dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンション・アパートは、上の階、下の階と同じ造りが多いですよね。
違うところもあるんでしょうか?

引越当日から1年近く上からの騒音で悩まされています。

造りが同じと言うことは自然と使う部屋も使い方もほぼ似てくると思うのです。

上からの騒音は防ぎようが無いと思うので、引越を考えています。

次の物件を探すにあたって、不動産のセールス口調ではなく、自分で上からの防音効果を確認する方法ってありますか?


上から隣からの騒音はよく聞きますが、ウチは隣近所の物音はしないという方が居れば、どのような構造なのか教えて下さい。
ウチはRCで、ものすごく響きます。上の階のどの部屋で騒いでいても、ウチの家中に響きます。

A 回答 (3件)

大雑把な言い方ですが 


防音・遮音 仕様上げる程
建設工事は高くなります
設計図で確認し
建設者・建設会社のレベルを諮る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

そうですか・・・。
購入ではなくても、そこまでしないと、わからないんですね・・・。
ウチだけが良ければ良いではなく、住みやすく居る為には自分も騒音には気をつけないといけないと思っていますが、容易ではないと言う事ですね。。

普通の生活音は仕方ないと思っているんですが、それでも難しいですかね。。。。
有難うございました。

お礼日時:2010/07/24 17:29

最上階の物件を探せば 上階からの騒音はありません


どんな賃貸物件でも かならず最上階の部屋があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

最上階。
それはそうですけど、今の時点の解決にはならないですよね。。。
上の階からの騒音はなくても、ウチが下へ迷惑になることはありますよね。

『防音効果がある』=『ウチも迷惑を掛けない』を思っています。
ウチだけが良ければ良いではなく、住みやすく居る為には自分も騒音には気をつけないといけないと思っています。
普通の生活音は仕方ないと思っています。

説明不足ですいません。

お礼日時:2010/07/24 17:23

上下の間取りは大抵同じですね。

用途が違えば違ってきますが、同じにするほうが利点があるのです。
特にパイプスペースで、水道や下水などは上から下まで通す必要があります。通常部屋の真ん中にパイプスペースは取りませんので、柱や壁の位置となります。
柱は元々構造上上から下まで真っ直ぐに通して耐久力を持たせています。
壁も柱と同じく、位置を同じにして耐久力を上げることが出来ます。
そうすると自然とパイプスペースも同じ場所になり、トイレ、キッチン、風呂の位置も同じにした方が良いことになります。
作業の工程上も同じ位置にある方が、材料の長さも同じですし、間違いも起こりにくいでしょう。メンテナンスもやりやすくなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

詳細に丁寧に有難うございます。
とても分かりやすいです。
なるほど・・・と、理解さえ出来ました。

有難うございました。

お礼日時:2010/07/24 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!