dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月から、分譲賃貸マンションの最上階、角部屋に住んでいます。鉄筋コンクリ造りです。

私の隣の部屋は空室なのですが、その隣(つまり私の部屋の隣の隣)からと思われる騒音に悩んでいます。

TVの大音響が伝わってきたり、バーン!という、壁に何かを打ち付ける音がしたり・・・。明らかに隣側の壁から音が聞こえるのですが、鉄筋マンションは構造上、階下からの音が壁を伝ってくる場合もあり、一概に隣が原因ではないというのを聞きました。そうなのでしょうか?隣の隣の住人が原因だと思い込んでいるだけなのかな・・・もしかしたら斜め階下とか、他の部屋の住人が原因なのかも・・・と思い始めています。(ですが一度、TVの大音響はその人が本当に原因元で注意した事がありました)

みなさんはどう思われますか?
よいお知恵を拝借できれば幸いです。

A 回答 (2件)

意外に配管を伝わっての音という事もあります。


私のマンションでは、会話が配管を伝わって聞こえたり、廊下側の空気口を通して聞こえてきたりします。
上階には子供がいないのに、子供がドタドタ走り回る音が聞こえてきたりします。
上階の方とは仲良くしているので、その話をしたところ、その部屋では全く聞こえた事がないというのですから、不思議です。
ご質問の内容にある通り、隣が空き室と考えると、その向こう側というのは考え難いと思われますが、もちろん間取りによります。
分譲マンションを賃貸契約しているという事であれば、なおさらです。
    • good
    • 0

 そこまでの音で有れば、騒音源の部屋の玄関前に立てば当然音漏れで分かると思います。



 原因は下かも斜め下かもしれませんし、全然違う部屋かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!