アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長野県白馬村に中古住宅を購入しました。
トイレと浄化槽を設置したのですが、設置の場所が無いので裏山を削って設置しょうと思ってます。
ここで、質問です。
1) 寒冷地(凍結深60cm)の為、浄化槽をGL-60cm以下の設置になり、マンホールの嵩上げを考えてましたが、紹介された業者が雪の為に駐車場に設置する様に浄化槽を囲む様に柱を建てコンクリート床版構造で作るとの事ですが、車が入らない所にそこまでする必要が有りますか?
2) ブロア-ポンプは普通は浄化槽のどの部分に設置するのが良いのでしょか? 電気配線もしますので簡単な小屋みたいな防水をした方が良いのでしょうか?
3) 将来永住するつもりですが、今は月に1・2回、冬場は行くどうかは不明な状態です。 過去の質問で使用頻度の少ない浄化槽はブロア-ポンプは付けっ放しだと菌が死んでしまうのでタイマーを設置した方が良いと有りました。夏場はどの位で設置すれば良いのでしょうか?  冬場は如何すれば良いのでしょか?
3) 浄化槽の設置場所が裏山になりますので車が入れません、バキュームで汲取りする場合、車から何メータまで作業が出来ますか?
判る方が居りましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

めんどくさい事は浄化槽屋さんにお願いしている人間ですが。



>1) 寒冷地(凍結深60cm)の為、・・・・・略
雪の加重等も考慮しているのでしょうか?浄化槽の横が崖(土質等にもよるとは思いますが)浄化槽保護のため支柱を立てる場合も確かに有ります。補助金等がある場合通常かさ上げは30cmまで。維持管理の問題です。白馬等は雪の問題も有るので判りませんが、軽井沢凍結深度80cm(少し自信はない 雪も少ないですが)浄化槽埋設深さ標準(深くても30までの嵩上げ)で施工します。まさか2重スラブなんてこは・・・無いと思いますが。

>2) ブロア-ポンプは普通は浄化槽のどの部分・・・・略
基本的に浄化槽に近い電源の取れるところ。配管をするので「ここ」という場所は有りません。極端に離れていると損失もありますので、浄化槽屋さんに相談してください。
小屋とまでは行かなくとも雪に埋もれないようにすればいいはずです。
電源は、普通は屋外にある防水コンセントからとります。

>3) 将来永住するつもりですが、・・・・略
これは、判りません。浄化槽屋さんと相談を。スミマセン
別荘地でもブロアー回しっぱなしも多いですけど・・・。たしか別荘に浄化槽余り良くないと言っている浄化槽屋の話も聴いた記憶はあります。
汚泥定期投入?(管理費は掛かりますが)

3) 浄化槽の設置場所が裏山になりますので・・・・略
通常10m以上が割増料金。正確には判りませんが、30mまではだまって行けたはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。(現地に行ってました)
1)トイレを寒冷地仕様にするとGL-60cm以下にトラップを設置する事になるので浄化槽はそれ以下にしたいと思ってます。
2)タイマーを付けたいので防水の小屋(物置等)を設置しょうと思いました。
3)情報有難う御座います。(他の方を参考にしたいと思います)
4)御免なさい番号間違えました。距離き8m位ので大丈夫の様ですね。
参考にさせて戴きます。有難うございました。

お礼日時:2007/07/12 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!