
上の子の幼稚園の送り迎えをしています。
今はベビーカーに下の子を乗せて、上の子はベビーカーに付ける
バギーボードに立たせて登園していますが
大人の足で歩いても10分強と時間が掛かるのと、帰り道疲れていてぐずられた時はなかなか思うように進まず大変です。
下の子が5ヶ月になり首もしっかりしてきたので
そろそろ自転車で送り迎えをしたいのですが、自宅で使っているのは
昔ながらのバッテンおんぶ紐でさすがにこれで幼稚園への送り迎えは
恥ずかしいです "r(^^;)
そこで自転車に乗って多少揺れても安定感のある、出来れば見栄えも良いおんぶ紐を探しているます。
実際お使いのママさん達のご意見を伺いたいです。
是非ご紹介下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はコンビの「かるがるキャリー」使ってます。
ぶきっちょなのでバッテンおんぶが出来ず…でもこれなら一人で装着しても安定してますし、見た目もリュックタイプなので恥ずかしくないです。
実際、子どもが0歳のときはよくおんぶして自転車乗ってました。今はもう1歳11ヶ月なので前の座席に乗れますが…
でも、家事をやるときなんかはまだまだ使ってます。子どもも心地よいのか、ぐずっているときでもこれでおぶうとゴキゲンになります。
http://www.combibaby.com/goods/obi/karugaru.html
ご回答ありがとうございます。
本当に子供っておんぶしていると何故か大人しいですよね。
今は下の子はお昼寝している時以外は
おんぶの時間がほとんどで、家事をしている時なんかは
2人で汗だくだったりします。
かるがるキャリー気になっていたんですが、自転車でも問題ないんですね。
実際に使用されていた方からの情報心強いです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
お礼、補足拝見いたしました。おんぶで寝ちゃったときですけど、お布団だとちょっとやりにくいですが、ソファにだったらそーっと寝かせることできましたよ。
お腹のベルトをはずし、そーっと片方の腕を外します。そこで、ソファに寝かせるようにしてもう片方の腕を外します。あとは、おんぶ紐の金具を外して子どもの足を抜きます。
そこで起きなければそのままちょっと子どもを持ち上げて背中からおんぶ紐を抜き取れば大丈夫。
寝ちゃったときにだれもそばにいないときはそんな感じで寝かせてました(旦那がいるときは旦那に抜き取ってもらいましたが…)。
ありがとうございます。
このポイント結構重要でした。
せっかく寝てくれたのに、起しちゃうようじゃもったいないですもんね。
購入決めました!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ちょっと高いですがチャイルドトレーラーなんか如何でしょうかね?
http://www.sky.sannet.ne.jp/apuchi/bike/trailer/ …
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m4 …
早速の回答ありがとうございます!
まだ腰が座って無いのですぐには無理ですが
将来的には子供達楽しそうですね。
こう言うトレーラーの存在を知らなかったので
大変参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 車がスズメバチに攻撃されて困っています。 6 2023/07/31 03:42
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 ADHDの子供の特性について 4 2022/10/11 21:50
- 幼稚園・保育所・保育園 今日仕事帰りに歩いていたらユラユラとした自転車が通りました。 乗っていたのは男性でなんと、左片腕に幼 4 2023/06/20 19:00
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 夏休みの間、平日片道4キロを電動自転車で子供の送迎をしています。 電動ですが、坂があったりするのでじ 4 2022/07/29 02:05
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 先日、外出先で歩道を歩いていたら、ベビーカーにお子さんを乗せたママ友と思われる二人組と 3 2022/03/24 12:14
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 引越し・部屋探し 転居する事になり、湘南新宿ライン沿いの、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚あたりで新居を探しているのですが、なか 2 2023/01/07 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
マザーズバッグ・・・ショルダ...
-
スリングでおんぶ
-
雨の日に抱っこ紐での外出
-
「あってよかった!」というベ...
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
麦わら帽子の補修方法を教えて...
-
健診の時、抱っこ紐?ベビーカー?
-
赤ちゃんの首が後ろにガクン
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
-
一歳弱の子供、電車について。
-
即席抱っこひもの作り方を教え...
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
カドラーの抱っこひもについて
-
3カ月の子、散歩は一日何回く...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
オススメの子守帯について・・・
-
初孫が12月に産まれる予定で、...
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
幼稚園のお着替え袋について教...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
乳児育児中の犬の散歩 どうし...
-
病院などへ連れて行くときど...
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
2歳児を抱っこして滑られるゲレ...
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
2歳の娘と犬の散歩について困...
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
妊婦でも使える抱っこ紐教えて...
-
2way(対面・前向き)抱っこ紐...
-
ママ友と動物園に行く・・・
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
おすすめ情報