dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンドで曲作りをしたいんですがなかなかスケジュールが合いません。そこでこちらで作ったフレーズやメロをパソコンに取り込み、メンバーのパソコンに送信しつくっていきたいんですが方法はありますか?

A 回答 (4件)

ADSLやCATV回線に加入しているのであればやはりmp3で圧縮した音源を


交換しあうというのが一番やりやすいと思います。
まあドラムのデータはMIDIのほうがよいでしょうね。
それで下の方の回答にありますが、メールで数メガバイトのデータを
送るのははっきりいっておすすめできません。
FTP経由でダウンロードするほうが絶対に早いし、容量的な制約も
ゆるやかですのでバンド用にホームページのスペースを借りることも
考えられると思います。安いところなら50MBで月500円くらいですね。

CubaseやLogicなどのシーケンスソフトがあればなお便利です。
    • good
    • 0

そんなアナタにアストロ・セッションはいかがですかな?



http://www.astrosession.net/

参考URL:http://www.astrosession.net/
    • good
    • 0

ミディ・データでやりとりされたらいかがでしょうか?



参考URL:http://users.hoops.ne.jp/dtmstar/
    • good
    • 0

あなたが言うような方法で、遠方の友人と曲を作ったことがあります。



条件としては、あなたと相手が、共にブロードバンドで接続していることですね。ただし、プロバイダーのメールボックスの容量の大小があるので、MP3に変換してメールに添付しても4分以上の曲だと送れなかったです。(これが出来ない場合は、MDなどに録音して郵便で送るという方法が使えます。)

また、双方共にMTRなどの録音環境をもっていること。
アナログ音源のPCへの取り込みが出来、MP3変換にも馴れていることでしょうか。ただ、音質は期待できないですね。

多少なりとも、良い音質で作るなら、操作が簡単なMTRを用意して、MTRごと、メンバーに渡すような方法が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!