dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人用の大きなソファを購入しようと考えているのですが、
通常の搬入経路では搬入が不可能であることがわかりました。
家具屋の話では、ドアや廊下が高さ2m×幅90cmあれば大丈夫との
ことだったのですが、我が家のドアの一番狭いところが
幅77cmだったのです。

2階までなら人力でベランダから搬入可能とのことなのですが、
我が家は3階です。
3階になると、クレーン車での搬入になるとのことなのですが、
別途\21,000必要になります。

気に入ったものなのでクレーン車も仕方ないと思ってはいるのですが、
そのクレーン車がベランダの真下に入るかどうかが気になります。
ベランダ下は247cm程度の玉砂利の空間です。大丈夫でしょうか。
また、可能であれば真下まで業者に運んでもらって、吊り上げを
男性の友人数人に頼んでみようかなとも思っているのですが、
これはやはり危険でしょうか。
実際に大型家具を業者に頼まず自力で搬入した方がいらっしゃれば、
経験談をお伺いしたいです。

ソファーは高さ2m×幅90cmあれば搬入可能な程度、
重さは革張りなので重いと思います。

以上、
1.ベランダ下に幅247cm程度の空間があれば、3階へクレーン車を使って搬入できるか?
2.業者に運んでもらったあと、素人の男性数名で大型ソファーは
吊り上げ搬入できるか否か?

「素人でも問題なくできた」という方がいれば2を考えたいのですが、
何かあったときのことを考慮すると、業者に潔くお願いした方がいいだろうとは思っています。

近いうちに購入するかどうか決めなくてはならないので、
どなたか早くお答えいただけたら助かります。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 2です。



 他の部屋に移動することもなく、退去時もクレーンを使って降ろされる覚悟がおありならば、そのソファで良いと思います。

 1年越しで探されたものであれば、諦められない素敵なものなのでしょうね。

 とにかく搬入は家具屋任せが一番でしょう。引っ越し屋よりも数段技術が上です。引っ越し屋は多少傷がついてもごめんなさいですが、家具屋は傷がつくと返品となるため、相当慎重に搬入すると思います。

 私は、将来移動したいタンスがあるのですが、家の中を移動は出来ないために、移動するのであれば、家の外を通し4人がかりぐらいで移動する必要があります。それを少し後悔しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

>他の部屋に移動することもなく、退去時もクレーンを使って降ろされる覚悟がおありならば、そのソファで良いと思います。

もしかすると、模様替え・引越しの場合以外にも何か
困ることがあるかもしれないとは思うのですが、
ここは楽観的に考えて欲しいソファに決めたいと思います。

搬入は引越し業者よりも家具屋のほうがいいんですね。
確かにそうかもしれません
素直に2万払って、家具屋にクレーン搬入をお願いすることにします。

お礼日時:2007/07/02 19:35

こんにちは!


気の利いた男性が3人居れば、ロープ3本で3階ベランダまで上げられます。

まずベランダの下までソファーを運んだら、二人が2本のロープを持って3階までのぼります。
3階のベランダから2本のロープを垂らし、下でソファーに結びます。
残りのロープを反対側に結び、下に残った人が建物から離す方向に引張ります。
3階の2人は普通にロープを引き揚げると、凧を揚げているように、斜めに上がってくるので、外壁に擦る心配はありません。
ベランダ手すり近くまで来たら、一人ずつ身を乗り出して、キャッチします。あとは単純に力勝負で、手すりを越します。

もちろん手すり上部を毛布で養生する。ロープの結び方を知っている。
結ぶ所は傷が付かないように配慮するのは、最低条件です。

でもお願いする方との関係で、御礼に飲ませたり、寿司を取ったりしていては、業者に依頼した方が安上がりかも知れませんが・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な方法を教えて戴いてありがとうございました。

屈強な男友達を3人くらい呼んでお願いすることも考えたのですが、
ちゃんとした知識と経験(ボーイスカウトとか引越しのバイトとか)が
ないとやっぱり危険ですよね。
お礼にもお金はかかりますし、危険を伴うのでここはやはりプロに
任せることにしました。
折角詳しいお話をいただいたのに、ごめんなさい。

ベランダの近くに電線等が無かったのがせめてもの救いです。
クレーン車がベランダ下に果たして入れるのかという不安はあるのですが、
明日電話で確認をしようと思います。

お礼日時:2007/07/02 19:48

やはり、プロの業者に頼んだほうが、安心だと思います。


プロなら経験上、どんな状況にでも対応できると思います。
お友達に頼んで、もし、何かあったらと思うと・・。
また、隣近所の方にも迷惑が掛かるかも知れません。
素人で吊り上げて、もし、ソファーが壊れたり破けたりするならまだしも、お友達がケガでもしたら大変だと思います。
業者なら、何かあったときの保証も大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり業者のほうがいいですよね。
購入する時はそうします。
ソファー自体が予算オーバーだったのでできるだけ出費を
抑えたかったのですが、安全には代えられないですしね。

せめて2階だったら人力でどうにかなるものが、3階であるばっかりに…。
でもまあ3階以上になるとクレーンでも無理だそうですので、
不幸中の幸いと思うようにします。

お礼日時:2007/07/02 16:16

 クレーン代が21000円程度であれば頼んだ方が安上がりでしょう。



 素人による搬入は、その物の力具合によるでしょう。
 
 そりゃ相撲取りが3人いれば、運べるでしょうけど、素人ではベランダが傷だらけになると思います。下手すると掃き出し窓枠なども傷つけてしまうでしょう。

 そもそも、私も失敗しましたが、部屋内を簡単に移動できない家具はお勧めできません。

 質問内容とは異なりますが、そのソファは辞めて、分解して玄関ドアから運び込める別のソファにされることをお勧めします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>部屋内を簡単に移動できない家具はお勧めできません。

失敗されたというのは、部屋の模様替えの時のお話でしょうか?

うちは部屋数もないので、一度置いたらその部屋から動かすことは
ないと思い購入を検討しています。
ただ、退去の時に同じようにクレーン車のお世話になる
ことになりますよね。
それだけがネックです。

ただ、1年探しに探して見つけたものなので、諦められないんですよね…。

お礼日時:2007/07/02 16:12

業者に現場を見てもらったらどうでしょう。


そして、自分ならということになりますが、何の保障もできない、搬入の素人に
頼むのは怖すぎます。お礼がかえって高くつくし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そして、自分ならということになりますが、何の保障もできない、搬入の素人に
>頼むのは怖すぎます。

やはりそうですよね。
購入するなら業者にお願いします。

お礼日時:2007/07/02 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!