
一人暮らし中です。
住まいは3階に住んでます。団地の前は小学校なので夜は静かなんです。
この夏たまらなく暑いですよね…クーラーも扇風機もなくって…
今は、窓は閉めて寝てますが、暑くて開けて寝たいって思うのです…
時々思うのですが…不審者、泥棒は…窓が開いてたらそのまま入ってはきますよね・・・
閉まってても、窓を割られて入ってくるので・・・一緒かな~って思ったりするんです><;
不審者の心理的なもので、窓が閉まってるからここは諦めよう。って思ったりしますか?
どうなんでしょう…
やっぱり締めてないと駄目ですか??
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
要は、そこに至れる可能性があるのかどうかです。
確かに、最悪、屋上からロッククライミングされれば、防ぎようがありません。最上階は、たとえ10階でもそのような被害があります。
2階ぐらいなら電柱、木、構造物、はしごなど、足場になるものが多く、かといって住人は「2階だから」と安心して窓を開け放つため、被害は1階よりかえって多いのです。つまり、最悪割られればお終いと言いながら、多くの場合、開けっ放してることを見つかることで、でターゲットになってるわけです。
また、ベランダが簡単な避難用間仕切りで仕切られている場合、バルコニーに上階からの避難はしごが設置されてる場合は、他の部屋に侵入した賊が、それを伝って入ってくることもあります。共用廊下とバルコニーが近い場合は、そこを乗り越えて(たとえ中層階でも)侵入されるケースもあります。いろんなパターンを知ってるアドバイザーが下見しない限り、確実に安全とはいえませんが、確実に安全と言える物件も少数派ながら存在します。
心理的に言うと、やはり開いてるほうが入りやすいのですが、割る手口を学習してれば、それを使うことは問題ないと考えていると思います。
ストーカーのようなあなたを目標としてる場合は、ガラス割ってでも侵入するでしょう。音を立てず割る方法は、いくつも知られています。
現地を見てない状況で答えろと言われれば、エアコンつけましょうとしか言えませんね。賊が侵入し、ムダにお金を盗られて、強姦されて、最悪殺されることを考えれば、ヤマダかコジマで3万円ぐらいの安いのを買ったほうが、はるかにリーズナブルだと思います。
賃貸だから設置が難しいと言う話なら、別途スレ立ててください。
No.6
- 回答日時:
閉めて寝たほうがいいのは確かですが、暑いのもたまらないですよね。
サッシ用の補助錠を買って取り付けてはいかがでしょうか?ホームセンターでも600円くらいで売ってます(もっと安いかも?)。窓をほんの少し、人の体が通れないくらいの幅で開けた状態で補助錠を取り付けて締めつけます。試してみるとわかりますが、手で開けることはできなくなります。ウチは今の季節くらいはコレをしてます。
3Fなら、それだけでも1Fよりはマシだし(3Fが最上階ですか?だとしたら屋上から、というのもあるようですが……)#2さんがおっしゃるように割って入るならまず音がするということで、諦める確率が高いですよね
参考URL:http://www.e-bouhan.com/shohin03/030012.html
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
私も一人暮らしなので、防犯には気をつけています。
私の場合、1階なので窓を開けて寝る事は絶対にしません。
ついでに、ハンマーで殴られてもガラスが飛散しないように、そういうガラスシートを貼っています。
日中は、開けている窓にかける鍵をつけています。
泥棒がどうしたら諦めるか考えるよりも、出来る防犯をしておくとやはり安心ですよ!
でも、暑い夏に窓を閉め切って寝るのは辛いですね。
私はクーラーも扇風機も苦手なので、除湿機かけてアイスノン使ってます。
部屋がカラっとするだけで寝やすですよ。
最近のアイスノンはパウダータイプで固くないし、冷却時間も長いので、朝までぐっすりですよ。
↓この、ピップのものは価格もお手ごろで、丈夫でオススメです。
http://www.soukai.com/P8005476/p.html
↓これもかわいいので、ベッドに置いてます。
http://store.yahoo.co.jp/makura/502586.html
No.4
- 回答日時:
窓を閉めているのに割って入られた場合は運が悪いですが
夜間、窓を開けたまま寝るようでは、入ってくださいと言っているようなものでは?
不審者は日頃から下見した上で、無用心な家を狙います。
一人暮らしの女性が寝ているときに家に侵入され様々な被害にあったとかのニュースでも
開いていた窓から侵入といってることが多いように思います。
早急にエアコンか扇風機を購入しましょう。
No.3
- 回答日時:
>不審者の心理的なもので、窓が閉まってるからここは諦めよう。
って思ったりしますか?いい作戦ですが、その作戦を見破った不審者に襲われれば、諦めがつくということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
まず、扇風機くらいは必要ではないでしょうか。
私は一人暮らしの時には窓は開けてねてました。
その代わり、遮光性の高いカーテンは閉めてました。
都会と田舎でも違うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- 夫婦 夫婦のクーラー問題についてです。 北海道に住んでます。 私は関西生まれ関西育ちなので、クーラーつけな 14 2023/07/06 13:03
- 父親・母親 親に窓閉められる 4 2022/09/13 16:14
- ノンジャンルトーク 自分は器小さいですか? 1 2023/06/30 06:52
- 分譲マンション 隣のマンションの迷惑行為について 4 2022/07/11 03:06
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 引越し・部屋探し 退居時に窓開けっ放しのまま立ち会いを行った場合。 5 2023/07/06 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
お隣に空き巣が入りました
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
謎の人物
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
アパート1階のシャッターについて
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
内側からロックする鍵
-
友人に自転車を譲るのですが 防...
-
ベランダのシャッターの必要性
-
昨晩、不審者5人ほどが庭に来...
-
内側にボックスがあるドアポス...
-
ガラスを強化する
-
防犯用ウィンドウフィルムは役...
-
新築戸建てのすぐ前にある電柱...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
お隣に空き巣が入りました
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
アパート1階のシャッターについて
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
謎の人物
-
セコムについての質問です。 職...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
家の鍵をポストの中に入れるの...
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
おすすめ情報