重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上の子の幼稚園の送り迎えをしています。
今はベビーカーに下の子を乗せて、上の子はベビーカーに付ける
バギーボードに立たせて登園していますが
大人の足で歩いても10分強と時間が掛かるのと、帰り道疲れていてぐずられた時はなかなか思うように進まず大変です。
下の子が5ヶ月になり首もしっかりしてきたので
そろそろ自転車で送り迎えをしたいのですが、自宅で使っているのは
昔ながらのバッテンおんぶ紐でさすがにこれで幼稚園への送り迎えは
恥ずかしいです "r(^^;)
そこで自転車に乗って多少揺れても安定感のある、出来れば見栄えも良いおんぶ紐を探しているます。
実際お使いのママさん達のご意見を伺いたいです。
是非ご紹介下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私はコンビの「かるがるキャリー」使ってます。


ぶきっちょなのでバッテンおんぶが出来ず…でもこれなら一人で装着しても安定してますし、見た目もリュックタイプなので恥ずかしくないです。
実際、子どもが0歳のときはよくおんぶして自転車乗ってました。今はもう1歳11ヶ月なので前の座席に乗れますが…
でも、家事をやるときなんかはまだまだ使ってます。子どもも心地よいのか、ぐずっているときでもこれでおぶうとゴキゲンになります。
http://www.combibaby.com/goods/obi/karugaru.html

この回答への補足

すいません!こちらからまた質問なんですが
もし寝てしまったときは
そのまま下ろす事が出来ますか?

補足日時:2007/07/01 23:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に子供っておんぶしていると何故か大人しいですよね。
今は下の子はお昼寝している時以外は
おんぶの時間がほとんどで、家事をしている時なんかは
2人で汗だくだったりします。

かるがるキャリー気になっていたんですが、自転車でも問題ないんですね。
実際に使用されていた方からの情報心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 22:58

#2です。

お礼、補足拝見いたしました。

おんぶで寝ちゃったときですけど、お布団だとちょっとやりにくいですが、ソファにだったらそーっと寝かせることできましたよ。
お腹のベルトをはずし、そーっと片方の腕を外します。そこで、ソファに寝かせるようにしてもう片方の腕を外します。あとは、おんぶ紐の金具を外して子どもの足を抜きます。
そこで起きなければそのままちょっと子どもを持ち上げて背中からおんぶ紐を抜き取れば大丈夫。

寝ちゃったときにだれもそばにいないときはそんな感じで寝かせてました(旦那がいるときは旦那に抜き取ってもらいましたが…)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このポイント結構重要でした。
せっかく寝てくれたのに、起しちゃうようじゃもったいないですもんね。
購入決めました!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/03 09:47

ちょっと高いですがチャイルドトレーラーなんか如何でしょうかね?


http://www.sky.sannet.ne.jp/apuchi/bike/trailer/ …
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
まだ腰が座って無いのですぐには無理ですが
将来的には子供達楽しそうですね。
こう言うトレーラーの存在を知らなかったので
大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/01 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!