
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
洗濯方法として水の中に洗剤を分散、溶かして、○イドハイター(液体)をよく分散して、その混合溶液とした洗濯液の中に
入れて、洗うなら、早々、脱色はしません。
しかし、衣料をいれて、洗剤をばらばらっとやって、
水が入り、○イドハイターというよくある順番だと、
水の中に分散するより早く、衣料の毛細管現象と界面活性剤の表面張力を落とす力によってかなり速やかに衣類の繊維に選択的に吸収
されるので、時として、不幸な場合にはまだらになります。(経験済み・・・)
くれぐれも、全部をよく、溶かした「洗濯液」のなかに衣類をいれるというのが手法です。
ただし、どうしても、ポリウレタン・スパンデックス(伸びる素材)素材は劣化が早く、生地の脆弱化がわかります。
色より、生地素材にたいするダメージのほうが先のようです。
ともかく、水洗いだけでも先に済ませておく(一晩おくにしても)というのが、長持ちには一番のようです。
私は、バケツに水を張ってでかけ、もどったらそれにざぶんといれて、
ごしゃごしゃして、洗えるときにはそのまま軽く絞って、洗濯機。
ダメなときには、手絞りのまま、翌朝に洗濯です。
ジム暦15年、50を過ぎたおばちゃんの生活の知恵でしょうか?
解説はながくなるので省略しますが、洗剤につけ、一晩置いておくというのはダメですから。
なるほど、なるほど…
お気に入りのウェア、少しでも長く使いたいですよね。
“洗濯液” これが秘訣ですね。
私はジム歴2年にも満たない若輩者です。
若輩者がジム先輩の知恵を得とくしました。
とても嬉しく、授かった知恵を役立てて参ります。
とても詳しくご教授いただき、心より感謝いたします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
洗濯をすぐしないと、ドライ系の繊維は、毛細管現象を利用して
汗をすぐに吸い上げ、水分を飛ばすように設計されているので
どうしても、繊維のなかに、汗の内容物が残りやすいのです。
デ、蓄積されやすい。
洗濯を繰り返しても、ふるい汚れもたまりやすい。
○イドハイターのようなものを入れて日常の洗濯を繰り返すと
表面張力を非常によく落として、繊維のなかにしみこみ
易いように水の性質が変わるので(ノニオン系の界面活性剤が入ってる)、
普通の洗剤も、漂白剤も繊維の奥に入り込みやすい。
特に、ドライ系の衣料には、定期的に○イドハイターのような酸素系の漂白剤をご利用になるといいです。
宣伝みたいですが、ほんとうです。
それと、汗をかいた汚れた衣類は、特に、一晩、置くぐらいがタイムリミットですので、
それ以上、おいておくと、たんぱく質・脂肪酸系の汚れが腐敗して、
独特のにおいがでて、繊維に固着しやすいです。
なるべくその日のうちに、遅くとも翌日の朝には、更にできれば、水洗いぐらいまではしておくと
汚れも落ちやすいです。
ジムでの汚れた、汗だくの衣料は一度、水洗いしてから洗濯するほうが
洗剤のアルカリ度も落とさないので合理的です。
回答いただきありがとうございます。
大変詳しくお答えいただき、勉強になりました。
洗濯方法など、少し見直してみます。
しかし、一つ気になることは、
私は黒系のウェアが多いのですが、
○イドハイターのような漂白剤の使用による
色あせが心配です。化学繊維なので綿製よりは
心配ないと思いますが、どうでしょうか?
出来ましたら、アドバイスいただきたく、お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
エアロバイクって1時間でどれ...
-
運動時の汗をかかないと痩せな...
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
エアロバイクで大量の汗。ニキ...
-
ピンクの汗?
-
ランニングしてても汗をかかな...
-
体温と体脂肪燃焼
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
皆さんおはようございます、ス...
-
サウナの扉を開けて利用してい...
-
サッカーやランニングを長時間...
-
成分献血と全血献血どちらが良...
-
なぜか今日だけすごく甘く感た
-
白ブリーフを履いてる人をどう...
-
冬にサウナスーツを着ても汗を...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
でべそ? こんのおへそ、どう思...
-
サウナで皮膚が黒くなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動時の汗をかかないと痩せな...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
Tシャツの脱ぎ方
-
ピンクの汗?
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
アンメルツよこよこを塗ったら...
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
猛暑の日が続きますね そんな中...
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
踏み台昇降して4ヶ月、ちっと...
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
筋トレした後シャワーを浴びま...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
ボディーソープを水で薄めて使う?
-
ワイシャツの襟汚れの原因
-
ジムの更衣室で全裸で椅子にペタリ
-
ジムでの汗の臭い
-
頭皮から汗が滴るくらい吹き出...
-
レーシック手術でジムは激しい...
おすすめ情報