろう、どうして靴が脱げたんだろう」なんてことばかり考えていたらトップ集団には追いつけません。気持ちをとりなおしてマイペースで一切否定的なことを考えずに走れば10キロくらいの時点でトップ集団に追いつけます。ガンバレー
アドバイス有難うございます。
気持ちを取り直してしっかり自分の道を歩いていきたいです。
とにかく今は、大学の勉強をしっかりしていきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
二浪して地方国立大学に入った現状を是認し、そこで勉学に励むのが最善でしょう。
今更過去の失敗を帳消しにすることは不可能ですし、それが運命だと
割り切るしかないのではないでしょうか。
私も二浪を経験しましたが、二浪などは怠惰の結果でしかありません。
(普通は一浪で東工大に落ちたら早稲田あたりに入って落ち着くものです)
しかも、二浪時のセンター試験で大失敗、とありますが
数学IとIAの選択ミスしたことを考慮しても、マイナス80点は
「二浪しても結果として大して実力が伸びなかった」という証拠です。
(私も現役時に国語の選択ミスをしたことがありますが
試験対策を怠った結果だと考えています)
いくら模擬試験でいい結果を出していても、それはあくまで目安に過ぎません。
また、ご自身の大学を「現役ならそこそこ?という地方国立」と評していますが、
それは自分の歪んだプライドの表れではないでしょうか?
未だに受験時代のことを引きずると、この先何も良いことはありません。
私の周りにも現役で東大や医学部に進学する友人がいる中、
自分と比較して落ち込む場面はいくらでもありました。
(見下す友人はいませんし、そんなことをする輩は友人でも何でもないのです。
人間として忌むべき屑に過ぎません)
でも、それを慰めてくれたり同情してくれる人など、誰もいません。
あなたが出来ることは、現在出来る努力をし、
大学院や編入学制度など、自分にとって最善の選択をすることだと思います。
また、本当に情緒不安定で、自傷行為や自殺願望が強く出るのなら
カウンセリングや精神科の活用も勧めます。
私立は受けた事はありませんでした。理系私立は経済的にきつかったので・・・。
センターを甘く見ていたのは確かです。模試で天狗になっており、二次の配点が大きいので直前は愚かなことに二次の勉強ばかりしていました。結果撃沈。ただのアホです。
それで完全に意気消沈。夜は眠れず、勉強も手につかず。
もうさすがに浪人できないため、その点数でA判定の出る所に出願したという次第です・・・。
>>それを慰めてくれたり同情してくれる人など、誰もいません。
あなたが出来ることは、現在出来る努力をし、
大学院や編入学制度など、自分にとって最善の選択をすることだと思います。
その通りだと思います。甘えていては駄目ですね。

No.1
- 回答日時:
どうしても企業で働きたいというのであれば仕方ないですね。
しかし、これから少子化が更にすすめば、企業も年齢で採用制限をかけると自らの首を絞めることになりかねませんが・・・・そんなに気になるなら、再受験してはどうですかね?
東大の場合は就職できます。
東大卒で就職希望の人の99.9%が就職できています。
ちなみに偏差値の低い大学になると、文系は厳しいです。
理系の場合専門職が濃いものほど就職しやすいです。
医・歯・薬科大なら更に確実です。
再受験となるともう年齢的に就職は絶望的です。
それに親にも迷惑を散々かけてきたため、無理かと思います。
とにかく、今は大学の勉強をしっかりしつつ、資格などを取っていきたいと思います。
アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
家族でオープンキャンパス
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
除籍とは?
-
オープンキャンパスって受付時...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学ではよく救済措置はないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報