dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で4分間スピーチがあります。
私はスピーチがとても苦手です。
あがりますし、恥ずかしいですし。
どうすればうまくスピーチができるようになりますか??

A 回答 (3件)

私もスピーチは苦手なほうです。

話しているうちにとにかく
自分の言いたい事を並べたて、結果話の収拾がつかないまま
時間切れになってしまったりまた、時間を余らせたりして
しまいます。
その状態を克服するため本などを読んで研究してみましたが、
以下の方法は多少参考になると思いますので、宜しければ
実践してみて下さい。
(1)仲の良い人の方を見て話をしてみる
上司やら後輩やら色々な人がいるでしょうが、仲の良い人に
向けて話すつもりでいけば気持ちも幾分楽になります。
(2)一番遠くの人に向けて話す
恥ずかしいと声もちいさくなりがちです。一番後ろの人に
届かせるつもりで話せば聴衆にも聞きやすくなると思います。
(3)ズバリ練習、練習、リハーサル
4分という時間は永いようで短いものです。やはり実際に声に
出して練習してみる必要はあると思います。

練習しているうちにだんだんと「慣れ」も出てくると思います。
がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月並みでない実際に使える内容、ありがとうございます。
実践してみますね。
でも、何事も慣れが一番の処方箋なんですね!

お礼日時:2007/07/02 22:25

スピーチの文章を作るときに話しことをそのまま文章にするのでなく、箇条書きにして練習してみるといいと思います。


そうすると文章を覚えるのでなく何を話そうと思っているかを覚えていくので、多少の言葉を忘れても途切れることなくスピーチが続けられるようになると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
アンチョコはそれでいいと思うのですが、だいたい、3分だと900文字くらいなのでしょうか?

補足日時:2007/07/03 16:59
    • good
    • 0

慣れるしかないですね。


4分のスピーチって結構長い時間ですよ。
はじめに本を買って、エクセルか何かで文章を作成して、何回も声を出して読む。タイマー4分も忘れずに・・。
本当に慣れるしかないと思います。
おしゃべりで目立ちたがりやの性格だと、すぐに上手くなると思うんですけどね。
質問者さんは違うみたいなので、取りあえず頑張って下さい。
何度も人前でスピーチすればいつかは慣れます。それしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習あるのみですね。
基本に立ち返り、頑張ってみます。
最初っからうめく話そうとしないで、
失敗をしても平気だ、ぐらいの気持ちで頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/02 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!