dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナから解像度300dpi、カラーで取り込んで作成したPDFファイルがあります。そのPDFのファイルサイズを小さくしたいです。
そこで、カラーのPDFをグレースケールに変換してファイルサイズを小さくしようと考えています。
カラーのPDFファイルからグレースケールのPDFを作成する方法をご存知の方がいましたら、どうか教えて下さい。
当方のOSはWindows XPです。
ちなみに、スキャンした元の資料は破棄してしまいました。

A 回答 (1件)

一色刷りの印刷物ということでしたら


グレースケールではなくて
モノクロにするのが普通ですね。
特に大量の文書をPDF化しなくてはならない場合などは。
しかしそうすると、ファイルサイズは小さくなりますが
OCRの読み取りが上手くいかなかったりするので
後が大変になることがあります。
最もいいのは、PDFのような画像ファイルではなく
完全に文字情報(および図形)としてデジタル化することです。
しかしアルファベットの場合は、かなり正確にOCRで
自動的に読み取れるのですが
日本語はフォントもいろいろあるし、文字の形態が多様なので
OCRの性能が悪い。結局、全部を人間の目で確認する必要がでてきます。
ま、文章の量にもよりますが、大変は大変なんです。

さて、PDFファイルの画像変換(グレースケールだろうがモノクロだろうが)は、
PDFを開ける、
そしてPDFとして保存できるアプリケーションがあれば簡単にできます。
ワンタッチです。
AdobeのphotoshopとかIllustratorとかです。
ほかにも、フリーソフト系でもないこともないでしょうが、
いろいろめんどくさいこともでてくるので、あなたのような初心者はどうかと思います。
Adobeの製品はもう完全にスタンダードなんで、
一回慣れると便利なんでどうにかして手に入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

caesar-x2さん、ご回答ありがとうございます。
読み込む文書は雑誌の切り抜きなどでカラーです。
スキャナにOCRソフト(機能限定版)がついているので、それでおそらく文字情報と画像に分けて保存できると思います。
しかし、OCRソフトの認識率は後からの再利用に支障がないとは言えないほどなので、透明テキスト付きPDFにして、文書全体を画像として保存し、文字情報は検索用に利用するだけと割り切っています。

>AdobeのphotoshopとかIllustratorとかです。
そうですか。
この2つは高いので、elementを候補に入れて考えてみます。

お礼日時:2007/07/03 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!