dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のパソコンには、テレビチューナーが内蔵されていません。
モニターも確認しましたが、テレビチューナーは内蔵されていませんでした。
パソコンでテレビを見たり、テレビを録画したりしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

パソコンは、VISTA搭載 メモリー2GB HDD 300GBです。

A 回答 (3件)

> 地デジが見たいです。



ワンセグではない地デジ用の TV チューナーカード(ユニット)は、
それ単独で市販はされていません。
今のところ、後付けで可能な手段は、下記の外付けチューナーユニットを使うことです。

ただし、VAIO でなければ、動作保障はしておらず、
かつ、接続するパソコン側の仕様による制限も多いので、
単に接続すれば、必ず、地デジ放送が視聴できるわけではありません。

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=2 …

もしくは、他の外付け地デジチューナーユニットを購入して、
パソコン側にキャプチャーボードを取り付けて、
そこから映像を取り入れて視聴することもできそうですが、
もちろん、アナログでの接続になりますので、デジタル出力にはなりません。

また、忘れがちですが、フルハイビジョンの解像度は 1920×1080 ですので、
この大きさを表示させるには、液晶ディスプレイならば、24インチワイド液晶が必要になります。
これより小さいディスプレイならば、画面が見切れてしまうか、
キャプチャーソフトで大きさが収まるように縮められた映像を視聴することになります。

しかし、個人的には止めておいた方が良いと思います。
どうしてもパソコンで、ワンセグではない地デジ放送を視聴したかったなら、
素直に地デジ放送対応のメーカー製パソコンに買い換えた方が無難です。
    • good
    • 0

オーバーレイタイプのものはVISTAでは使えないと思ってください。


地デジ、ワンセグ、アナログ放送のどれをご希望でしょうか?

この回答への補足

地デジが見たいです。番組録画もしたいです。
よろしくお願いします。

補足日時:2007/07/01 07:55
    • good
    • 0

USBタイプのチューナーを買えばOK


ただし、ゲームには使えないのでその辺はガマン。
デスクトップならオーバーレイタイプのPCI接続のモノを使えればOK。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!